2025-09-01~2025-09-30発売のパソコン・システム開発
2025年09月01日発売予定

日経プレミアシリーズ
デジタル空間とどう向き合うか
情報的健康の実現をめざして
シリーズ名
日経プレミアシリーズ
出版社名
日経BP 日本経済新聞出版
分類
001020008
001020007
001005017
書籍概要
@

ISBN:9784296125906

実習ライブラリ 16
実習Pythonによる統計学
シリーズ名
実習ライブラリ 16
出版社名
サイエンス社
分類
001005017
書籍概要
概要なし

ISBN:9784781916347

ポット出版プラス
EPUBリーダー表示テスト正解集
出版社名
ポット出版プラス
分類
001005017
001008001003
書籍概要
全ての電子書籍リーダーの表示が均一なのではない。CSSルールは同じでも、リーダーが変われば表示も変わってしまう場合がある。それが現実なのだが、これは電子書籍制作者の悩みでもある。そこでこの問題の全面的な可視化を目指し、全12種・全72環境のリーダーをテストしたのが、「EPUBリーダー表示テスト」(2023年)だ。とはいえ多くの人にとってテスト結果を見ただけでCSS仕様通りか否かを判断するのはむずかしい。そこで正しい表示のスクリーンショット、つまり正解を一冊にまとめたのが本書なのである。テストで実際に使用された別売のEPUBファイルにより自分でテストする際、本書を隣に置けば結果は一目瞭然となるだろう。
はじめに
■CSS仕様適合性テスト
「CSSの公式的な定義に含まれるCSSモジュール」から
「かなり安定しているが実装経験が限定的なCSSモジュール」から
「大まかな相互運用性のあるCSSモジュール」から
CSS Snapshot 2023 に載っていないが、最新のブラウザで利用できるもの
■その他のEPUBリーダー表示テスト
実ページ番号表示テスト
EPUB本扉指定テスト
イタリック表示テスト(タテ)
イタリック表示テスト(ヨコ)
カギ/句読点の前後のツメ・アケ制御(タテ)
和欧間自動アキ指定(タテ)
カギ/句読点の前後のツメ・アケ制御(ヨコ)
和欧間自動アキ指定(ヨコ)
■EPUB内文字、画像、背景表示テスト
第1項 縦組み時の文字の向き
[デフォルトとsideway時の確認]
第2項 画像の表示不備[欠落、サイズ異常、位置不整]
第3項 背景色と罫線の表示不整
第4項 リンク動作
第5項 表組対応
■追加テスト
回り込みテスト(タテ)
回り込みテスト(ヨコ)
背景画像テスト
表テーブルセル幅指定テスト(横)
表テーブルセル幅指定テスト(縦)
SVG表示テスト
クリッカブルマップ動作テスト
サロゲートペア文字表示テスト
結合文字列表示テスト
ルビ関連表示テスト
MathML数式表示テスト
論理目次階層表示テスト

ISBN:9784866420301

カットシステム
中高生からのPythonプログラミング・AI理論
Google Colaboratoryで学ぶ 高校
出版社名
カットシステム
分類
001005017
書籍概要
概要なし

ISBN:9784877836146

デジタルコンテンツ協会
デジタルコンテンツ白書(2025)
出版社名
デジタルコンテンツ協会
分類
001005017
書籍概要
概要なし

ISBN:9784944065349
2025年09月02日発売予定

技術評論社
今すぐ使えるかんたん Google Workspace & Gemini 完全ガイドブック 困った解決&便利技
出版社名
技術評論社
分類
001005017
001012010001
書籍概要
ビジネスシーンで広く普及しているGoogle Workspaceの基本的な使い方から各ツールの実践ノウハウや管理者に役立つ機能まで幅広く紹介しています。また、AIツールGemini for Google Workspaceについても、現場で使えるテクニックや、仕事で役立つプロンプト集を解説しており、Google Workspace初心者から上級者まで対応したユーザー必携の1冊です。

ISBN:9784297150440

中央経済社
利用規約作成のポイント
出版社名
中央経済社
分類
001005017
001008009001
書籍概要
ITサービスにおける利用規約作成・運用のポイントを様々な角度から解説。具体的な条項例、運用面の留意点、サービス類型・ビジネス固有の論点等を詳説。ひな型3種を収録。

ISBN:9784502545016

つた書房
50歳からはじめる頑張らない起業 あなたの経験したことがお金に変わる! 楽しいことをやればやるほど収入になる!
出版社名
つた書房
分類
001005017
001006018003
書籍概要
概要なし

ISBN:9784911572023
2025年09月03日発売予定

インプレス
ITエンジニアのフリーランス独立戦略 前職やエージェントに頼らない働き方
出版社名
インプレス
分類
001005017
001005013
001006021
001006003
書籍概要
概要なし

ISBN:9784295022602

技術評論社
今すぐ使えるかんたん Excel関数[Office 2024/2021/2019/Microsoft 365対応版]
出版社名
技術評論社
分類
001005017
001005006003
書籍概要
Excel関数の初学者向けの解説書。よく使う関数を中心に紹介しています。サンプルファイルを使いながら解説しているので、どのようなシチュエーションで関数を使えばよいのかがわかるようになります。

ISBN:9784297150426

技術評論社
Vibe Codingで楽しく作る! Replitではじめる本格Webアプリケーション開発
出版社名
技術評論社
分類
001005017
001012010001
書籍概要
Replitはクラウドベースのオンライン統合開発環境です。サポートAI機能であるAgent/Assistantに対して自然言語で指示を出すだけで、データベースとの連携などを含む本格的なWebアプリケーションを開発可能です。コーディングが不要で、自然言語を使って開発できるという特徴から、初心者や非エンジニアであっても自分のアイデアをすぐに形にできますし、Webアプリケーション開発者がプロトタイプの作成を手早く行うといった用途にも活用できるでしょう。本書では、ReplitによるWebアプリケーション開発について基本からわかりやすく解説します。実際にいくつかのアプリを開発する手順を解説する中で、外部サービスとの連携やデータベース活用、画像認識、翻訳機能、決済機能などといった高度な機能を実装するノウハウを学べます。
■序章 Webアプリケーション開発の歴史と現状
0.1 Webアプリケーション開発の歴史
0.2 AIによるコーディング支援からVibe Codingへ
0.3 Replitが変えるWebアプリケーション開発
0.4 本書の構成
■第1章 Replitの基礎知識
1.1 Replitとは
1.2 開発環境の特徴
1.3 Replitを構成する要素
■第2章 Replitによるアプリケーション開発の基本
2.1 アカウントの登録方法
2.2 最初のアプリケーション開発
2.3 ワークスペースの画面構成
■第3章 外部APIやライブラリを活用した開発
3.1 「イベント企画書クリエイター」の開発
3.2 「ドキュメントマスター」の開発ーあらゆる文書を自在に変換
3.3 高品質ランディングページの作成
■第4章 データ活用型アプリケーションの開発
4.1 「食事バランスナビ」の開発
4.2 「スマート名刺管理」の開発
4.3 「AIリアルタイム翻訳機」の開発
■第5章 本格的なビジネスアプリケーションの開発
5.1 「YouTubeトランスレーターPlus」の開発1-コア機能開発
5.2 「YouTubeトランスレーターPlus」の開発2-Stripeによる収益化と高度な機能
■第6章 アプリケーションの公開/他ツールとの連携
6.1 アプリケーションのデプロイ
6.2 セキュリティスキャナーによる脆弱性診断
6.3 組み込みアクセス解析機能
6.4 他ツールとの連携と共同作業
■第7章 効果的なAI

ISBN:9784297151096

オライリー・ジャパン
データサイエンスのための数学入門
Pythonで学ぶ線形代数、確率、統計の基礎
出版社名
オライリー・ジャパン
分類
001005005011
001012002
書籍概要
データサイエンスや機械学習を支える数学を実践的に学ぶ!
本書は、データサイエンスに欠かせない微積分・確率・線形代数・統計を、線形回帰・ロジスティック回帰・ニューラルネットワークといった実践的なアルゴリズムと結びつけて学べるハンズオンガイドです。数式による説明を最小限に抑え、SymPy、NumPy、scikit-learnなどのコード例を通じて直感的に理解し、実際に活用する力を養います。後半では、市場で評価されるスキルセットやデータサイエンス分野でのキャリア構築に役立つ実践的アドバイスも提供しています。読み終える頃には、強固な数理基盤と実践力を備え、自信を持って現場で活躍できる力が身についているはずです。

ISBN:9784814401260
2025年09月04日発売予定

HAM国家試験
解説・無線工学 完全新版
シリーズ名
HAM国家試験
出版社名
CQ出版
分類
001005017
書籍概要
解説・無線工学 完全新版

ISBN:9784789819336

CQ出版
Arduinoマイコン 基礎から学ぶ実践回路講座
出版社名
CQ出版
分類
001005017
書籍概要
Arduinoマイコン 基礎から学ぶ実践回路講座

ISBN:9784789842259
2025年09月05日発売予定

日経BP
C言語を使った高精度な組み込みシステム ラズパイPicoベアメタル開発完全ガイド
出版社名
日経BP
分類
001005017
書籍概要
ラズパイPicoの性能を最大限に引き出すプログラミングを解説
豊富なサンプルソースコードと簡単な実装例で動かして理解
「ベアメタル」とは、OSやファームウェアを介在することなく、ハードウェア(本書ではラズパイPico)を直接制御することを指します。つまり、ベアメタル開発によってオーバーヘッドのないシステムを開発でき、ラズパイPicoの性能をフルに引き出すことができるわけです。
ただし、自分でハードウェアを制御しながらプログラムを作る必要があり、ハードウェアとプログラミングの両方で高度な知識とスキルが求められます。プログラムの開発言語についても、ラズパイPicoの電子工作ではMicroPythonが一般的ですが、ベアメタル開発ではC言語を利用します。初めての人にとっては、やや高度なプログラミング言語と言えるでしょう。
本書は、豊富なサンプルプログラムを用意し、ハードウェアの制御やC言語が初めてでも、実際に動かしながらステップアップできるように解説しています。ラズパイPicoを使った組み込みシステムやIoT機器を開発したいエンジニアにもお薦めの1冊です。
■第1章 純正のPico C SDKのセットアップ
■第2章 ベアメタル開発入門
■第3章 GPIOの制御
■第4章 Programmable IO(PIO)
■第5章 PWM(Pulse Width Modulation)
■第6章 ADC(Analog-to-Digital Converter)
■第7章 I2C(Inter-Integrated Circuit)
■第8章 SPI(Serial Peripheral Interface)
■第9章 USBデバイスの自作

ISBN:9784296071074

電気書院
スッキリ!がってん!データサイエンスの本
出版社名
電気書院
分類
001005017
書籍概要
『データサイエンスってなんだろう?』、「データサイエンス」という言葉を聞いたことはあるけれど、内容がよくわからないという人に向けて書かれた入門書です。
できるだけ難しい数式は使わずに、データサイエンスの考え方や役割をイメージしやすく紹介しています。たくさんのデータを整理・分析して、未来を予測したり、よりよい判断をするための方法を学ぶのがデータサイエンスです。
その根本には、「私たちが見るデータは、見えない確率のルールから生まれている」という考えがあります。本書では、どんな分野で役立っているのかも具体例を通して解説し、データと向き合う力がこれからの社会でどれほど大切かを伝えています。
専門家でなくても、データサイエンスの考え方に触れることは、自分の考える力を育てるために役立つ一冊です。

ISBN:9784485600535

SBクリエイティブ
エモい瞬間を切り取る 構図とポーズの演出術
出版社名
SBクリエイティブ
分類
001009009007
001009009006
001005008002
書籍概要
刹那を感じる
“追想の世界”
を描く
エモい瞬間を描くための構図とポーズの演出術!
<本書のポイント>
#視線を導く「アイテム」
#想像が膨らむ「物語性」
#所作で魅せる「後ろ姿」
Chapter1 のり恋イラストギャラリー<15ページ>
Chapter2 小物、構図でエモいイラストを演出<65ページ>
・季節が伝わるイラストの演出(2月)(見出し例)
・コンセプトを伝える要素(見出し例)
・小物で動きを演出する(見出し例)
・かわいさ演出のこだわりポイント(見出し例) etc
Chapter3 心を動かすポーズ<40ページ>
Chapter4 メイキング<14ページ>
・キャラクターメイキング(7ページ)
・小物のメイキング(7ページ)

ISBN:9784815629403

SBクリエイティブ
デジタルイラストの「身体」描き方事典 第2版
身体パーツの一つひとつをきちんとデッサンするための秘訣39
出版社名
SBクリエイティブ
分類
001009009007
001005017
001005008003
001005008002
書籍概要
【画力徹底向上。】
キャラを描くときに知っておきたい大切なことを、
「目」「口」「髪」「手」「足」といった部位ごとに分けて事典形式で解説。
デッサンをしっかりするために最低限知っておきたい「人体の構造」、
線画で迷わないための「アタリの描き方」、今すぐ知っておきたい「コツと裏技」、
少しでもラクするための「デジタルテク」を整理してまとめました。
身体の構造を知り、テクニックを身につけて、画力向上を目指しましょう!
第2版では、一部のアタリをブラッシュアップしつつ、CLIP STUDIO PAINT PRO/EXに対応しました。
Part.0 デッサンのきほん
身体の比率/イラストデッサン/重要な身体パーツ/イラストデッサンのコツ
Part.1 顔
顔/目/眉/鼻/口/唇/歯/耳/髪
[Technic]アングルごとの顔の描き方
Part.2 胴体
胴体/首/胸/乳房/肩/腹筋/背中/股関節/お尻
[Technic]レイヤー分けと色分け/男女の描き分け/肌の塗り
Part.3 手・腕
手/指/腕/肘/脇
Part.4 足・脚
太もも/ふくらはぎ/膝/足
Appendix
キャラクターを描く
図解筋肉
筋肉質な人物の描き方
コントラポストとK字理論

ISBN:9784815634377

AAA叢書 2
生成AI×ロボティクス
シリーズ名
AAA叢書 2
出版社名
春風社
分類
001005017
書籍概要
生成AI・ロボットと人間が共生する世界はどのようなものか。研究プロジェクト「人間・社会・自然の来歴と未来ー「人新世」における人間性の根本を問う」(Anthropocenic Actors and Agency in Humanity, Society, and Nature,略称:AAA)の成果を発信する叢書シリーズ、第2巻。科学技術と伝統的人文学とをつなげ、新たな人文学を確立する試み。
叢書刊行によせて〔中村靖子〕
はじめに〔南谷奉良〕
第1部 来たるべきAI・ロボットとの共生世界に向けて
〓第1章 言葉を扱うロボットと人工知能ー実世界に根ざした言葉の獲得と利用〔宮澤和貴〕
第2章 AI・ロボット・我々-メタサピエンス社会の到来にむけて〔長滝祥司,橋本敬〕
第3章 自らの意志を語る(騙る)人工的な知性への備えー作ろうとすることでわかること〔金野武司〕
第4章 ヒトとロボット・AIの“主体的”な共生に向けて〔池田慎之介〕
コラム1 チェックリスト式AI倫理を超えて〔ソニア・ユーフイ・ザン〕
第2部 社会のなかの生成AI・ロボット
第5章 性格特性の進化ーLLM集団における協力行動の生成と崩壊〔鈴木麗璽,有田隆也〕
第6章 生成AIがメンタルヘルスケアにもたらす可能性ー対話エージェントとしての活用に着目して〔麻植義喜,山本哲也〕
第7章 現実に侵食する人工物ー背景世界、偶像、そして日常生活への回帰〔高橋英之,大道麻由〕
第8章 感情を持つロボットー感情理解への構成論的アプローチ〔日永田智絵〕
コラム2 生成AIとフリーミアム問題ー新しいデジタルデバイド〔南谷奉良〕
第3部 AIロボットと文学作品ー触覚・言葉・痛みから
第9章 分断を告げる身体ー触覚から読むカズオ・イシグロ『クララとお日さま』〔肖軼群〕
〓第10章 『クララとお日さま』における“女ことば”の分析〔和泉悠〕
〓第11章 “Okay, AF. We same side”-置き換え・代替可能性からみる『クララとお日さま』の特別な言葉〔南谷奉良〕
〓コラム3 人間と機械の環世界〔葉柳朝佳音〕
あとがきー〈信じられない未来〉に向けて〔南谷奉良〕
執筆者紹介

ISBN:9784868160830
2025年09月08日発売予定

プログラミング学習シリーズ
C++ ゼロからはじめるプログラミング
シリーズ名
プログラミング学習シリーズ
出版社名
翔泳社
分類
001005017
書籍概要
概要なし

ISBN:9784798191218
2025年09月09日発売予定

オーム社
アジャイルレトロスペクティブズ(第2版)
チームの学習と改善を促進させる「ふりかえり」の実践ガイド
出版社名
オーム社
分類
001005017
書籍概要
ふりかえりのスキルを向上させるための実践的なアドバイス
本書は、「レトロスペクティブ(ふりかえり)」をアジャイルソフトウェア開発に適用するチームにさらなるアドバイス、テクニック、実例を紹介し、チームが同じ場所、オンライン、ハイブリッドのどこに居てもレトロスペクティブによって迅速に学習し、学習を継続するための方法を述べるものです。本書は、チームリーダー、スクラムマスター、コーチがチームを巻き込み、学び、改善し、より大きな成果を出すのに役立ちます。
第1版では、レトロスペクティブをアジャイル開発に適用する方法を示しました。第2版では、著者らの20年以上にわたる経験を反映し、より実践的なアドバイス、オンラインやハイブリッドなチームにおける課題に回答します。レトロスペクティブをどのように設計するか、ファシリテーションについて、世界中のチームから得られた疑問や懸念を元に、より充実したガイダンスを提供します。より効果的な対話のために、客観的データと主観的データの両方を使用する方法を探ります。
Agile Retrospectives, Second Edition: A Practical Guide for Catalyzing Team Learning and Improvement by Esther Derby, Diana Larsen, David Horowitzの邦訳です。
第I部 基本的要素
第1章 チームの検査と適応を支援する
第2章 チームに合わせたふりかえり
第3章 ふりかえりをリードする
第4章 集団ダイナミクスを管理する
第II部 アクティビティの選択
第5章 場を設定するアクティビティ
第6章 データを収集するアクティビティ
第7章 アイデアを出すアクティビティ
第8章 何をすべきかを決定するアクティビティ
第9章 ふりかえりを終了するアクティビティ
第10章 よくあるシナリオのふりかえり
第III部 考慮すべきこと
第11章 リモートチームのふりかえり
第12章 変化の促進と持続
第13章 チームでは解決できない問題を報告する
第14章 反対意見に打ち勝つ
第15章 学習の旅は続く
付録A 事前準備の質問
付録B アクティビティのリファレンスシート
参考文献

ISBN:9784274233715

技術評論社
最短合格 基本情報技術者 学べる【科目B】問題集
出版社名
技術評論社
分類
001016011004
001005017
書籍概要
基本情報技術者試験の科目B対策で、
「問題をたくさん解けば合格できる!」
「アルゴリズムをたくさん覚えれば合格できる!」
と考えている方はいませんか?
実は、そのような対策はあまり有効ではありません。
なぜなら、さまざまなアルゴリズムを身につけてプログラミング能力を高める学習方法だけでは、時間内に解き終わらないからです。
科目Bの試験では、全20問を100分で解くことから、1問当たり5分で解き終わる必要があります。
仮に知っているアルゴリズムが出題されても、問題で問われている内容がアルゴリズムと関係のない部分だった場合、解答までに多くの時間を要してしまいます。
でも安心してください。
問題には出題パターンがあり、それに応じた解き方を知れば大丈夫です。
本書では、公開された過去問題を題材にして、問題を解くヒントを素早く見つけ出し、短時間で解答するためのコツを解説しています。
はじめての問題でも出題パターンに応じた解き方をすることで、5分で解答することができます。
この一冊を読み通して、「問題をじっくり理解する練習」と「問題を短時間で解く練習」を繰り返し、短い勉強時間で合格を狙いましょう。

ISBN:9784297151287
2025年09月10日発売予定

インプレス
徹底攻略 Microsoft Azure Administrator教科書[AZ-104]対応 第2版
出版社名
インプレス
分類
001016011004
001005017
001005011
書籍概要
概要なし

ISBN:9784295022749

技術評論社
SREの知識地図ーー基礎知識から現場での実践まで
出版社名
技術評論社
分類
001007007
001005017
書籍概要
2004年にGoogleが提唱したシステム運用の方法論「SRE(Site Reliability Engineering)」。ソフトウェア開発現場におけるアジャイル型への転換の中で、システムの利便性や安定性を「価値」ととらえ、その向上を目指すSREに注目が集まっています。大きなミッションである「システムの安定的な運用」のために、SREを担当するエンジニアには開発と運用、双方のスキルが必要です。
本書では、これからSREを学びたい、開発に取り入れたいというエンジニアを対象に、全体像を解説しつつ、今後の学習のための情報源を多く紹介します。基本的な知識だけでなく、代表的なプラクティスや組織の運用など、実践的な内容まで解説します。

ISBN:9784297150723

技術評論社
今すぐ使えるかんたんmini Nikonニコン Z6III 基本&応用撮影ガイド
出版社名
技術評論社
分類
001005017
書籍概要
ニコンのミラーレスカメラ、Z6IIIの解説書です。Z6IIIを使うにあたって、基本操作はもとより、プロならではの設定、撮影のテクニック等を余すことなく、解説しています。特にピントを確実に合わせるためのAFの設定については、ページを割いて解説しています。撮影のお供に持ち出せるように、コンパクトなサイズにギッシリとした内容を詰め込んだお買得な書籍です。

ISBN:9784297150822

コロナ社
アルゴリズムとデータ構造をExcel VBAで学ぶ
出版社名
コロナ社
分類
001005017
書籍概要
【読者対象】
・プログラムを「書く力」、「読む力」を身につけたい初心者や経験者の方
・実務等でExcel VBAを使ってプログラムの開発・保守に携わっている方
・数理・データサイエンス・AIの分野に関心がある方
【書籍の特徴】
・プログラミングの基礎力をつけるために必要な予備知識として必要とされる、ハードウェアの構成や基本動作、数値・文字・画像などのデータの表現形式、ソフトウェアの開発過程などの内容から学び始めることができる。
・実社会の業務のなかで利用される場面の多い Excel VBA を使って、プログラムを書く力・読む力の基礎となる「アルゴリズムとデータ構造」が学べる。
・「アルゴリズムとデータ構造」を理解する上で大切なことは、アルゴリズムによってデータ構造が更新されていく様子のイメージ化である。そこで、本書では、特定のアルゴリズム(リスト、木構造など)については、データ構造が更新されている様子を目視できるように、 Excelのワークシートをメモリ(記憶装置)に見立て、データ構造をワークシート上に実装した。また、Excel VBAの開発環境である VBEのデバッグ機能を使ったメモリの参照報法についても詳しく述べた。
・数理・データサイエンス・AIの教育プログラムに関する文部科学省の認定制度であるMDASの応用基礎レベルの中の「アルゴリズム、データ表現、プログラミング基礎、ビッグデータとデータエンジニアリング、AIと社会」に対応する学習内容を本書では取り上げている。
【書籍の構成】
全14章は次の4つに分類される。また、読者に応じて3つの入口を想定している。
第1〜2章:プログラミングの予備知識←[プログラミング初心者]
第3〜6章:VBAの概要・開発環境・データ型←[プログラミング経験者(VBA以外)]
第7〜12章:アルゴリズムとデータ構造←[VBA経験者]
第13〜14章:データサイエンスとAI
VBA経験者でも、開発環境 VBE のデバッグ機能に詳しくなければ第3章も読んで欲しい。
【著者からのメッセージ】
今では、生成AIを使ってプログラムを作ることができる。このような時代に、自分でプログラムを作る(書く)ための学習をする理由は何だろうか。本書は、筆者らが大学で実践してきたプログラミング関連科目の講義内容をもとにしている。講義のなかでは、自ら作ったプログラムが初めて動いたとき「やったあ」と声

ISBN:9784339029529

翔泳社
図解まるわかり システム開発のための見積りのきほん
出版社名
翔泳社
分類
001005017
書籍概要
概要なし

ISBN:9784798188751
2025年09月11日発売予定

技術評論社
今すぐ使えるかんたん いちばんやさしいChatGPT超入門 [改訂新版]
出版社名
技術評論社
分類
001005017
書籍概要
ChatGPTという言葉は聞いたことがあるけれど、何それ? どうやって使ったらいいの?という方のための書籍です。ChatGPTは、あなたが入力した質問に対して、人との会話のように自然な形で回答する対話型のAIサービスです。無料版のChatGPTは、パソコンのWebブラウザーで誰でも使うことができます。本書は、ChatGPTのはじめ方、より良い回答を引き出す質問のコツ、実際に生活や仕事で役立てる方法、ChatGPTを使うにあたって気をつけたいこと などをわかりやすく解説します。

ISBN:9784297150860

技術評論社
技術広報の教科書──人事・広報・エンジニアが兼務から始める
出版社名
技術評論社
分類
001005017
書籍概要
技術広報とは、自社の技術的な取り組みをテックブログや勉強会などを通じて発信し、企業としてのプレゼンスや認知度を高める活動です。エンジニア採用の難易度が高まるなか、通常の採用広報とは異なる、技術広報の役割が高まっています。本書は、技術広報の分野で多くの経験を積む著者が、技術広報の役割や始め方を解説したうえで、テックブログ、勉強会、カンファレンスへの協賛や登壇、自社イベントの開催などの具体的なノウハウを紹介します。人事・広報・エンジニアが兼務でもできる現実的なスタートを提案するので、きっと多くの企業の参考となるはずです。

ISBN:9784297151607

技術評論社
令和08年 ネットワークスペシャリスト 合格教本
出版社名
技術評論社
分類
001016011004
001005017
書籍概要
情報処理技術者試験の高度試験のひとつである「ネットワークスペシャリスト」に挑戦する方のための試験対策テキストです。2026年度からすべての情報処理技術者試験がCBT方式に移行することが発表されました。受験方法は大きく変わりますが、試験内容に関しては、試験科目名が科目A-1/科目A-2/科目B-1/科目B-2(旧 午前1/午前2/午後1/午後2)に変更されること以外、大きな変化はありません。出題範囲や出題形式、出題数などは従来どおりとなります。本書は特にネットワークの専門知識が必要となる科目A-2(旧午前2)以降の対策に最適です。科目B-1・B-2の長文問題に対しても、過去問演習に250ページ以上を充てて、手厚く解説します。付録の演習ソフト「DEKIDAS」には16年分の旧午前1・午前2の過去問を収録しており、スキマ時間に何度でも挑戦できます。
■第1部 知識のまとめ -科目A-2、科目B-1・科目B-2対策ー
・第1章 ネットワークの基礎知識と情報技術
・第2章 符号化と伝送
・第3章 LANとWAN
・第4章 インターネットの技術
・第5章 信頼性向上
・第6章 セキュリティ
■第2部 長文問題演習 -科目B-1・科目B-2対策ー
・科目B-1 試験の対策
・科目B-2 試験の対策
■読者特典
・スマホでできる問題演習Webアプリ「DEKIDAS-WEB」
・本書、第2部の演習で利用できる午後問題の解答用紙PDF

ISBN:9784297151843

シーアンドアール研究所
JavaScriptレスの動的UI開発 htmx入門
出版社名
シーアンドアール研究所
分類
001005017
書籍概要
「htmx」は、JavaScriptのコードを書かなくても動的なページを作成できるライブラリです。
本書ではhtmxの概要、開発環境の構築方法、基本的な機能のほか、サンプルアプリの開発を通じて、開発手法をわかりやすく解説しています。
第1章 htmxの概要と開発環境の構築
第2章 htmxの基礎
第3章 継承
第4章 拡張機能
第5章 拡張イベント
第6章 サンプルアプリの作成

ISBN:9784863544697
2025年09月12日発売予定

SBクリエイティブ
AWS認定資格試験テキスト AWS認定AIプラクティショナー
出版社名
SBクリエイティブ
分類
001016017
001016011004
001005017
書籍概要
合格への最短ルート!
AWS(Amazon Web Services)の活用・構築する知識を持っていることを証明するAWS認定の中で、AI(人工知能)やML(機械学習)に関しての基礎的な知識理解を認定する試験が「AWS認定AIプラクティショナー」(AIF-C01)試験です。エンジニアだけでなく、営業やマーケティングの分野に関わる人やマネージャーなど、AWSに関わるさまざまなポジションの人を対象としています。
基礎的な理解を求める知識ベースの認定ですが、AWSには多くのサービスがあり、現在注目されているAIやMLの知識はさまざまな場面で求められる基本知識となります。
本書は、AIF-C01試験に向けての知識として「AIとMLの基礎」「生成AIの基礎」「基盤モデルの応用」「責任あるAIに関するガイドライン」「AIソリューションのセキュリティ、コンプライアンス、ガバナンス」といったカテゴリを、しっかり解説しています。
AWSサービスへの深い知識と認定試験対策への経験を持った著者が、合格のポイントになる知識と問題を解く考え方を丁寧に解説しています。さらに、練習問題で合格するための力がしっかり身につきます。
第1章 AWS認定AIプラクティショナー認定試験
第2章 AIと機械学習の基礎
第3章 生成AIの基礎
第4章 基盤モデルの応用
第5章 責任あるAI
第6章 セキュリティ、コンプライアンス、ガバナンス

ISBN:9784815631505

SBクリエイティブ
改訂新版 これからはじめるReact実践入門
コンポーネントの基本からNext.jsによるアプリ開発まで
出版社名
SBクリエイティブ
分類
001005017
001005005001
001005003008
001005003002
書籍概要
React/Next.jsによるWebアプリケーション開発で役立つ力が身につく!
最新 React 19以降/Next.js 15以降に対応!
たくさんのサンプルを動かしながら、Reactの機能を基礎からしっかり、さらにモダンJavaScript、TypeScript、Next.jsによる本格的なアプリ開発まで、この1冊で総合的に学べます。
丁寧でわかりやすく、開発に必要な応用力が身につけられる、必読入門書の改訂版です。

ISBN:9784815635947
2025年09月13日発売予定

一冊に凝縮
Excel関数 やさしい教科書 [Office 2024/2021 Microsoft 365対応]
シリーズ名
一冊に凝縮
出版社名
SBクリエイティブ
分類
001005017
001005006009
001005006003
書籍概要
基本から便利な使い方まで確実に身につく!
Excelの関数をこれから学ぶ人の最良の一冊! わかりやすさに自信があります!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
基本から便利な使い方まで、この一冊で確実に身につく。
やさしく学べて、実務に生かせる。とことん丁寧に作られた「やさしい教科書」です!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<本書のポイント>
● 知識ゼロからExcel関数が使える!
Excel関数の基本の書式から、専門的な関数までの知識をこの一冊ですべて身につけることができます。
● 順番に学べて、知りたい項目でも引ける!
教材ファイルを使って第1章から順番に学習していくことも、幅広くあるExcel関数の中から特定の知りたい項目だけ拾い読みすることもできるように構成しています。
● 便利な使い方も多数紹介!
Excel関数には「知っているだけで仕事がはかどる」便利な機能がたくさんあります。
ゼロからの入門書でありながら、実務で役立つ機能まで豊富に詰め込みました。
スピルやXLOOKUPなどの新しい関数機能も紹介しています。
● 丁寧で見やすい紙面!
操作手順はすべて実際の画面付きで解説。見ながら進めていくだけで確実に実行できるように徹底的に作り込みました。
● 関連情報も充実!
用語、活用のヒント、ショートカットキーなど、本編以外にも情報が満載です。
関数索引
第1章 関数の基本的な使い方を知ろう
第2章 最低限知りたい基礎の関数の使いどころ
第3章 集計関数を活用した事務処理の最適化術
第4章 文字列操作の関数でスマートなデータ処理
第5章 日付・時間関数を使ったデータ処理の最適化
第6章 データを検索・整理 検索&参照関数の極意
第7章 統計関数でデータ分析を制する
第8章 応用的な関数活用術で高度なデータ処理
第9章 Copilotを駆使してExcel関数の達人になる
用語集
索引
機能別索引
目的別索引

ISBN:9784815636463
2025年09月16日発売予定

技術評論社
ゼロからはじめる Samsung Galaxy A36 5G SC-54F スマートガイド [ドコモ完全対応版]
出版社名
技術評論社
分類
001005017
書籍概要
ドコモから発売されたスマートフォン「Samsung Galaxy A36 5G」の初心者向け解説書です。基本操作から、Googleサービスの利用、写真・動画撮影、Galaxyの独自機能、新しく追加されたAI機能、各種設定など、Samsung Galaxy A36 5Gを使いこなすための操作手順を解説しています。
第1章 Galaxy A36 5G のキホン
01 Galaxy A36 5Gについて
02 電源のオン/オフとロックの解除
03 基本操作を覚える
04 情報を確認する
05 アプリを利用する
06 文字を入力する
07 文字列をコピー&ペーストする
08 通知音や着信音を変更する
09 音量やマナーモードを設定する
10 Googleアカウントを設定する
11 ドコモのIDとパスワードを設定する
第2章 電話機能を使う
12 電話をかける/受ける
13 履歴を確認する
14 伝言メモを利用する
15 ドコモ電話帳を利用する
16 着信拒否を設定する
17 通話を自動録音する
第3章 メールやインターネットを利用する
18 Webページを閲覧する
19 Webページを検索する
20 複数のWebページを同時に開く
21 ブックマークを利用する
22 ドコモメールを設定する
23 ドコモメールを利用する
24 迷惑メールを防ぐ
25 +メッセージを利用する
26 Gmailを利用する
27 メールアカウントを追加する
第4章 Googleのサービスを利用する
28 AIアシスタント「Gemini」を利用する
29 Google Playでアプリを検索する
30 アプリをインストール/アンインストールする
31 Googleマップを利用する
32 YouTubeで世界中の動画を楽しむ
第5章 ドコモのサービスを利用する
33 dメニューを利用する
34 My docomoを利用する
35 my daizを利用する
36 d払いを利用する
37 スケジュールで予定を管理する
38 SmartNews for docomoでニュースを読む
39 ドコモのアプリをアップデートする
第6章 音楽や写真、動画を楽しむ
40 パソコンから音楽や写真、動画を取り込む
41 音楽を聴く
42 写真や動画を撮影する
43 さまざまな機能を使って撮影する
44 写真や動画を閲覧する
45 写真や動画を編集する
46 インテリジ

ISBN:9784297151188

翔泳社
マルチクラウドセキュリティの教科書 クラウド横断で実現する堅牢なセキュリティ基盤
出版社名
翔泳社
分類
001005017
書籍概要
概要なし

ISBN:9784798190716

ブティック・ムック
世界一かんたん!70歳からのLINE使いこなし超入門
シリーズ名
ブティック・ムック
出版社名
ブティック社
分類
001005001004
書籍概要
概要なし

ISBN:9784834779868

セキュリティスペシャリスト協会
月刊 SECURITY SOLUTION
出版社名
セキュリティスペシャリスト協会
分類
001005017
書籍概要
■9月号の内容
津波防災システム2025 1 (防災システム診断士®会)/なりすまし受験対策3 (セキュリティ診断士会) / 量子暗号の技術的課題と実用化動向 (セキュリティ人材養成センター® 運営幹事 久保田ようじ) / 近年の航空戦力に関する研究2 (NSA 研究会) / 輸入穀物の総合安全保障システム3 (フードディフェンス診断士®会) / 医療施設における医薬品の安全管理3 (医療情報保全管理士®会) / 次世代防空システムの構築 2 (NSA研究会) / セキュリティ診断士のための用語一覧 I〜J編 4 (セキュリティ人材養成センター®) /

ISBN:9784910810485
2025年09月17日発売予定

Think IT Books
OCIで学ぶクラウドネイティブ 実践×理論ガイド
シリーズ名
Think IT Books
出版社名
インプレス
分類
001005017
001005004002
001006003
書籍概要
概要なし

ISBN:9784295021896

技術評論社
Webセキュリティコンパクトガイドーー攻撃の種類から具体的な対策アプローチまで
出版社名
技術評論社
分類
001005017
書籍概要
ネットワークを介した通信が不可欠な現代において、サイバー攻撃は日々高度化しています。Webシステムの開発・運用に携わるITエンジニアにとって、セキュリティ対策の知識は必須スキルです。
本書は、IT月刊誌『Software Design』のセキュリティ関連特集を再収録したものです。ネットワークセキュリティの基礎から、マルウェア、ランサムウェアといった攻撃手口、脆弱性診断の実践方法、パスキーといった最新技術まで、Webシステムを保護するために必要な知識を幅広く紹介します。
■■■第1章 今さら聞けないネットワークセキュリティ
■■1-1 ネットワークセキュリティの基本
■■1-2 ネットワークセキュリティにおける防御システム
■■1-3 VPNと暗号化/認証の基礎
■■1-4 クラウドネットワークセキュリティ
■■■第2章 マルウェア対策とエンドポイントセキュリティ
■■2-1 Emotetとランサムウェア攻撃
■■2-2 エンドポイントセキュリティの現実
■■■第3章 ランサムウェア対策のアプローチ
■■3-1 ランサムウェアの現状
■■3-2 エンドポイントセキュリティ
■■3-3 マイクロセグメンテーション
■■■第4章 脆弱性診断入門
■■4-1 昨今のセキュリティ事情と対策の基礎知識
■■4-2 脆弱性診断に必要な知識とスキル
■■4-3 Webサイトの脆弱性を突く攻撃の具体例
■■4-4 CTFに挑戦
■■■第5章 認証技術の最前線
■■5-1 従来の認証技術のしくみと課題
■■5-2 パスワードレス認証「パスキー」のしくみ
■■5-3 パスキーの実装と考慮点
■■5-4 プロダクトへのパスキー導入で考えること
■■Appendix 熟考クラウドセキュリティ

ISBN:9784297150464

ソシム
Pythonでまなぶ ローカルLLMの訓練と使いこなし
出版社名
ソシム
分類
001005017
書籍概要
概要なし

ISBN:9784802615181

オライリー・ジャパン
初めてのLangChain
LangChainとLangGraphによるAI/LLMアプリケーションの構築
出版社名
オライリー・ジャパン
分類
001005017
001005005011
書籍概要
LangChain、LangGraphを使った生成AIアプリケーション開発を体系的に学ぶ!
LangChainは、大規模言語モデルを活用したアプリケーション開発を支えるフレームワークです。本書では、プロンプト設計、RAGインデックス構築、会話メモリ、外部ツール連携、自律エージェントについて詳しく説明し、基本理論から実装、テスト、CI/CD、運用監視、継続的改善までの全プロセスをPythonとJavaScriptによる豊富なサンプルコードで丁寧に解説しています。さらに、LangGraphによる高度なエージェントアーキテクチャ、外部データやツールの連携、監視や評価の手法まで網羅しており、社内文書検索、FAQボット、パーソナライズドアシスタント、業務自動化など、さまざまなLLMプロジェクト要件に対応できる内容となっています。

ISBN:9784814401307
2025年09月18日発売予定

インプレス
図解でスッキリ クラウドのきほんとしくみ
出版社名
インプレス
分類
001005017
001006003
書籍概要
概要なし

ISBN:9784295021568

ビー・エヌ・エヌ
テクノロジーって何だろう?
未完了相で出会い直すための手引き
出版社名
ビー・エヌ・エヌ
分類
001005017
書籍概要
どんどん進歩していくテクノロジーに、ついていけなさを感じていませんか。
本書は、ハイデガー、スティグレール、ユク・ホイからポスト現象学まで、技術哲学のエッセンスをわかりやすく解説しつつ、ベルクソンの時間哲学を接続させ「未完了相」を照らし出すことで、「テクノロジー」というものの捉え方を更新する一冊です。
芸術と科学の融合を掲げる学校IAMASで長きにわたって教鞭をとり、日本のメイカー・ムーブメントを牽引してきた著者が、テクノロジーに対して手触り感を持てるよう導きます。
こんな人に:
・生成AIを利用して仕事などをしているが、先端的なテクノロジーについていけなさや不安を感じている人
・テクノロジーを利用して作品制作やプロダクト開発をしているが、受け身で使っていることに疑問を感じている人
第一章 大文字のテクノロジー:「テクノロジー」なるものとはそもそも何かをめぐる言説
第二章 小文字の諸テクノロジー:個別具体のテクノロジーをめぐる言説
第三章 ベルクソンの生命論にして時間論にして技術論
第四章 未完了相を開くための設計論
第五章 実践編「Art for Well-beingの取り組みから」

ISBN:9784802513500
2025年09月19日発売予定

KADOKAWA
ゼロからスタート! 教育系YouTuberまさるのLinuC1冊目の教科書
出版社名
KADOKAWA
分類
001005017
書籍概要
人気YouTuberが図解を駆使して合格必須知識をわかりやすく解説!
★全ページオールカラーで抜群にわかりやすい★
YouTubeのネットワークやセキュリティ関連動画で人気のまさるさん(まさるの勉強部屋チャンネル)が、
LinuCの重要基礎知識をわかりやすく解説!
Linuxの難解な仕組みが、豊富なカラー図解でよくわかる!
総再生回数1000万回越え(2025年6月時点)の人気解説を誌面で再現!
★ここがすごい!★
【その1】 試験頻出の重要テーマの基礎知識を解説!
コアな基礎知識をざっと読み通せるので、試験内容の全体像もつかみやすくなる!
分厚い本格テキストに挑む前のはじめの一歩。その後の理解速度がUP!
【その2】 オールカラーの豊富な図解!
本書は見開き1テーマの構成で、左ページに解説、右ページに図解。
カラー図解で興味深く学んでいけるから、もうコマンドは怖くない!
【その3】 10時間で読み通せるコンパクトな1冊!
試験合格に必要な基礎知識を1冊に凝縮。
1テーマが2ページで完結するので、忙しいときでも合間に切りよく読み進められる!
第1章 LinuC 試験を知ろう
第2章 まずは知っておきたい基本知識
第3章 頻出コマンドを使ってみよう
第4章 ファイル操作
第5章 コンピュータの仕組み
第6章 パッケージ管理
第7章 シェル
第8章 システム管理
第9章 ネットワーク
第10 章 仮想化技術

ISBN:9784046072474

impress top gear
LLM本番システム構築ノウハウ 基礎から実装・運用の方法、アプリ構築の実例まで
シリーズ名
impress top gear
出版社名
インプレス
分類
001005017
001005005011
001006003
書籍概要
概要なし

ISBN:9784295022732

1週間シリーズ
1週間でC#の基礎が学べる本 第2版
シリーズ名
1週間シリーズ
出版社名
インプレス
分類
001005017
001005005004
001006003
書籍概要
概要なし

ISBN:9784295022787

インプレス
かんたん合格 基本情報技術者過去問題集 令和8年度
出版社名
インプレス
分類
001016011004
001005017
書籍概要
概要なし

ISBN:9784295022886

エムディエヌコーポレーション
Canvaでつくるセンスのいいビジネス資料 プレゼンスライド、図解、販促ツールを時短デザイン
出版社名
エムディエヌコーポレーション
分類
001005017
001005008001
書籍概要
概要なし

ISBN:9784295207672

技術評論社
作って理解する仮想化技術 ── ハイパーバイザを実装しながら仕組みを学ぶ
出版社名
技術評論社
分類
001005017
書籍概要
仮想化技術はいたるところで利用されています。クラウドサービスなどで、自由度の高いサーバ環境を即座に利用できるのは仮想化技術があってこそです。ソフトウェアで疑似的にマシンを再現したものを仮想マシンと呼び、仮想マシンを実現するソフトウェアをハイパーバイザと呼びます。
本書では、ハイパーバイザをステップアップ式に実装していくことで、ハイパーバイザによる仮想化技術がどのように実現されているのかを理解していきます。ハードウェアデバイスを操作する側、操作される側の両方の実装を行うことで、仮想化技術と密接に関係している低レイヤの技術を深く理解できます。
第1章 仮想マシンとハイパーバイザ
第2章 起動してメッセージを出せるようにする
第3章 CPUの仮想化支援機能を使ってみるーメモリを仮想化する
第4章 割り込みの仕組みと仮想デバイスを作る
第5章 割り込みコントローラを制御し、デバイス割り込みを可能にする
第6章 ファイルの読み書きをできるようにする
第7章 初めての仮想マシンを実装する
第8章 Linuxが動作するようにする
第9章 複数のCPUコアを動作させる
第10章 コンソールとマルチ仮想マシンを実装する
第11章 作成したハイパーバイザを発展させるには
第12章 仮想化技術を使いこなす
※内容は変更になる可能性があります。

ISBN:9784297150129

マイナビ出版
はじめての3Dアバター制作 VRoid Studioで理想のキャラクターを作ろう!
出版社名
マイナビ出版
分類
001005017
書籍概要
自分の描いたキャラクターイラストを3Dモデルにして動かしてみたい。
メタバース空間や配信で自分オリジナルのアバターを使いたい。
「だけど、3Dモデリングは難しそうだし無理...」と諦めていたなら、VRoid Studioで挑戦してみませんか?
VRoid Studioは、ベースとなる人型の3Dモデル(素体)をカスタマイズすることで、難しいモデリングの知識がなくてもオリジナルの3Dキャラクターを制作できるツールです。素体に直接テクスチャや模様などを描き込むことで、自分の好みのこだわりの3Dキャラクターを作ることができます。
本書では、少し前まで自身もVRoid Studio初心者で、それまで3Dモデルも作ったことはなかったという著者が、自分の描いたキャラクターデザインのイメージ通りに3Dモデルを仕上げる方法をじっくり解説。
難しい印象のある重ね着衣装の作り込みや、衣装やアクセサリーを立体的に見せる塗り方など、映えるモデルを作る細かなコツや注意点なども交えて丁寧に紹介します。また、制作したモデルをCLIP STUDIO PAINTで3Dポーズ人形として利用したり、VRChatでアバターとして使用する方法、VRoid Studioの着せ替え機能で購入した衣装をフィッティングする方法なども説明しています。
●本書で使用する主要ツール:
・VRoid Studio
・CLIP STUDIO PAINT ※テクスチャの制作や塗りで使用します
●本書の構成
Chapter1 VRoid Studioの導入方法と下準備
Chapter2 顔の作成
Chapter3 全身の作成
Chapter4 髪の作成
Chapter5 衣装の作成
Chapter6 アクセサリーの作成
Chapter7 モデル完成後にできること
Chapter8 VRChatを始めよう
Chapter1 VRoid Studioの導入方法と下準備
Chapter2 顔の作成
Chapter3 全身の作成
Chapter4 髪の作成
Chapter5 衣装の作成
Chapter6 アクセサリーの作成
Chapter7 モデル完成後にできること
Chapter8 VRChatを始めよう

ISBN:9784839988654

マイナビ出版
ビジネスプロセス・マネジメントのための業務フローの描き方
出版社名
マイナビ出版
分類
001005017
書籍概要
BPMNとBPMSを学び業務改革、業務改善を実践する
BPM(ビジネスプロセス・マネジメント)はBPMN(Business Process Model and Notation)の記述技術とBPMS(Business Process Management System/Suite)のITに基づく業務改革・改善のマネジメント手法です。
国際標準(ISO19510)BPMNの業務フロー標記法で正しく描く技術とその意図、正しく描かれたBPMN図をBPMS に正しく実装するための技術とその意図について説明していきます。
業務フローどおりに業務ができる「業務の標準化」のみならず、従来のITシステムでは実現できなかったBPMNとBPMS を使った「可視化」からもたらされる継続的な業務改善とビジネスアジリティの向上についても明確にします。
本書は2018年に出版した『業務改革、見える化のための業務フローの描き方』の改訂版にあたりますが、BPMN の開発思想・意図をもとにBPM 全般に関しての技術と実践による裏付けを示し発展させました。
・ビジネスプロセス・マネジメント「動く業務マニュアル」とは
・国際標準の業務フロー表記法BPMNとBPMSの実装を学び業務改革、業務改善を実践する
・業務プロセスの可視化を継続的な業務改善につなげる
第1章 BPMとは
第2章 BPMとBPMN
第3章 記述適合サブクラス レベル1
第4章 分析適合サブクラス レベル2
第5章 BPMSで「動く業務マニュアル」を作る
第6章 BPM導入の組織体制と推進方法

ISBN:9784839989026
2025年09月20日発売予定

エクスナレッジ
Firefly×Photoshop×Illustrator×Express 生成AI徹底活用 もしこんなときにAdobe Fireflyがあったなら
出版社名
エクスナレッジ
分類
001005017
書籍概要
概要なし

ISBN:9784767833453

SBクリエイティブ
サイバーセキュリティお嬢様と学ぶ 情報セキュリティの基本
出版社名
SBクリエイティブ
分類
001005017
001005003001
001005002001
書籍概要
サイバーセキュリティお嬢様と情報セキュリティを楽しくイチから学ぼう!!
だれでも楽しく学べる 情報セキュリティの入門書!
第1章 セキュリティの基礎
第2章 サイバー攻撃
第3章 暗号・認証技術
第4章 セキュリティ対策
第5章 セキュリティのトレンド
第6章 セキュリティに関する法律
第7章 セキュリティのスキルアップ

ISBN:9784815631451
2025年09月22日発売予定

技術評論社
今すぐ使えるかんたん ぜったいデキます! キーボード入力超入門
出版社名
技術評論社
分類
001005017
書籍概要
概要なし

ISBN:9784297150983

翔泳社
優れたエンジニアがコミュニティの中でしていること
出版社名
翔泳社
分類
001005017
書籍概要
概要なし

ISBN:9784798189512
2025年09月24日発売予定

技術評論社
7日でクリア! 乙種第4類危険物取扱者 かんたん合格テキスト
出版社名
技術評論社
分類
001016009003
001005017
書籍概要
本書は、乙種第4類危険物取扱者試験を7日という短期間で学習するテキストです。
仕事や学校で忙しい日々を送っている方に、最適なテキストです。
イラストや図表を多数入れたカラーの紙面で、直感的にわかりやすく作りました。
「楽ちん!ポイント攻略」で重要ポイントを覚え、わかりやすい対話形式の解説を読んでいくだけで、めきめき力がついていきます。
また、「間違いさがし」のチェック問題を各所に入れていますので、学んだことを確実に覚えることができます。
5日目からは問題演習です。5日目は実力養成問題と解説、6日目と7日目には模擬問題が収録しています。覚えることから演習までこの本一冊で完結できます。
この本で短期合格を狙いましょう!

ISBN:9784297150969

技術評論社
エンジニアリング組織開発 -サステナブルな組織とプロダクト運営の手引き
出版社名
技術評論社
分類
001005017
書籍概要
概要なし

ISBN:9784297151119

技術評論社
図解即戦力 システム企画&開発の知識と要点がこれ1冊でしっかりわかる教科書
出版社名
技術評論社
分類
001005017
書籍概要
概要なし

ISBN:9784297151645

EXAMPRESS
情報処理教科書 高度試験 科目A-1・A-2 2026年版
シリーズ名
EXAMPRESS
出版社名
翔泳社
分類
001005017
書籍概要
概要なし

ISBN:9784798193793

EXAMPRESS
情報処理教科書 ネットワークスペシャリスト 2026年版
シリーズ名
EXAMPRESS
出版社名
翔泳社
分類
001016011004
001005017
書籍概要
概要なし

ISBN:9784798193847

EXAMPRESS
情報処理教科書 ITサービスマネージャ 改訂版
シリーズ名
EXAMPRESS
出版社名
翔泳社
分類
001005017
書籍概要
概要なし

ISBN:9784798193854

EXAMPRESS
情報処理教科書 ITストラテジスト 2026〜2027年版
シリーズ名
EXAMPRESS
出版社名
翔泳社
分類
001005017
書籍概要
概要なし

ISBN:9784798193878

SBクリエイティブ
実践 Amazon Linux
出版社名
SBクリエイティブ
分類
001005017
001005007003
001005004003
001005003010
書籍概要
クラウド時代の最新Linux入門
AWS + Linux
導入から運用まで、
一冊で全て学べる!
・サーバー用のEC2インスタンスの作成と管理
・Linuxの概要から実務に使える多数のコマンド
・Webサーバーとデータベースシステムの構築
・AWSのサービスを活用したサーバー管理
Chapter 1 Amazon LinuxとAWSの概要
Chapter 2 サーバー用のインスタンスの作成
Chapter 3 Amazon Linuxの基本操作
Chapter 4 サーバー用のインスタンスの管理
Chapter 5 Amazon Linuxの管理操作
Chapter 6 Webサーバー環境の構築
Chapter 7 データベースシステムの構築
Chapter 8 ストレージサービスの利用

ISBN:9784815623623

シーアンドアール研究所
手を動かして学ぶ Google AppSheet 注文管理アプリ編
出版社名
シーアンドアール研究所
分類
001005017
書籍概要
本書では、注文管理アプリの開発を通して、その裏側にあるデータベース設計から丁寧に解説しています。ユーザーの操作を助けるAction、業務を自動化するAutomationなど、AppSheetアプリの開発の真髄に触れていきます。
Chapter01 AppSheetの真価を知る:中級者への扉
Chapter02 アプリの心臓部!データベースを設計しよう
Chapter03 データの設定
Chapter04 ビューの設定
Chapter05 ActionとAutomation
Chapter06 アプリのブランド化と各種設定

ISBN:9784863544826
2025年09月25日発売予定

インプレス
Illustratorよくばり入門 改訂版(できるよくばり入門)
出版社名
インプレス
分類
001005017
書籍概要
概要なし

ISBN:9784295022855

いちばんやさしい教本
いちばんやさしいPythonの教本 第3版 人気講師が教えるチャットボット作りで学ぶ基礎からWebアプリ開発まで
シリーズ名
いちばんやさしい教本
出版社名
インプレス
分類
001005017
001005005011
書籍概要
概要なし

ISBN:9784295022862
2025年09月26日発売予定

できるシリーズ
できるOutlookパーフェクトブック 困った!&便利ワザ大全 Copilot対応 Office 2024 & Microsoft 365版
シリーズ名
できるシリーズ
出版社名
インプレス
分類
001005017
書籍概要
概要なし

ISBN:9784295021469

インプレス
徹底攻略 情報処理安全確保支援士教科書 令和8年度
出版社名
インプレス
分類
001005017
書籍概要
概要なし

ISBN:9784295022893

インプレス
世界一やさしいエクセル・ワード・パワーポイント・アウトルック 2024&Microsoft 365対応
出版社名
インプレス
分類
001005017
書籍概要
概要なし

ISBN:9784295022923

エムディエヌコーポレーション
本のつくりかた 企画・仕様設計・内容構成・デザイン・編集・校正
出版社名
エムディエヌコーポレーション
分類
001005008002
001005006013
書籍概要
概要なし

ISBN:9784295207979

エムディエヌコーポレーション
強いLLMO AI検索で選ばれるためのマーケティングガイド
出版社名
エムディエヌコーポレーション
分類
001005017
001005005011
書籍概要
概要なし

ISBN:9784295208068

技術評論社
今すぐ使えるかんたん Zoom ビデオ会議入門
出版社名
技術評論社
分類
001005017
書籍概要
概要なし

ISBN:9784297150884

丸善出版
カーニハンのUNIX回顧録
出版社名
丸善出版
分類
001005017
書籍概要
Unixは1969年にAT&Tのベル研究所で誕生して以来コンピュータ技術の歩みそのものを変え,今日,その派生物は社会に欠かせない数多くのシステムの中核にある.
本書はUnixの起源に目を向け,Unixとは何であり,どのようにして生まれ,なぜ重要なのかを説明しており,コンピュータあるいは発明の歴史に興味のある人なら誰にでも読んでもらえるように書かれている.
Unixの物語は,ソフトウェアの設計と構築,そしてコンピュータの効果的な使用方法について多くの洞察を与えてくれる.
また,技術革新がどのように起こるのかという,関連した興味深い物語もある.
なぜUnixはこれほど成功したのか? それは二度と起こりそうにない特異な出来事だろうか? これほど影響力のある結果は計画しうるのだろうか?
コンピュータの歴史において特に生産的な形成期にあった時代の素晴らしい物語のいくつかを本書で伝えたい.
はじめに
第1章 ベル研究所
1.1 ベル研での物理学研究
1.2 通信とコンピュータサイエンス
1.3 BWK at BTL---ベル研のB.W.カーニハン
1.4 オフィススペース
1.5 137 →127 →1127 → 11276
第2章 最初のUNIX(1969年)
2.1 ちょっとした技術的背景
2.2 CTSSとMultics
2.3 Unixの起源
2.4 名前には何がある?
2.5 略歴:Ken Thompson
第3章 第1版(1971年)
3.1 Unixの特許出願
3.2 Unix部屋
3.3 Unixプログラマーズマニュアル
3.4 メモリについて一言
3.5 略歴:デニス・リッチー
第4章 第6版(1975年)
4.1 ファイルシステム
4.2 システムコール
4.3 シェル
4.4 パイプ
4.5 Grep
4.6 正規表現
4.7 Cプログラミング言語
4.8 ソフトウェアツールとRatfor
4.9 略歴:ダグ・マキロイ
第5章 第7版(1976年〜1979年)
5.1 ボーンシェル
5.2 Yacc, Lex, Make
5.3 文書処理
5.4 SedとAwk
5.5 他の言語たち
5.6 その他の貢献
第6章 研究の向こうへ
6.1 プログラマーズワークベンチ
6.2 大学ライセンス
6.3 ユーザグループとUsenix
6.4 ジョン・ライオンズの注釈書
6.5 移植性
第7

ISBN:9784621311790

秀和システム
Python in Excelのツボとコツがゼッタイにわかる本
出版社名
秀和システム
分類
001005017
書籍概要
Python in Excelで、Pythonを使ってデータの分析やグラフ化などに挑戦!
Matplotlib、Seaborn、pandas、scikit-learn、NumPyといったライブラリも使ってみよう!
第1章 PythonをExcelで使おう!
第2章 Python in Excelはじめの一歩
第3章 Python in Excelはこれも押さえておこう
第4章 ExcelのデータをPythonでグラフ作成や分析をしよう
第5章 データフレーム取得のさまざまな方法を知っておこう
第6章 Pythonによる機械学習をExcelで行おう
第7章 JSONや高度な数値計算のライブラリも学ぼう
資 料 Python文法基礎

ISBN:9784798074733

秀和システム
Google Workspace 完全マニュアル[第4版]
出版社名
秀和システム
分類
001005017
書籍概要
本書は、Googleのビジネスツール「Google Workspace」の解説書です。Gmailをはじめ、スプレッドシートやドキュメントなどのOfficeツール、オンラインミーティングのGoogle Meet、カレンダー、ストレージのGoogle Drive、Googleの生成AI「Gemini」、今注目のAI情報管理ツール「NotebookLM」まで網羅的に解説。管理画面の基本的な使い方についてもカバーしています。
Chapter01 グループウェアサービス「Google Workspace」とは
Chapter02 「Gmail」を使って会社でも外出先でもメールをやり取りする
Chapter03 「スプレッドシート」で表やグラフを作成する
Chapter04 「ドキュメント」で文書を作成する
Chapter05 「スライド」を使ってプレゼンテーションを行う
Chapter06 「Googleドライブ」でさまざまなファイルを管理・共有する
Chapter07 「Google Meet」でビデオ会議を行う
Chapter08 「Googleチャット」でメールよりもスピーディにやり取りする
Chapter09 「Googleカレンダー」でスケジュールを管理する
Chapter10 「フォーム」で手軽にアンケートを作成する
Chapter11 Googleの生成AI「Gemini」で作業を効率化する
Chapter12 AI情報管理ツール「NotebookLM」を使ってみよう
Chapter13 管理者向けの設定を行う
SPECIAL プロに聞く「Google Workspace」で変わるビジネス

ISBN:9784798075419

秀和システム
Rubyフレームワーク Ruby on Rails 8入門
出版社名
秀和システム
分類
001005017
書籍概要
Ruby on Rails 8の解説書です。Rails 8で追加された新機能を活用したWeb開発を実践的に学べる解説書です。開発環境の構築からController・View・Modelの基本、データベース、よりモダンなフロントエンド開発まで段階的に習得できます。Hotwire(TurboとStimulus)を使ったSPA的なアプリ開発など新しい手法も解説します。その他にも小さなサンプルアプリを章ごとに作成しながらスキルを身に付けられる構成です。

ISBN:9784798075686

ソーテック社
かんたん!はかどる!Notion デザイン&アイデアブック
出版社名
ソーテック社
分類
001005017
書籍概要
Notionは、ただのメモアプリではありません。
情報を一元管理しながら、自分のスタイルに合わせて自由にカスタマイズできる、柔軟で奥深いツールです。
本書では、実際に手を動かしてNotionページを作りながら、「作る」→「カスタマイズする」→「もっと活用する」という流れで、
楽しみながら使い方を習得できます。
おしゃれな見た目に仕上げるデザインのコツや、具体的な機能の使い方も丁寧に解説しているので、初心者でも安心です。
Notionの大きな魅力であるテンプレートのカスタマイズ力も自然と身につきます。
見た目を整えることで思考が整理され、情報管理がぐっとスムーズに。
Notionを自分だけの“お気に入りの空間”に育てていきましょう。
Chapter 1 Notionを始めよう
Chapter 2 もっと自由に、Notionをデザインしよう
Chapter 3 ページを作ってみよう(シンプル編)
Chapter 4 ページを作ってみよう(実用編)
Chapter 5 ページを作ってみよう(応用編)
Chapter 6 Notionページデザインをもっと楽しもう

ISBN:9784800713490

ソーテック社
はじめての生成AI Microsoft Copilot「超」活用術
出版社名
ソーテック社
分類
001005017
書籍概要
「はじめての生成AI」シリーズのCopilot版です。
初心者向けで、仕事・日常業務でCopilotを活用するための様々なテクニックを解説します。
Copilot(Microsoft Copilot)は、Microsoftが提供するAIアシスタント機能です。WordやExcel、PowerPoint、OutlookなどのOfficeアプリと連携し、文書作成やデータ分析、メールの下書き、プレゼン資料の作成などをサポートします。ユーザーの入力に対して、AIが自動的に提案や生成を行うことで、業務の効率化や生産性向上を実現します。
第1章 Copilotの基礎知識
第2章 Copilotをうまく使うために重要なプロンプトテクニック
第3章 まずは基本から!Copilotとチャットしてみよう
第4章 Officeアプリでここまでできる!Copilot実践活用術〜Word編〜
第5章 Officeアプリでここまでできる!Copilot実践活用術〜Excel編〜
第6章 Officeアプリでここまでできる!Copilot実践活用術〜PowerPoint編〜
第7章 Officeアプリでここまでできる!Copilot実践活用術〜Outlook編〜
第8章 Officeアプリでここまでできる!Copilot実践活用術〜Teams編〜
第9章 Officeアプリでここまでできる!Copilot実践活用術 〜OneNote編〜
第10章 Officeアプリでここまでできる!Copilot実践活用術 〜White board編〜
第11章 Copilot Studioで専用チャットボットを作る
第12章 Copilotをビジネス活用する際に知っておきたいこと5選
第13章 これからCopilotはどう進化するのか
第14章 AI時代で生き残るために意識しておきたいこと

ISBN:9784800721495

オライリー・ジャパン
高リスク分野のための機械学習
責任あるAI構築のための実践アプローチ
出版社名
オライリー・ジャパン
分類
001005017
001005005011
書籍概要
高リスクな分野での安全なAI運用を実現する!
本書は、機械学習が雇用、融資、保釈、セキュリティなどといった高リスクな意思決定の分野において活用されるなか、説明責任・公平性・プライバシーなどの課題にどう取り組むかを明らかにします。アルゴリズムによる差別やデータ漏洩といった実例を踏まえつつ、機械学習の失敗を未然に防ぐための実践的フレームワークを提示します。Pythonの実装例も充実しており、責任あるAIの構築を目指す読者に不可欠な1冊です。

ISBN:9784814401277
2025年09月27日発売予定

オライリー・ジャパン
生成AI時代の価値のつくりかた
実践者のマインド、スキル、データ、ユースケース
出版社名
オライリー・ジャパン
分類
001005017
001005005011
001006003
書籍概要
生成AIとAIエージェントを活用して価値を生み出すために!
本書は、生成AIとエージェントAIを企業でどのように活用すべきかをわかりやすく解説する、生成AI時代のガイドブックです。業界の最新事例を交えながら、戦略的な導入手法、ユースケース、組織的スキル育成、リスク管理などにおける注意点を網羅しています。ビジネスリーダーと技術者双方に向けて、AI時代を生き抜くための視点と実行力を提供します。加えて、AI導入を通じた業務の効率化や競争力の強化にも踏み込んで解説しています。

ISBN:9784814401291

オライリー・ジャパン
実践 LLMアプリケーション開発
プロトタイプを脱却し、実用的な実装に迫るための包括的な手引き
出版社名
オライリー・ジャパン
分類
001005017
001005005011
書籍概要
LLMアプリ開発に必要な知識を実践的に学べる!
本書は、生成AIの中核をなす大規模言語モデル(LLM)を活用したアプリケーション開発に必要な知識、テクニック、ツールなどについて包括的に解説する入門書です。モデルの構造や限界、活用手法、応用パターンを体系的に紹介し、プロトタイプから本番運用レベルへと導きます。80以上の演習問題と800本以上の論文を参照しながら、直感的理解と応用力を身につけられます。Pythonや機械学習の基礎知識があれば、開発経験の少ない方でも読み進められます。

ISBN:9784814401314

ラトルズ
プログラミング知識ゼロからはじめるDify による生成AIアプリ開発入門
出版社名
ラトルズ
分類
001005017
書籍概要
本書は、プログラミングやAIの専門知識がなくても、自分のアイデアを簡単にAIアプリとして形にできるツール「Dify」の使い方を、実践的に学べる入門書です。
Difyを使えば、業務効率化やアイデア実現のためのAIアプリを誰でも簡単に作成できます。本書では、プロンプト設計、ナレッジベース(RAG)の活用、具体的なアプリの作成例(FAQボットやブログ支援ツールなど)、さらに外部連携やワークフローの構築までを、無料プランの範囲で丁寧に解説しています。
AI開発は専門家だけのものではなく、あなたの好奇心と発想で誰でも始められる時代です。Difyとともに、その一歩を踏み出しましょう。
Chapter1 生成AIとDifyの世界へようこそ
Chapter2 Difyアカウントの生成と基本設定
Chapter3 Difyの基本をマスターする
Chapter4 知識ベースのチャットボットを作ろう
Chapter5 エージェントの作成
Chapter6 テキストジェネレーターを活用する
Chapter7 チャットフローの開発
Chapter8 フローで使えるノード
Chapter9 ワークフローを作ろう
Chapter10 ワークフローを使いこなそう
Chapter11 カスタムツールの作成
Chapter12 APIで外部と連携する

ISBN:9784899775577
2025年09月29日発売予定

技術評論社
最短合格 基本情報技術者 学べる【科目A】問題集
出版社名
技術評論社
分類
001016011004
001005017
書籍概要
概要なし

ISBN:9784297151362

技術評論社
JavaScript/TypeScript実力強化書ーー関数・非同期処理・型システム完全攻略
出版社名
技術評論社
分類
001005017
書籍概要
Software Design本誌再編集第三弾! 今度はWebの必修教養、JavaScriptとTypeScriptの解説書です。
JavaScript/TypeScriptのハードコアな解説書です。

ISBN:9784297151942
2025年09月30日発売予定

技術評論社
デザインの学校 これからはじめるFigmaの本
出版社名
技術評論社
分類
001005017
書籍概要
概要なし

ISBN:9784297150297

スタンダーズ
豊富な作例ですぐに使いこなせる 和文フリーフォント320(仮)
出版社名
スタンダーズ
分類
001005017
書籍概要
アマチュアからプロまで、デザインワークに使える無料の和文フォントを320種類以上紹介&収録! 漢字も使えるフォント、商用利用もOKなフォント、Ⓒ表記不要の日本語フリーフォントなどを多数、収録! 付属DVD-ROMには、誌面で紹介するフォントをすべて収録しています。

ISBN:9784866367590

スタンダーズ
データサイエンティストが教える、データ分析の始め方
出版社名
スタンダーズ
分類
001005017
書籍概要
Excelの計算やデータ分析の効率をあげるChatGPTのExcel術をわかりやすく解説。

ISBN:9784866367606

ミラクルソリューション
Windows Server 2025 Technology 1ヶ月でWindowsサーバーエンジニアになる本
出版社名
ミラクルソリューション
分類
001005017
書籍概要
この本は、Windowsサーバーエンジニアとしてキャリアアップ、活躍したい人のために、技術的な基礎知識が網羅されています。
マイクロソフトサーバー最新OSである Windows Server 2025の新機能のほか、Windows Server全般の知識に関しても解説しています。
また、実際にWindows Server 2025を動かす実践的な演習問題を多数掲載しており、全くの未経験者でも、この書籍で勉強すれば初級Windowsサーバーエンジニアを目指せるように工夫しました。
サーバーエンジニアになりたいと考えている人のお役に立てれば嬉しいです。

ISBN:9784991330124
該当112件
89件表示(同じ書籍は表示していないために、表示件数が少なくなる場合があります。)
注意事項
書籍データは、「楽天ブックス書籍検索API」から取得しています。表示されているデータは、在庫の保証はされていません。各サイトで確認してください。
開発中のために、仕様や表示データの保証はしません。ご利用は、各自の判断で行ってください。
楽天とAmazonのアフリエイトを利用しています。
▲このページのトップへ