本日発売の小説・エッセイ
2025年10月17日発売

岩波文庫 黄108-1
保元物語
シリーズ名
岩波文庫 黄108-1
出版社名
岩波書店
分類
001019007
001019001
001008022005
001004008004
書籍概要
平安末期、鳥羽院の崩御を機に、嫡子崇徳と同母弟後白河との間で王権をめぐる骨肉相食む争いが勃発、両者の確執は摂関家と武家をも巻き込み、国家を分断する一大抗争へと発展した。史上、保元の乱で知られる争乱をえがいた本作は、物語の名のもと、歴史の真実と人間存在の機微を深く見すえる。九十年ぶりの新校訂版。
凡 例
巻 上
巻上あらすじ
後白河院御即位の事
法皇熊野御参詣 並びに 御託宣の事
法皇崩御の事
新院御謀反思し召し立つ事
官軍方々手分けの事 並びに 親治等生け捕らるる事
新院御謀反露顕 並びに 調伏の事 付けたり 内府意見の事
新院、為義を召さるる事
左大臣殿上洛の事 付けたり 着到の事
官軍召し集めらるる事
新院御所各門々固めの事 付けたり 軍評定の事
将軍塚鳴動 並びに 彗星出づる事
主上三条殿に行幸の事 付けたり 官軍勢汰への事
巻上補注
巻 中
巻中あらすじ
白河殿へ義朝夜討ちに寄せらるる事
白河殿攻め落す事
新院、左大臣殿落ち給ふ事
新院如意山に逃げ給ふ事
朝敵の宿所焼き払ふ事
新院御出家の事
勅を奉じて重成新院を守護し奉る事
関白殿本官に帰復し給ふ事 付けたり 武士に勧賞を行はるる事
左府の御最後 付けたり 大相国御歎きの事
巻中補注
巻 下
巻下あらすじ
謀反人各召し捕らるる事
重仁親王御出家の事
為義降参の事
忠正、家弘等誅せらるる事
為義最後の事
義朝の弟共誅せらるる事
義朝の幼少の弟悉く失はるる事
為義の北の方身を投げ給ふ事
左大臣殿の御死骸実検の事
新院讃州に御遷幸の事
左府の君達 並びに 謀反人各遠流の事
大相国御上洛の事
為朝生け捕り遠流に処せらるる事
新院血を以て御経の奥に御誓状の事 付けたり 崩御の事
為朝鬼嶋に渡る事 並びに 最後の事
巻下補注
校異一覧
人物一覧
付図
皇室略系図
藤原氏関係略系図
桓武平氏略系図
清和源氏略系図
大鎧着装図
伊豆諸島図
校注者解説(栃木孝惟)

ISBN:9784003010891

岩波文庫 赤416-2
ペンテジレーア
シリーズ名
岩波文庫 赤416-2
出版社名
岩波書店
分類
001019007
001019001
001004015
書籍概要
彼女が斃れたのは、あまりに力強く咲き誇ったから! --掟により、戦で負かした男としか結ばれぬアマツォーネの女王ペンテジレーア。戦場で英雄アキレスと相まみえ、愛と誇りが激しく衝突する。受け身でない愛を貫こうとする彼女だが、二人の思いはすれ違い、破滅へと向かってゆく。鬼才クライストが描く壮絶な悲劇。新訳。
物語の背景と典拠について
主要登場人物および神々
ペンテジレーアーー悲劇
第一場
第二場
第三場
第四場
第五場
第六場
第七場
第八場
第九場
第十場
第十一場
第十二場
第十三場
第十四場
第十五場
第十六場
第十七場
第十八場
第十九場
第二十場
第二十一場
第二十二場
第二十三場
第二十四場
訳 注
訳者解説

ISBN:9784003241691

岩波文庫 緑90-13
ヴィヨンの妻・桜桃 他九篇
シリーズ名
岩波文庫 緑90-13
出版社名
岩波書店
分類
001019007
001019001
001004008004
001004008001
001004004003
書籍概要
「私たちは、生きていさえすればいいのよ」(「ヴィヨンの妻」)--戦後の新時代への幻滅の中に書かれた諸篇が語るのは、深い虚無か、あるいは救済の可能性か。表題作他「冬の花火」「薄明」「トカトントン」「家庭の幸福」等、昭和二一(一九四六)-二三年、作家の最晩年に発表された一一篇を収録。(注・解説=安藤宏)
冬の花火
春の枯葉
薄 明
男女同権
親友交歓
トカトントン
ヴィヨンの妻
フォスフォレッセンス
饗応夫人
桜 桃
家庭の幸福
注……………安藤 宏
解説…………安藤 宏

ISBN:9784003600627

岩波現代文庫 文芸375
砂漠でみつけた一冊の絵本
シリーズ名
岩波現代文庫 文芸375
出版社名
岩波書店
分類
001019007
001004015
書籍概要
次男を喪い砂漠のように乾ききった著者の心を救ったのは、一冊の絵本だった。それをきっかけに、著者は大人にとっての絵本の意味を見出す。著者自身の絵本との不思議な出会いから、大人にとって癒しとなる絵本の効果、子どもの心を育てる絵本の読み聞かせの効果などを、多くのエピソードをまじえて語る。(解説=落合恵子)
プロローグ
いのちの泉・絵本との出会い
1 悲しみを心の糧に
「白い馬」の心がひらいた世界
六歳児が胸に刻んだ弟の死
悲しみを「生きる明日」の糧に
2 絵本がひらく新しい表現世界
星野道夫・写真と言葉の共振
「書」は心の舞のあと
ゴリラ語のはじめての絵本
愛着をもって描かれた雲たち
翻訳作業で見出す絵本の深さ
3 おとなこそ絵本を座右に
生き方の転換・一七〇〇通の葉書
「生と死」、そして愛と悲しみと
沖縄の少年と『はっぴぃさん』の問い
想像力を取り戻そう
心のもち方への気づき
人生にどう答を出すか
4 心と言葉の危機の時代に
「おとなこそ絵本を」第二弾へ
絵本は人生の伴侶、家族の文化
おとなにすすめる絵本
心の砂漠にうるおいを
おとなにすすめる絵本 第1弾24冊
心と言葉の危機の時代に
おとなにすすめる絵本 第2弾27冊
あとがき
岩波現代文庫版のためのあとがき
解説 いつだって、帰っていける……………落合恵子
本書でとりあげた絵本

ISBN:9784006023751

大活字版岩波文庫 黄1-1
古事記
シリーズ名
大活字版岩波文庫 黄1-1
出版社名
岩波書店
分類
001019007
001004015
書籍概要
八世紀初めに成立した現存するわが国最古の歴史書・文学書。数多い口伝えを天武天皇が稗田阿礼に命じて覚えさせ、元明天皇が太安麻侶に書きとめさせたもの。天地開闢に始まり、伊邪那岐命・伊邪那美命の国生み神話、須佐之男命の大蛇退治等、神代より推古天皇に至る皇室の系図を中心に、わが国古代の神話・伝説・歌謡を広く収録。

ISBN:9784007610028

大活字版岩波文庫 黄206-2
芭蕉 おくのほそ道
付 曾良旅日記 奥細道菅菰抄
シリーズ名
大活字版岩波文庫 黄206-2
出版社名
岩波書店
分類
001019007
001004015
書籍概要
人生を「旅」と観じ、自己の生活をそのまま芸術と化した「風狂」の姿。紀行文の形をとりながら芭蕉はこの一書に自らの俳諧の到達点を示そうとした。美しく味わい深い文章、構成の巧み、磨き抜かれた芸術精神、それらが生み出した「幻術」の世界がここにはある。旅の実録『曾良旅日記』、秀れた古注釈書『奥細道菅菰抄』を併収。

ISBN:9784007610035

大活字版岩波文庫 緑11-1
こころ
シリーズ名
大活字版岩波文庫 緑11-1
出版社名
岩波書店
分類
001019007
001019001
001004008005
001004004003
書籍概要
この小説の主人公である「先生」は、かつて親友を裏切って死に追いやった過去を背負い、罪の意識にさいなまれつつ、まるで生命をひきずるようにして生きている。と、そこへ明治天皇が亡くなり、後をおって乃木大将が殉死するという事件がおこった。「先生」もまた死を決意する。だが、なぜ……。 (解説 古井由吉・ 注 大野淳一)

ISBN:9784007610042

大活字版岩波文庫 緑51-1
銀の匙
シリーズ名
大活字版岩波文庫 緑51-1
出版社名
岩波書店
分類
001019007
001019001
001004008005
001004004003
書籍概要
なかなか開かなかった茶箪笥の抽匣(ひきだし)からみつけた銀の匙。伯母さんの無限の愛情に包まれて過ごした日々。少年時代の思い出を中勘助(1885-1965)が自伝風に綴ったこの作品には、子ども自身の感情世界が、子どもが感じ体験したままに素直に描き出されている。漱石が未曾有の秀作として絶賛した名作。改版。(解説=和辻哲郎)

ISBN:9784007610059

大活字版岩波文庫 緑76-3
童話集 銀河鉄道の夜 他十四篇
シリーズ名
大活字版岩波文庫 緑76-3
出版社名
岩波書店
分類
001019007
001019001
001003007
001004008007
001004008004
書籍概要
宮沢賢治の童話はその詩とともにきわめて特異なものである。「あなたのすきとおったほんとうのたべもの」になることを念じて書かれた心象的なこの童話の一つ一つは、故郷の土と、世界に対する絶えざる新鮮な驚きのなかから生まれたものである。どの一篇もそれぞれに不思議な魅力をたたえた傑作ぞろい。

ISBN:9784007610066

大活字版岩波文庫 赤23-1
菜根譚
シリーズ名
大活字版岩波文庫 赤23-1
出版社名
岩波書店
分類
001019007
001019001
001004015
書籍概要
「人よく菜根を咬みえば、則ち百事なすべし」。菜根は堅くて筋が多い、これをかみしめてこそものの真の味わいがわかる。明代末期に三教(儒仏道)兼修の士洪自誠が自身の人生体験を基にかみしめて味わうべき人生の哲理を簡潔な語録の形に著わした。本文庫版には注に解説に校注者の研究水準の高さが充分に盛り込まれている。

ISBN:9784007610073

大活字版岩波文庫 赤75-1
尹東柱詩集 空と風と星と詩
シリーズ名
大活字版岩波文庫 赤75-1
出版社名
岩波書店
分類
001019007
001019001
001004009
書籍概要
「死ぬ日まで天をあおぎ/一点の恥じ入ることもないことを」--戦争末期、留学先の日本で27歳の若さで獄死した詩人、尹東柱。解放後、友人たちが遺された詩集を刊行すると、その清冽な言葉が若者たちを魅了し、韓国では知らぬ者のない「国民的詩人」となった。詩集「空と風と星と詩」とそれ以外の詩あわせて66篇を在日の詩人・金時鐘が選び、訳出。ハングルの原詩を付した。

ISBN:9784007610080

大活字版岩波文庫 赤225-1
ギリシア・ローマ神話
付 インド・北欧神話
シリーズ名
大活字版岩波文庫 赤225-1
出版社名
岩波書店
分類
001019007
001019001
001004015
書籍概要
西欧の文化芸術に親しもうとする人にとってギリシア・ローマ神話の知識は不可欠である。この分野の学問的研究は長足の進歩をとげたが、しかし神々と人間の豊かで興味つきぬ世界を描いたブルフィンチ(一七九六ー一八六七)のこの書物はすこしも価値を減じていない。『伝説の時代』の中から神話篇の全部を収めた。

ISBN:9784007610097

大活字版岩波文庫 赤438-3
カフカ短篇集
シリーズ名
大活字版岩波文庫 赤438-3
出版社名
岩波書店
分類
001019007
001019001
001004009
書籍概要
実存主義、ユダヤ教、精神分析、--。カフカは様々な視点から論じられてきた。だが、意味を求めて解釈を急ぐ前に作品そのものに目を戻してみよう。難解とされるカフカの文学は何よりもまず、たぐい稀な想像力が生んだ読んで楽しい「現代のお伽噺」なのだ。語りの面白さを十二分に引きだした訳文でおくる短篇集。二十篇を収録。

ISBN:9784007610103

偕成社
たぬはらさんのどこでもとしょかん
出版社名
偕成社
分類
001003003001
001004015
書籍概要
図書館ではたらく司書のたぬはらさん。動物たちのリクエストにこたえて、ポン!とひとはだぬぎますよ。移動図書館の絵本。

ISBN:9784033504506

電撃の新文芸
スレ主がダンジョンアタックする話(1)
シリーズ名
電撃の新文芸
出版社名
KADOKAWA
分類
001004008008
001004008002
書籍概要
ダンジョン攻略の実況掲示板に、17歳のスレ主がソロ攻略に挑むというスレッドが立ちあがった。「魔猪の塔」という全5階層の中級者向けダンジョン。スレ主こと戸張照真、通称“スイッチ”初めてのダンジョン攻略ーー。
「あ、武器なんて贅沢な物ないです」
そう! このスレ主、知識も装備も何もない!? 熱心なスレ民のアドバイスを受けながら、訳アリだけどなぜかアツいダンジョン攻略配信が幕を開けるーー!

ISBN:9784049162622

電撃の新文芸
ファン学!! 東京大空洞スクールライフRTA 04(4)
シリーズ名
電撃の新文芸
出版社名
KADOKAWA
分類
001004008003
001004008002
書籍概要
エンゼルステア1年組とファッションユニットしまむらによるRTAバトルが決着をした直後、DE子達の前に突如降下したのは第一階層の主、ボスワイバーンだった。
大空洞管理者ーーMLM(母無き母)の介入で追加された高難度ボス討伐ミッション!
レース直後の疲弊した状態&装備もろくにないエンゼルステア1年組としまむらの即興パーティで、この高難度ミッションをクリアできるのか!?
MLMの目的、そしてDE子達の決断と、その行く先に見る場所はーー?
『連射王』『終わりのクロニクル』の“次世代”が登場するファン必見の書き下ろし短編も掲載!
〈FORTH〉〈AHEAD〉etc...川上稔ワールド集結の〈LINKS〉シリーズ、驚きの展開へ!!!!

ISBN:9784049164084

電撃の新文芸
植物魔法で気ままにガーデニング・ライフ3〜ハクと精霊さんたちの植物園〜
シリーズ名
電撃の新文芸
出版社名
KADOKAWA
分類
001004008004
001004008003
書籍概要
転生した異世界で植物魔法のスキルを生かし、貧しかった領地を活気づけてきたハク。
メエメエさんや精霊さんたちとゆるゆる生活を楽しみながらも、父様たちと冒険に出かけたり、植物園の湖で新たな住人と出会ったりーー。さらには冬の精霊さんの到来で大雪に見舞われたりもしたけれど、みんなで力を合わせて乗り越えた!
相変わらずのちびっ子体型ながらも、いろいろな経験をしながら少しずつ成長!? 自分のことで精一杯だったハクも、領地のこれからのことや周りの人たちのことを考えるようになってきてーー。
心強い味方のリオル兄とレン兄や、かわいい小人精霊さんたちと一緒に、すてきで気ままな未来のために頑張るハクのスローライフ。

ISBN:9784049165104

集英社オレンジ文庫
レンタルフレンド
シリーズ名
集英社オレンジ文庫
出版社名
集英社
分類
001019007
001019001
001004008003
001004008001
001004004003
書籍概要
華やかなホテルのデザートビュッフェ。笑顔でスイーツを選ぶ七実と香住は、誰が見ても仲良しの女子大生コンビーーだが、その関係はお金で結ばれた“仮の友情”。レンタルフレンドとして「高校時代の親友」を演じてほしいと依頼を受けた七実は、孤独を抱える依頼人の期待に応えようと完璧な親友を演じているのだ。元商社勤務の七実が「レンタルフレンド」で働くなかで、依頼人として出会った人たちがそれぞれに抱える事情とはーー?
大人気シリーズ『これは経費で落ちません!』著者が贈る「友情」の物語、待望の文庫化!
第一話「バニラクッキーは砕けない」……人付き合いが苦手そうな大学4年生・香住。デザートビュッフェへの同行を依頼してきた理由は……?
第二話「赤い花に幻の水」……ヘアメイクアーティストMISA、38歳。女優志望の若手という設定で、観劇につきあってほしいというが……?
第三話「臆病な猫を抱く」……常連の翻訳家・野枝、46歳独身。検査入院するため、飼い猫の面倒を見てほしいと言われたことから本人の過去にかかわることになり……?
第四話「仁義なき女子の歌」……いかにもお嬢様然とした女性、26歳の綾音。婚約者の元カノも参加するパーティーに友人として同行してほしいと依頼され……?

ISBN:9784086806589

集英社オレンジ文庫
悪女と聖女が手を組めば
シリーズ名
集英社オレンジ文庫
出版社名
集英社
分類
001019007
001019001
001004008006
001004008003
001004004003
書籍概要
バブル世代のアラ還OLが事故に遭い、目を覚ますと乙女ゲームの悪役令嬢・エレノアに転生していた!? 皇太子に早速婚約破棄されても、十代の子供を恋愛対象として見れないのでノーダメージ。それどころかライバル聖女・ルミエラも転生者(元オタク女子大生)と発覚し、世代を超えて意気投合! ゲーム知識は豊富な代わりに恋愛経験ゼロのルミエラを、長年の社会人スキルとバブル時代にブイブイ言わせた経験でサポートするうち、悪女のはずがイケメンキャラ達になぜか次々と好かれていくエレノア。世界滅亡バッドエンドを回避するためには魔王を含めた全キャラ攻略が必須だと判明し……!? 昭和ネタ満載の新感覚異世界(代)シスターフッドコメディ!!

ISBN:9784086806596

集英社オレンジ文庫
術式結晶は闇に歌う 帝都術式捜査録
シリーズ名
集英社オレンジ文庫
出版社名
集英社
分類
001019007
001019001
001004008007
001004008006
001004004003
書籍概要
大正×警察×異能ロマンタジー!!
大正の世、日本で発達した『煌花術式』という魔法は、もはや人々の生活にとけこむ技術となっていた。国が発展する一方、術式にまつわる犯罪や格差も増加する。
それらによる歪みを追いかけているのが、警視庁術式捜査三課であるーー。
三課に勤める警察官の篠原勇人は、『術者連続失踪事件』を追うなか、不可解な術式の痕跡を発見する。
怪しい人物と対峙していたのは、見たことのない高度な術式を使う女性ーー鷹見瑠璃子だった。「犯人をおびき出した」という彼女はいったい…!?
この出逢いが、事件を大きく動かしていく。果たして、二人がたどり着く真実とは…!?

ISBN:9784086806602

集英社オレンジ文庫
小鳥遊さんの京菓子暦 かわいい和菓子と甘くない謎
シリーズ名
集英社オレンジ文庫
出版社名
集英社
分類
001019007
001019001
001004008003
001004008002
001004004003
書籍概要
高1の鞠は京都に越してきたばかり。雨宿り中、クラスメイトの翔から「抹茶の有平糖」をもらい、話をするようになる。翔の兄は和菓子喫茶「あじさい」を営んでいて…。鞠の父はお店をおとずれた際、「褒めて恥をかいた」和菓子があるという。好奇心旺盛な鞠はクールな翔を巻きこみ、それが何か知ろうとするけれどーー!?
・秋分×はじめましての上生菓子
・霜降×ほんまもんの亥の子餅
・小雪×幻のうさぎ饅頭
・冬至×絵に描いたぜんざい
和菓子大好きな二人が、ほっこり解決!?
京都東山を舞台にした、季節をめぐる和菓子ミステリー。

ISBN:9784086806619

集英社オレンジ文庫
荒野は群青に染まりて -赤と青ー
シリーズ名
集英社オレンジ文庫
出版社名
集英社
分類
001019007
001019001
001004008008
001004008002
001004004003
書籍概要
未だ敗戦の爪跡が深く残る東京で、それでも立ち上がろうともがく男達の物語『荒野は群青に染まりて』番外編短編集!
群青が突然、赤城に「ケンカのやり方を教えてほしい」と言い出した。学校に通い始めたものの、朝鮮半島から引き揚げてきた群青は学校で不当な扱いを受け、鬱屈した気持ちを抱えていた。石鹸作り、そしてリョウ率いるアメンボ団との交流に居場所を見つけようとする群青だが、リョウともども思わぬ“事件”に巻き込まれることにーー!? (「マムシとりんご」)
群青と赤城は、東京で出会った近江勇吉・佳世子の兄妹とともに、バラックで暮らしている。ある日、群青とともに錦糸町へ出かけた佳世子が、闇市の店先に並べられている女雛に目を留める。それは、空襲で男雛を失い、一体だけ残った女雛だった。佳世子は、その女雛が欲しいというのだが、兄の勇吉は「女雛だけのひな飾りなんて縁起が悪い」と、妹の言葉を聞き入れようとはせずーー。(「焼け跡のひなまつり」)
13歳となった佳世子の様子がおかしい。群青に対しての当たりが妙にきついのだ。赤城は戸惑いながらも理由を探ろうと奔走するけれど、それが「ありあけ石鹸」社内に混乱を生んでゆき……? (「B・B・B 〜ブルー・ブラザーズ・ブギ〜」)
群青は東海林の部下の猪野に化学を教えてもらうため、多摩丘陵のとある町まで何度も足を伸ばしていたが、しかし群青が東海林に近付くことにいい顔をしない赤城には明かせずにいて……。 (「アカマツの聳える丘で」)

ISBN:9784086806626

集英社オレンジ文庫
銀の海 金の大地 10
シリーズ名
集英社オレンジ文庫
出版社名
集英社
分類
001019007
001019001
001004008006
001004008001
001004004003
書籍概要
中毒し佐保に留まっていた大王は回復に向かっていた。だが、大王とともに倒れた王子たちそして彼らを見舞う名目で訪れた豪族たちは佐保に留まったまま。
何より、真秀と真澄ーー滅びの子の訪れに、佐保の人々は慄いて……。
その頃、佐保から姿を消した佐保姫は、真秀の力で素性を偽り、自らの意志で大王不在の王宮に残っていた。真秀と瓜二つの佐保姫に出会い、驚愕する歌凝姫、そして須久泥王。
王宮で、これまで知ることのなかった人の悪意に触れた佐保姫は戸惑い、それでも真秀を慕う真心を失わないのだが……。
ついに佐保の長老・穂波は、佐保一族が生きのびるため、「滅びの子」たる真秀と真澄を殺そうと決意する。
今や誰も叶わぬ強大な霊力を顕した真秀を倒すためには、佐保の霊威そのものである「那智」の力を使うしかない。そして、「那智」の憑依坐として選ばれたのは、誰よりも佐保彦を、そして佐保一族を愛する男・速穂児だった。
真秀と速穂児の死闘の火蓋が切って落とされる。人の力を超越した凄まじい霊威がぶつかり合い、誰も二人を止めることはできない。だがその時、御影の口から思いがけない真実が明かされてーー!?
巻末解説:須賀しのぶ

ISBN:9784086806633

JUMP jBOOKS
ゴールデンカムイ 鶴見篤四郎の宿願
シリーズ名
JUMP jBOOKS
出版社名
集英社
分類
001020001
001004008005
001004008001
書籍概要
日露戦争のさなか。戦場という巨大な密室では、正気を失うことこそ美徳とされる。鶴見中尉と第七師団の面々が出会った、驚くべき事件の数々とは……。日露戦争での第七師団を描いた、初のスピンオフノベライズが刊行!!野田先生による描きおろしイラスト多数!!
第一話 幽霊歩哨 《谷垣源次郎》
ロシア兵との死闘が続く二〇三高地。死んだはずの兵士が歩哨に立つという。谷垣源治郎はある夜、戦場には似つかわしくない、軽やかな鈴の音を聞いた。そして光の中から、先の戦いで死んだはずの戦友の姿が現れるのを見た……。幽霊歩哨の正体とは?
第二話 白い日本兵 《菊田杢太郎》
ロシア兵のあいだで、「白い日本兵」の噂が広まっているという。白い日本兵は銃弾に当たっても死なずにロシア兵へ向かってくる、おそろしい存在だという。菊田はあることをきっかけに、白い日本兵の真実へ近づいていく……。
第三話 羽二重天幕の密室《宇佐美時重》
二〇三高地での戦いも大詰めを迎えようとしている。宇佐美は捕虜の尋問をするための天幕の設置を命じられた。戦局を左右する貴重な情報を持っている捕虜だという。尋問の担当は鶴見だったが、天幕のなかで事件は起こった……。
第四話 時にはやさしく見ないふり《尾形百之助》
奉天でロシア軍への包囲攻撃をかけた陣中、ありえない事件が起こった。日本兵が何者かに次々と殺害されていくのだ。犯人は恐ろしい怪力を持つ、敵の斥候というのだが……。尾形はやがて、鶴見から事件のことで呼び出しを受ける。
第五話 鶴見篤四郎は惑わない《月島 基》
奉天での戦いは膠着していた。損耗は大きく弾薬も少なく、戦いは難局を迎えていた。ある日の夕食後、月島は鶴見から密命を受けた。それは戦局を決する可能性のある驚くべき秘策であった。

ISBN:9784087035599

JUMP jBOOKS
ゴールデンカムイ 鶴見篤四郎の宿願 アニメBlu-ray同梱版
シリーズ名
JUMP jBOOKS
出版社名
集英社
分類
001020001
001011009
001004015
001004008005
001004008001
書籍概要
『ゴールデンカムイ』初の公式スピンオフ小説刊行を記念したアニメBlu-ray同梱版!
アニメBlu-rayには、原作の人気エピソード「稲妻強盗と蝮のお銀」編&ミニエピソード「シマエナガ」編を新作アニメ化して同時収録ッ!!
※『ゴールデンカムイ 鶴見篤四郎の宿願 アニメBlu-ray同梱版』は、通常版『ゴールデンカムイ 鶴見篤四郎の宿願』と『ゴールデンカムイ』アニメBlu-rayをセットにした商品です。
【『ゴールデンカムイ 鶴見篤四郎の宿願 アニメBlu-ray同梱版』の商品内容】
(1) 『ゴールデンカムイ 鶴見篤四郎の宿願』(通常版と同一の内容のものです)
(2) 『ゴールデンカムイ』アニメBlu-ray(新作OVA約30分収録予定)
収録エピソード:「稲妻強盗と蝮のお銀」「シマエナガ」
(3) <特別付録>野田先生描き下ろし挿絵使用卓上カレンダー
「第七師団 黄金挿絵暦」
【注意事項】
※同梱版は予約受注生産となります。※2025年8月18日(月)予約締切。
※こちらのページは『ゴールデンカムイ 鶴見篤四郎の宿願 アニメBlu-ray同梱版』のものです。通常版『ゴールデンカムイ 鶴見篤四郎の宿願』とは異なります。

ISBN:9784089070710

新潮新書
昭和の夢は夜ひらく
シリーズ名
新潮新書
出版社名
新潮社
分類
001020014
001004003001
書籍概要
昭和百年とはいうけれど、歴史として語られる数々の出来事と、戦前、戦中、戦後にかけて自身が経験してきた事々は、重なるようでいてどこか重ならない。戦争と引揚げの記憶、貧しかった青春時代、かつての文壇での交友や歌謡曲の世界、そして逝きし人びとの声ーー連載十二年に及ぶ「週刊新潮」の人気エッセイから三十七話を厳選、忘れ得ぬ時代の原記憶が鮮やかによみがえる。

ISBN:9784106111020

文春新書
令和の米騒動 食糧敗戦はなぜ起きたか?
シリーズ名
文春新書
出版社名
文藝春秋
分類
001020014
001004015
書籍概要
スーパーからコメが消え、過去最高の小売価格を記録し、国政のど真ん中に躍り出た「令和の米騒動」。政府備蓄米の放出、輸入拡大によって事態は一時的に沈静化したかのように見えたが、構造的に市場へのコメ供給が足りなくなってきていることが明白になった。温暖化による米の不作もその一因だが、より根深いのは長年にわたって推し進められてきた生産調整政策の限界、低い米価による農家の疲弊、高齢化問題などに積極的な策を講じてこなかった農政の失敗という構造的な要因だ。
この数年でパンデミックを経て戦争が頻発し、アメリカとの関税交渉の中でコメの輸入拡大措置を飲むことにもなった。自給率100%を誇った日本のコメは過去のものとなり、日本の食料安全保障はいよいよ全面崩壊するのか。「規模拡大とスマート農業と輸出」を連呼しても危機は深まるだけだ。真に日本の農と食を救う具体策はあるのか。
『食の戦争』がベストセラーとなった第一人者の著者による構造分析と未来への緊急提言!
はじめに 国産米が消える日
第1章 「令和の米騒動」の本質は何か
第2章 コメ農家が消える前に
第3章 食料自給率わずか38%の日本を襲う”クワトロショック”
第4章 農家を助けながら消費者が安いコメを食べるために
第5章 再生への道 自立した農と食を取り戻す
おわりに 「ローカル自給圏」構築のうねりを

ISBN:9784166615094

文春新書
総合診療医が徹底解読 健康診断でここまでわかる
シリーズ名
文春新書
出版社名
文藝春秋
分類
001020014
001004015
書籍概要
概要なし

ISBN:9784166615124

文春新書
永田鉄山の総力戦
シリーズ名
文春新書
出版社名
文藝春秋
分類
001020014
001004015
書籍概要
昭和史に新たな光をあてる!
昭和10年、人事抗争の末、陸軍省内で殺害された陸軍の最高頭脳、永田鉄山。彼が挑んだのは「国を守るための戦争か、戦争のための国家か?」という総力戦のパラドックスだった。その永田の国家総動員体制論と、国家観として、正面からぶつかったのが美濃部達吉「天皇機関説」であった。
トランプの関税外交ひとつとっても、国家と国家が、経済、政治、外交など
総力でぶつかり合う「総力戦」は、実は現代の世界にも通じる難問にほかならない。総力戦の時代、日本にどのような選択があり得るのか?
〈ひとたび総力戦が開始されると、国家の存続、国民の安全のためには、その国の軍事、経済、政治、社会生活、文化などのすべてを動員して戦わなければならない。これが「総力戦」の出発点のはずである。ところが、総力戦を前提とすると、「国民と国家を守るための戦争」であるはずのものが、「戦争のための国家」へと反転してしまう。それは、「国家総力戦」自体がもつ不条理の反映でもあった。国家の全てを賭けて戦わなければ生き残れない、という過酷な現実にいかに対応するか、という難問が、永田のテーマだった。〉(「はじめに」より)

ISBN:9784166615131

郁文堂
ドイツ中世文学史
出版社名
郁文堂
分類
001004015
書籍概要
文字記録以前、そして文字記録が始まった西暦750 年頃から16 世紀の半ばまでのドイツ語圏の文字文化の歴史を俯瞰的かつ綿密に辿る。狭い意味での「文学」に限定せず,メディア(文字記録/写本/印刷),歴史(年代記),法律(都市法),自然科学(自然誌)などの領域にも目を配って記述。図版資料を多数収録、ドイツ語文献を逐次明示、ドイツ語/日本語の詳細な索引を付し、リフェレンスしやすい文学史・文化史となっている。
はじめに/序
1.古ドイツ語期
2.宮廷文学のはじまり
3.宮廷文学盛期
4.13 世紀のドイツ語文学
5.14-15 世紀のドイツ語文学(1)- 貴族階層
6.14-15 世紀のドイツ語文学(2)- 宗教文学
7.14-15 世紀のドイツ語文学(3)- 社会層横断的
8.14-15 世紀のドイツ語文学(4)- 都市の文学
おわりに/図像出典/索引

ISBN:9784261073652

ヴァニラ文庫 ヴァニラ文庫 VBL441
私を溺愛する次期公爵旦那様のアレが大きすぎて困っています!
シリーズ名
ヴァニラ文庫 ヴァニラ文庫 VBL441
出版社名
ハーパーコリンズ・ジャパン
分類
001029001013
001019007
001004004003
書籍概要
概要なし

ISBN:9784302105113

ヴァニラ文庫 ヴァニラ文庫 VBL442
教授! 一途な溺愛は講義に入りません!!〜恋愛初心者なので、お手柔らかにお願いします〜
シリーズ名
ヴァニラ文庫 ヴァニラ文庫 VBL442
出版社名
ハーパーコリンズ・ジャパン
分類
001029001013
001019007
001004004003
書籍概要
概要なし

ISBN:9784302105137

東京書籍
グランド・フィーリング・ホテル
出版社名
東京書籍
分類
001003003002
001004015
書籍概要
グランド・フィーリング・ホテルへようこそ!
ここは、いろいろなオキモチさまが泊まりにくるホテルです。
オキモチさまたちはみんなとってもユニーク。
たとえば、オイカリさまはかべがひびわれるほどうるさいので、思うぞんぶんあばれるための広いお部屋がひつようです。
反対に、カナシミさまは声が小さいので、耳をすませて話を聞いてあげないとバスルームをなみだで水びたしにしてしまいます。
大きなオキモチさまもいれば、小さなオキモチさまもいます。
楽しいオキモチさまもいれば、ちょっとやっかいなオキモチさまもいます。
でも、もちろんどんなオキモチさまでも追い出すようなことはしません。
ここグランド・フィーリング・ホテルでは、すべてのオキモチさまのためのお部屋をご用意しています 。
世界30カ国語以上で翻訳されている話題の絵本が待望の日本上陸!
「カナシミ」「イカリ」「ヤスラギ」「カンシャ」等々……さまざまな「きもち」が客として訪れるホテルの支配人が、それぞれのオキモチさまにあわせたおもてなしを紹介します。
何度も読みたくなる心温まるストーリーとイラスト。自分の気持ちや感情に対峙するはじめての絵本としてもぴったりです。
翻訳と表紙の描き文字を、『かおノート』(コクヨ)『くだものさん』(学研)『しろくまのパンツ』(ブロンズ新社)等で知られる大人気ユニットtupera tuperaが担当。

ISBN:9784487818471

ヤマケイ文庫
アゲハ蝶の白地図 知られざる怪蝶の謎を追う
シリーズ名
ヤマケイ文庫
出版社名
山と溪谷社
分類
001019007
001019001
001007011
001007007
001012008
001004015
書籍概要
吸血ヒルの襲撃、飛行機の墜落、砂漠の熱波、そして原因不明の高熱。
未知のチョウを探し求めてどこまでも…
超破天荒!!な探検記
藤井一至氏(『大地の五億年』著者)イチ推し!
「幻の蝶を追い求めた会社員の命がけのクレイジージャーニー。夢中になるものが見つかれば、人生が楽しくなる。」
「行く手には言語を絶する艱難辛苦が待ち受けているのであったが、同時にそれは私にとって七色に彩られた未知の世界でもあった。どうせ探検に困難はつきものだ。」(本文より)
会社員のかたわら大好きな蝶の生態を探るため、世界の未踏の地を訪れて調査・採集を行った稀代の研究者がいた。インドの山で遭難しかけて水牛のフンが浮いた泥水を飲む、イラクでスパイと疑われる、巨大な水たまりにいっせいに発生する魚・鳥・トンボの不思議、宝石箱のようなシジミチョウの産地でイラン人の怒号を浴びる、ラオスで生死をさまよった謎の疫病。
蝶の魔境・インド/ベンゲットの道・フィリピン/熱砂の国・イラク/エルブルツの高峰・イラン/雨と蛭と原生林・インド/蒼きブータンの山河・ブータン/朧気の地・中国/彩に満ちる島・スラウェシ/疫病満ちる半島・ラオス/遠い国・オーストラリア
空前絶後のフィールドワークエッセイ!
解説/仲野徹。

ISBN:9784635050197

B-BOY NOVELS
若い男に恋をするおっさん騎士の話
シリーズ名
B-BOY NOVELS
出版社名
リブレ
分類
001004008001
書籍概要
俺は戦争で死に損なったおっさん騎士だ。
みんなは俺を救国の英雄と呼ぶけれど、
右足を負傷して動かせなくなってしまったから、今は見習い騎士の訓練施設で教官をしている。
綺麗な自然を見るのが好きだった。でも長く歩けず、馬にも乗れない。
滝も湖も、もう見に行くことはできない。
だから俺の唯一の楽しみは、太陽のような黄金の髪と海のような青い瞳を持つ見習い騎士・ウィリアムを見つめることだけだった。 ────けれど、ある日。
彼が強いまなざしでまっすぐに俺を見返し、その優しい手に触れられた瞬間、止まっていた世界が静かに動き出した。
これは、終わったはずの人生で出会った初めての恋の物語だ。 見習い騎士×教官、救いと癒しの溺愛ストーリー。

ISBN:9784799774540

田畑書店
君の手が語ること
出版社名
田畑書店
分類
001004008004
書籍概要
国文学教授で還暦を迎えるベルギー人の「僕」と岐阜に住む看護師の梓は、手話の世界を通じて出会い、互いに惹かれあう。梓の住む岐阜での逢瀬で梓の抱える闇を感じながら、二人の愛はデフリンピック会場で意外な展開を迎える。(小川洋子氏・推薦)
──無言と無音は違う。沈黙の中でも言葉は行き交う。そういう言葉は、まるで今、心から取り出したばかりとでもいうような、ほのかな温もりを帯びている。僕と梓の間に描かれた指の軌跡が、まぶたの裏に映ったままいつまでも消えないのは、その温もりのせいだろう。
小川洋子

ISBN:9784803804775

田畑書店
ターミナルアート
ケアの時代と「お仕舞い」のデザイン
出版社名
田畑書店
分類
001004015
書籍概要
超高齢化社会を迎え、誰もがいつ余命宣告を伝えられても不思議ではない時代において、「ターミナル」を次世代への、あるいは自身の深部への「トランジット」と捉えて、ホスピスとアートの幸福な融合を目指す「お仕舞い」の哲学!

ISBN:9784803804782

大洋図書
ちんぺろ
出版社名
大洋図書
分類
001004008002
書籍概要
合言葉は、「ちゅっちゅくちゅうのちんぺろ」。
10年ぶりに実家に帰省した弓子が目撃したのは、モンスターと化したひきこもりの妹・鞠子と、彼女ひとりに支配され奴隷のように振る舞う壊れた家族の姿だったーー。
歌手、文筆、役者としてマルチに活動する北村早樹子による書き下ろし禁断小説。
未発表曲「ちんぺろのテーマ」ダウンロードコード収録!
ーーまた妹が、ママに、
ばあちゃんぶん殴らせてる。
こんなのおかしいね 何で産んだの
“誰も私を愛せないのはおまえらのせいだ〞
その呪いを時間と文字に溶かす物語に、
また生き抜く力をいただきました。(大森靖子/超歌手)
ーー本当のモンスターは誰なのか。この一家はいったいどこへ向かうのか。家族間の支配と服従のおぞましさに目を背けたくなるけれどページをめくる手が止まらない。もうとっくに壊れているのに、家族という血のつながりと幻想にしがみつき、身動きが取れなくなっている。そんな彼らの恥部を容赦なく暴き、人間の欲と弱さを浮き彫りにしていく。感情を押し殺すような最終章の淡々とした語りは、この物語を書かずにいられなかった著者の執念そのものだ。こんな家族はありえない。本当にそう言い切れるだろうか。(こだま/作家)
カバーイラスト=本秀康

ISBN:9784813076384

ナツメ社
おはなし ぎゅっと いっぱい! ちょっとずつ えほん
出版社名
ナツメ社
分類
001003003001
001004015
書籍概要
そろそろ、絵本を読んであげたいな。
でも、なにを読んだらいいんだろう?
どうやって読めばいいんだろう?
赤ちゃん、聞いてくれるかな……?
この本は、そんなはじめての読み聞かせに対する期待と不安を抱えたお父さん、
お母さんのために作った一冊です。
0・1・2歳のお子さまと一緒に楽しめるお話を、ぎゅっと集めました。
■はじめてでも読みやすい! 好きなお話を、何度でも繰り返し読める!
読み聞かせがはじめての方でも、抵抗なく読みやすい文章、読み切れる長さを考えて制作しました。
外出先や、ちょっとしたすきま時間に気軽に読め、「もういっかい!」が止まらないときも笑顔で応えてあげられます。
■いろいろなタイプのお話を一冊に!
顔立ちや性格が一人一人ちがうように、絵本の好みもお子さまによってさまざまです。
だから、この本では「楽しいお話」「ゆったりしたお話」「笑えるお話」など、
さまざまなタイプのお話をバリエーション豊かにラインナップ。
お子さまの「好き!」がきっと見つかります。
■スキンシップもできる!
まだ言葉がわからないお子さまでも楽しめるように、
親子でスキンシップをしながら読めるお話をたくさん盛り込みました。
また、そのスキンシップを読み聞かせの中でスムーズに取り入れられるように、
各ページの下に「おすすめの読み方」を掲載しています。
【目次】
0さい〜
『どこいくの?』【かわいい動物たち】/『てって』【手であそぼう】/『こけっ』【まねっこしよう】/『かわいい かわいい』【親子でスキンシップ】
1さい〜
『どうぶつたちの おんがくかい』【親子でスキンシップ】/『ないしょだよ』【身近にあるもの】/『くるまに のって』【親子でスキンシップ】/『おいし〜い!』【いろいろな食べ物】/『つみきで あそぼ』【かわいいお話】/『おさんぽ』【ねんねの前に……】
2さい〜
『トイレの おうさま』【トイレ・トレーニングのお話】/『ピクニックたいそう!』【親子でスキンシップ】/『だーれだ?』【クイズで遊ぼう】/『ほっくり おいも』【言葉のひびきを楽しもう】/『はじめは あかちゃん』【いろいろな動物】/『かえろう かえろう』【ねんねの前に……】/『にげろ みずたまり』【ちょっとふしぎな笑えるお話】

ISBN:9784816377860

日外アソシエーツ
作家が訳した翻訳作品3000冊
出版社名
日外アソシエーツ
分類
001004009
書籍概要
国内の著名な作家が日本語に翻訳した文学作品の図書目録。1970年代から現在までの約50年間に国内で刊行された翻訳書の中から、作家509人が訳した小説、戯曲、詩、ノンフィクションなどの文学作品3,408点(漫画・絵本等を除く)を収録し、訳者名を見出しとしての五十音順に排列。見出しには生没年、肩書きなどの簡単なプロフィール、各文献には内容紹介、短編集の収録作品を示した。巻末に「書名索引」「原著者名索引」付き。

ISBN:9784816930737

風媒社
小説 岡戸武平 乱歩 わが友
出版社名
風媒社
分類
001004008004
書籍概要
昭和初年頃、名古屋を中心に活躍した文士・岡戸武平。江戸川乱歩・小酒井不木らと深く交わり、第一回「直木賞」の有力候補に挙がった幻の作家の闊達な生きざまを活写する〈評伝小説〉!
「昭和百年を記念するにふさわしい労作。」(馬場駿吉)
序 章 直木賞無念
第一章 岡戸家の没落
第二章 肺を病む
第三章 不木との出会い
第四章 小説「小泉八雲」
第五章 疎開 有松へ
第六章 名古屋タイムズの縁
第七章 ノンフィクションの世界へ
終 章 最期の一句

ISBN:9784833121279

ワニブックス
病が逃げ出す「見えない力」 - 70万人を診察してきた名医の悟り -
出版社名
ワニブックス
分類
001004015
書籍概要
宮崎県延岡市にクリニックを開業して25年。
医師がたどり着いたひとつの結論。
「私たちは“見えない力”で守られている」
なぜあの人はいくつになっても健康で元気なのでしょうか?
実は言葉は私たちの心と身体をつなぐ「架け橋」です。
良い言葉は、まるで「見えない処方箋」のように、
薬と同じくらい力強く私たちを癒してくれるのです
あなたにも心と体に効く『言葉の処方箋』をお出ししましょう。
言葉が持つ“見えない力”を身につけるのは、実はそんなに難しいことではありません(著者より)。
第1章 言葉は薬にも毒にもなる
第2章 言葉が身体に与えるメカニズムについて
第3章 言葉が身体に与える本当の力〜医学的な見地から〜
第4章 私の原点〜漢方、言霊、呼吸法
第5章 人生を楽しむ秘訣
第6章 健康を引き寄せる「言葉の力」
第7章「見えない力」

ISBN:9784847076091

きずな出版
AIに人生を奪われない!新しい時代の[お金を稼ぐ力]
出版社名
きずな出版
分類
001004015
001006009003
001006004001
書籍概要
いま私たちは「AIシフト時代」のただ中にいます。便利なAIが生活や仕事に深く入り込み、日々新しいルールが生まれる一方で、「仕事を奪われるのではないか」「この働き方で未来は大丈夫か」と不安を抱く人も少なくありません。しかし本田健は言います。AIは人生を奪う存在ではなく、むしろ退屈な作業を引き受けてくれる“味方”にできる。大切なのは、人間にしかできない価値を見極め、磨き続けることだと。
本書は、これからの時代に必要な「お金を稼ぐ力」を、単なるテクニック集ではなく「自分らしい人生を築くための武器」として提示しています。ポイントは大きく3つ。
第一に、マインドセット。AIを恐れるのではなく、好奇心を持って使いこなし、10年後の自分から逆算して今を選ぶ。ライフワーク(情熱を注げる仕事)とキャッシュフロー(安定収入)の両輪を意識することが未来を支える軸となります。
第二に、スキル。AIに奪われにくいのは創造力・共感力・物語化力。これらを磨き、AIと共演する「ハイブリッド人材」になることが強みになります。さらに学び直しを加速するAI活用法も具体的に紹介されています。
第三に、仕組みと稼ぎ方。副業や新しいマーケット、自動収入の設計、SNSやコミュニティを活用したブランド戦略など、実践的な方法が豊富に示されます。単に稼ぐのではなく、「ありがとう」が循環する仕組みを作ることこそが長続きする豊かさにつながる、と本書は力説します。
また、AIリスクに備えるマネープランや投資思考、経済的自由を得るための7ステップも丁寧に解説されています。収入の見える化から自動収入ラインの構築、価値ある支出、仲間とのコラボモデルまで、誰でも段階的に実行できるように設計されています。
最後に著者が伝えるのは、「未来は奪われるものではなく、自分で選び、創り出すもの」というメッセージです。AIの進化に振り回されるのではなく、AIを味方につけ、自分の感性や情熱を最大限に活かして人生をデザインしていく。そのための指針と実践的な道筋が、この一冊には詰まっています。
AIに不安を感じる人も、新しい働き方を模索している人も、「お金を稼ぐ力」を単なる生活手段ではなく、自由と喜びを広げる力に変えたい人にとって、本書は未来を切り拓く羅針盤になるでしょう。

ISBN:9784866633053

novel スピラ
侯爵令嬢リディアの美しき決断〜裏切られたのでこちらから婚約破棄させていただきます〜2
シリーズ名
novel スピラ
出版社名
ファンギルド
分類
001004008004
001004008001
書籍概要
大ヒット作品、早くも書籍第二巻発売!
サラ王女、あなたの行為を私は認めません!
侯爵令嬢リディアは、自分を裏切った婚約者のロジェリオを弾劾し、婚約を破棄した。
邸に引きこもるリディアを気に掛けるのは、幼馴染みの王太子アーネスト。彼の優しさに癒され、リディアは社交界復活を果たす。
そのパーティー会場に、隣国ロイルの王女サラが現れた。
彼女はアーネストと結婚するのは自分だと言わんばかりに振る舞い、リディアに怪我まで負わせてしまう。
サラの意図はいったい何?
リディアは今度こそ幸せを掴めるのか?

ISBN:9784910617497

ミシマ社
中年に飽きた夜は
出版社名
ミシマ社
分類
001004015
書籍概要
これは漫才か、人生の叫びか?
さあ、深夜のファミレスへ
50歳たちのゆる笑い劇場が始まる
「人生って ほぼ中年やん?」
笑って、納得! 言えなかったモヤモヤもすっきり!!
新しいことを見つけたい気持ちは、この胸の中で枯れずにいる
著者渾身の描き下ろし!
「原稿を読みながら、何度も何度も爆笑しました」-担当編集者(50歳)
ミシマ社創業20周年記念

ISBN:9784911226254
該当76件
45件表示(同じ書籍は表示していないために、表示件数が少なくなる場合があります。)
注意事項
書籍データは、「楽天ブックス書籍検索API」から取得しています。表示されているデータは、在庫の保証はされていません。各サイトで確認してください。
開発中のために、仕様や表示データの保証はしません。ご利用は、各自の判断で行ってください。
楽天とAmazonのアフリエイトを利用しています。
▲このページのトップへ