今月発売のホビー・スポーツ・美術
2025年08月01日発売

小学館新書
巨人V9の真実
シリーズ名
小学館新書
出版社名
小学館
分類
001020003
001009001004
書籍概要
長嶋さん、あなたと野球ができて幸せでした
今から60年前に始まった巨人軍のV9(1965年〜1973年)。その不滅の記録の中心には、常に「背番号3」、長嶋茂雄の姿があった。
ミスターと喜びを分かち合ったチームメート、闘志を燃やして立ち向かったライバルたちは、何を思いながら戦っていたのか──。
王貞治、金田正一、堀内恒夫、平松政次、高木守道、野村克也ら18人が、V9時台の秘蔵エピソードを明かしながら、球史に燦然と輝く栄光の時代を振り返る。
彼らは口を揃えてこう語った。
「長嶋さん、あなたと野球ができて幸せでした」
2025年6月に逝去した長嶋茂雄さんのロングインタビューを巻頭に特別収録して、緊急刊行!
*****
本書は、アクセシビリティに配慮した本です。視覚障害・肢体不自由などの理由で必要とされる方に、本書のテキストデータを提供いたします。
本書巻末よりお申し込みください。
*****
【編集担当からのおすすめ情報】
今年6月に89歳で生涯を閉じた長嶋茂雄さん。
「ミスター」の呼び名が示すとおり日本人全体に元気を与えてくれた昭和の大ヒーローが、ひときわ輝いていたのは巨人の9連覇(1965〜73年)の時代です。
仰天の逸話とともに当時を振り返る長嶋さんのインタビューを巻頭に、王貞治さん、金田正一さん、堀内恒夫さんら14人のチームメート、彼らに立ち向かった平松政次さん、高木守道さん、野村克也さんら4人のライバルたちの証言を一冊にまとめました。
本書に登場するレジェンドたちの成績を合算すると、何と2万1420安打、3143本塁打、972勝、9602奪三振!
日本プロ野球の「記録」としても価値ある一冊です。
巨人V9の真実
●新書版まえがき
●第1部 長嶋茂雄、V9の栄光を語り尽くす
長嶋茂雄「負ける気がしなかった。本人が言うんだから間違いないよ」
●第2部 V9戦士たちの証言
王貞治/金田正一/広岡達朗/城之内邦雄/鈴木章介/黒江透修/堀内恒夫/森昌彦/高田繁/末次民夫/関本四十四/柴田勲/広野功/上田武司
●第3部 V9に立ち向かったライバルたちの証言
吉田義男/平松政次/高木守道/野村克也
●あとがき
●記録で振り返る巨人V9

ISBN:9784098254965

文芸社
『競艇の勝ち方』と『競艇場の活用法』
出版社名
文芸社
分類
001009008002
001009003004
001009001011
書籍概要
概要なし

ISBN:9784286181707

文芸社セレクション
ついてない幸せ
シリーズ名
文芸社セレクション
出版社名
文芸社
分類
001003003001
001009009007
書籍概要
概要なし

ISBN:9784286263816

文芸社セレクション
月の島
シリーズ名
文芸社セレクション
出版社名
文芸社
分類
001003003001
001009009007
書籍概要
概要なし

ISBN:9784286264516

文芸社セレクション
玉虫厨子研究
飛鳥からのメッセージ
シリーズ名
文芸社セレクション
出版社名
文芸社
分類
001009009011
書籍概要
概要なし

ISBN:9784286266534

文芸社セレクション
羊毛画集
小説「ヴェローナの月」より
シリーズ名
文芸社セレクション
出版社名
文芸社
分類
001009009007
書籍概要
概要なし

ISBN:9784286266602

文芸社
Jリーグを楽しもう!〜サッカーデータ分析入門書〜
出版社名
文芸社
分類
001009001003
書籍概要
概要なし

ISBN:9784286267067

新星出版社
この1冊で合格! 改訂新版 色彩検定2級テキスト&問題集
出版社名
新星出版社
分類
001016013
001009009006
書籍概要
最新の公式テキストに完全対応した「色彩検定2級」受検対策本。試験によく出る項目を3段階で表示し、わかりやすくまとめました。間違えやすいポイントは例題を交えて丁寧に解説。章末の確認問題で、知識の定着を確認しながら学習できます。
切り離して使えるカラーチャートでは、試験で出題される色を網羅。
過去問を徹底分析した模擬試験問題2回分収録で、最後の仕上げまでバッチリ。
巻末資料「丸暗記!直前チェック」は赤シート対応。最重要ポイントを凝縮しているので、直前対策に役立ちます。

ISBN:9784405051324

新星出版社
この1冊で合格! 改訂新版 色彩検定3級テキスト&問題集
出版社名
新星出版社
分類
001016013
001009009006
書籍概要
最新の公式テキストに完全対応した「色彩検定3級」受検対策本。
試験によく出る項目を3段階で表示し、わかりやすくまとめました。間違えやすいポイントは例題を交えて丁寧に解説。章末の確認問題で、知識の定着を確認しながら学習できます。
切り離して使えるカラーチャートでは、試験で出題される色を網羅。
過去問を徹底分析した模擬試験問題2回分収録で、最後の仕上げまでバッチリ。
巻末資料「丸暗記!直前チェック」は赤シート対応。最重要ポイントを凝縮しているので、直前対策に役立ちます。

ISBN:9784405051331

成美堂出版
強くなる 詰将棋と詰手筋
出版社名
成美堂出版
分類
001009007002
書籍概要
初段を目指す人が実戦で使える詰み形を学べるよう、3手〜11手の詰将棋、詰手筋の問題150を収録。
3手詰から基本的な詰手筋を覚えていくことで長い手数の詰み形に活かせるよう、問題を配置。 駒が余る問題も意図的に挿入し、より実戦に役立つ考え方を養うことができる。
問題を解きながら詰手筋を覚えて、終盤力をアップさせよう。
◇ 詰将棋のルール
【第1章】 3手詰
● 「3手詰」の解き方
問題: [詰手筋] 金はトドメに
問題: [詰手筋] 狭い方へ追う
問題: [詰将棋] 退路封鎖の手筋
問題: [詰将棋] 脱出を防ぐには
問題: [詰将棋] 桂の使いみちは
問題: [詰将棋] 逃げ方にも注意
問題: [詰将棋] 銀の特性
問題: [詰将棋] 開き王手の場所は
問題: [詰手筋] 龍の威力
問題: [詰将棋] 上部脱出を阻止 ほか
【第2章】 5手詰
● 「5手詰」の解き方
問題: [詰将棋] 穴熊玉を攻略
問題: [詰手筋] 一間龍の頻出手筋
問題: [詰将棋] 2二へ逃さない
問題: [詰将棋] 歩を使う場所は
問題: [詰将棋] 香を活かした攻め
問題: [詰手筋] 馬の威力
問題: [詰手筋] 金銀を活かすには
問題: [詰将棋] 開き王手のタイミング
問題: [詰手筋] 飛車と角の協力形
問題: [詰手筋] 協力形を築くには ほか
【第3章】 7手詰
● 「7手詰」の解き方
問題: [詰将棋] 3三へ逃さない
問題: [詰将棋] 3筋からの脱出に注意
問題: [詰将棋] 収束形をイメージ
問題: [詰将棋] 銀打ちを決め手に
問題: [詰将棋] 駒不足を補う攻め
問題: [詰手筋] 馬と銀の協力形
問題: [詰手筋] 龍で脱出を阻止
問題: [詰将棋] 端に追い詰める手筋
問題: [詰将棋] 脱出を許さない
問題: [詰将棋] 開き王手を狙うには
問題: [詰将棋] 駒不足を補う手筋 ほか
【第4章】 9手詰・11手詰
● 「9手詰・11手詰」の解き方
問題: [詰手筋] 馬の活用をはかるには
問題: [詰手筋] 脱出を阻止する攻め
問題: [詰手筋] 香を軸に攻める
問題: [詰将棋] 包むように攻める
問題: [詰手筋] ミレニアム崩

ISBN:9784415335827

日東書院本社
5さいからはじめるマージャン
出版社名
日東書院本社
分類
001003007
001009008003
書籍概要
ママMリーガーによる世界一やさしいマージャン入門
・マージャンで思考力、コミュニケーション能力、がんばる力が育つ
・未就学児を対象にしたマージャンの入門書
・かわいいイラストたっぷりに基本的な楽しみ方を解説
・子どもの指導経験豊富なママMリーガーが世界一やさしく手ほどき
2018年のMリーグ発足以来、頭脳と読みを競うゲームとして人気のマージャン。子どもイベントがあれば抽選が出るほど応募があり、各地の子供向け教室も盛況で、5歳で始めるお子さんも増えています。そんなお子さんのための世界一やさしい入門書です。
【目次】
マージャンで みにつくこと/はじめに
マージャンのきまり
マージャンって どんなゲーム?/どうぐを そろえよう/マージャン牌(パイ)を みてみよう/かたちを おぼえる/ひとりで 4まい マージャン/ふたりで 7まい マージャン/「ツモ」と「ロン」/4にんで 13 まい マージャン/まちの かたちのなまえ/王牌(ワンパイ) と ドラ/4にん マージャンの ゲームのながれ
チャレンジもんだい ミッション どの牌がくると アガれるかな?
ヤクをおぼえる
ヤクを つくろう/リーチ/ダブルリーチ/イッパツ/メンゼンツモ/タンヤオ/ヤクハイ/ピンフ/イッツー/サンショクドウジュン/チートイツ/トイトイ/イーペーコー/リャンペーコー/ホンイツ/チンイツ/チャンタ/ジュンチャン/サンアンコ/ショウサンゲン/ホンロウトウ/サンショクドウコウ/ハイテイ・ホウテイ/リンシャンカイホー/チャンカン/サンカンツ
チャレンジもんだい ミッション 手て 牌はいのヤクは なに?/ハン数すうは いくつ?
マージャンの たたかいかた
なき(しかけ)/チーを しよう/ポンを しよう/東トン南ナン戦せん/「親おや」と「子こ 」 /「親おや」のいいところ/テンパイとノーテン/ツモアガリと ロンアガリの ちがい/本ほん場ば/きょうたく/1 局きょくに アガれるのは ひとり/でんせつの ヤクマン!/カンしよう!/カンは 3しゅるい/カンの やりかた/フリテンには きをつけよう!/サイコロをつかった てづみマージャン
てんすうを かぞえる
てんすうを おぼえよう/こまかい てんすう/こまかい てんすう「ふけいさん」 チャレンジもんだい ミッション てんすうけいさん やってみて!
マージャンの だいじな マナー
ふろく
覚おぼえたい! 麻マー雀ジャ

ISBN:9784528024816

PHP研究所
篠原菊紀教授のぐんぐん冴える脳になる!1日1分「脳トレ」366
出版社名
PHP研究所
分類
001009007006
001010010002
001010010001
書籍概要
概要なし

ISBN:9784569859972

B.B.MOOK 昭和100年シリーズ Vol.2
プロレス
シリーズ名
B.B.MOOK 昭和100年シリーズ Vol.2
出版社名
ベースボール・マガジン社
分類
001009002005
書籍概要
概要なし

ISBN:9784583628400

辰巳出版
Gスピリッツ選集 第二巻「初代タイガーマスク篇」
出版社名
辰巳出版
分類
001009002005
書籍概要
プロレス専門誌『Gスピリッツ』(タツミムック)に掲載された初代タイガーマスク(佐山聡)のインタビューを再編集して一挙収録! 故・新間寿氏、山崎一夫との対談も加えた待望のアンソロジーシリーズ第2弾!
■“ヤングライオン”佐山サトルの足跡
■回想ーアントニオ猪木vsモハメド・アリ
■師カール・ゴッチから告げられた言葉
■対談=新間寿×初代タイガーマスク
追憶ー金曜夜8時の猛虎伝説
■“爆弾小僧”ダイナマイト・キッドを語る
■“暗黒の虎”ブラック・タイガーを語る
■MSGを揺らした2度のWWF遠征
■「タイガーマスク」の過去・現在・未来
■対談=初代タイガーマスク×山崎一夫
「プロレス」と「UWF」と「格闘技」
■激白ーザ・タイガー&スーパー・タイガー
■講説ー「催眠セラピー」と「武士道」
■対談=新間寿×初代タイガーマスク
あの日、あの時…“燃える闘魂”と過ごした日々
■戦評ー“昭和の巌流島”力道山vs木村政彦

ISBN:9784777832415

ニューズムック
Racing on(No.538)
Motorsport magazine
シリーズ名
ニューズムック
出版社名
三栄
分類
001009003004
001009001011
書籍概要
概要なし

ISBN:9784779652721

静岡新聞社
貝合わせで見る源氏物語
出版社名
静岡新聞社
分類
001009009001
書籍概要
概要なし

ISBN:9784783881056

SHINYUSHA MOOK
究極難解ナンプレ(81)
最上級者向けナンバープレース
シリーズ名
SHINYUSHA MOOK
出版社名
晋遊舎
分類
001009007006
書籍概要
概要なし

ISBN:9784801825352

わかりやすい防衛テクノロジー・シリーズ
軍用通信
シリーズ名
わかりやすい防衛テクノロジー・シリーズ
出版社名
イカロス出版
分類
001009012
001012010005
書籍概要
あらゆる軍事作戦において必要不可欠な武器のひとつ、「通信技術」。「より早く、より遠く、より確実に情報を飛ばす」、それを追求した通信システム(技術)の進化とコンピュータ&デジタル通信網を活用することで実現する現代のNCW(ネットワーク中心戦)までを解説。通信の保全という側面から、暗号化やその解読技術にも迫る
口絵
はじめに
軍事と通信
電気通信の仕組み
通信網の構築とその活用
データリンクと領域横断作戦
通信の保全と暗号化技術
通信を軽んじる者は通信に泣く

ISBN:9784802216494

一二三書房
わいっしゅ画集 創世探訪
出版社名
一二三書房
分類
001009009007
書籍概要
概要なし

ISBN:9784824204745

三恵社
きょうのおなら
出版社名
三恵社
分類
001009009007
書籍概要
概要なし

ISBN:9784824401427

三恵社
たのしい色鉛筆画(Vol.4)
出版社名
三恵社
分類
001003006
001003003001
001009009003
書籍概要
概要なし

ISBN:9784824401564

三恵社
つちだくん
出版社名
三恵社
分類
001003003001
001009009007
書籍概要
概要なし

ISBN:9784824401908

ギャラリーステーション
ギャラリー2025vol.8
出版社名
ギャラリーステーション
分類
001009009008
書籍概要
アートフィールドウオーキングガイド

ISBN:9784860473709

南日本新聞開発センター
鹿児島県高校野球データブック(2025年版)
白球に青春かけて
出版社名
南日本新聞開発センター
分類
001009001004
書籍概要
概要なし

ISBN:9784860743246

シマノ
Fishing Cafe´(VOL.81)
出版社名
シマノ
分類
001009005
001007012
書籍概要
概要なし

ISBN:9784863241824

日本折紙協会
月刊おりがみ(No.600(2025年9月号)
やさしさの輪をひろげる
出版社名
日本折紙協会
分類
001009010005
書籍概要
概要なし

ISBN:9784865401578

EIWA MOOK
ナンプレジャンボベーシックBest Selection(Vol.35)
シリーズ名
EIWA MOOK
出版社名
英和出版社
分類
001009007006
書籍概要
概要なし

ISBN:9784867305287

EIWA MOOK
文字が大きい健康!脳活クロスワード(VOL.4)
シリーズ名
EIWA MOOK
出版社名
英和出版社
分類
001009007006
001010010002
001010010001
書籍概要
概要なし

ISBN:9784867305294

EIWA MOOK
明快脳!初中級ナンプレ
シリーズ名
EIWA MOOK
出版社名
英和出版社
分類
001009007006
001010010002
001010010001
書籍概要
概要なし

ISBN:9784867305300

阿部出版
炎芸術No.163
出版社名
阿部出版
分類
001009010001
書籍概要
土と炎のチカラ
三原 研
巻頭インタビュー 心に響くものをセツ器に写す
五味謙二
制限から生まれる豊かな陶芸
文・横堀 聡(美術評論家)
打田 翠
焼成と向き合い、美しさの基準を探る
文・マルテル坂本牧子(兵庫陶芸美術館学芸員)
青木邦眞
テラコッタが現す太古の肌合い
阿曽藍人
鈴木まこと
高山 大
井口大輔
青木 宏
松永圭太
黒川 徹
小牧鉄平
山本佳靖
関連展覧会 焼き締め陶 土を感じる
文・下村奈穂子(根津美術館学芸員)
2025/9/13〜10/19 根津美術館(東京)
市場で買える作品
「古典と現代」桃山陶
加藤亮太郎
現代の「桃山陶」に挑む
フォーカス・アイ 多田幸史
表現する労働者、九谷の地で創る
文・竹内 唯(石川県立美術館学芸員)
期待の新人作家 井掛紗百合
現代工芸の作り手たち 第36回 竹工 中臣 一
竹の声を聴く
文・菅 章(美術史家/美術評論家)
時代でたどる日本の陶芸 第22回(最終回) 平成時代〜令和時代5
文・外舘和子(多摩美術大学教授)
展覧会スポットライト
Moon Pavilion 光の詩を刻む 高橋朋子展
文・山内舞子(美術評論家)
2025/9/21〜12/25 緑ヶ丘美術館 本館(奈良)
新里明士 差異を繰りかえす、まだ Repeat a difference, still
文・石崎泰之(岐阜県現代陶芸美術館館長)
2025/4/4〜2026/3/1 山口県立萩美術館・浦上記念館
うつわの彩り 吉田耕三と北大路魯山人
文・小澤由季(茅ヶ崎市美術館学芸員)
2025/6/17〜8/24 茅ヶ崎市美術館(神奈川)
移転開館5周年記念 ルーシー・リー展 東西をつなぐ優美のうつわ
文・宮川典子(国立工芸館任期付研究員)
2025/9/9〜11/24 国立工芸館(石川)
ピクチャレスク陶芸 アートを楽しむやきものー「民藝」から現代まで
文・川北裕子(パナソニック汐留美術館学芸員)
2025/7/12〜9/15 パナソニック汐留美術館(東京)
THE HEADLINERS 2025 爆誕! セラミック・スーパーノヴァ
文・岩井基生(茨城県陶芸美術館主任学芸主事)
2025/7/1

ISBN:9784872426380

神奈川新聞社
高校野球神奈川グラフ(2025)
出版社名
神奈川新聞社
分類
001009001004
書籍概要
概要なし

ISBN:9784876456949

共同文化社
藤倉英幸作品集 北を旅する人たちへ
出版社名
共同文化社
分類
001009009007
書籍概要
概要なし

ISBN:9784877394257

岐阜新聞社
オグリの里(4)
笠松競馬場から愛を込めて
出版社名
岐阜新聞社
分類
001009008001
書籍概要
概要なし

ISBN:9784877973490

埼玉新聞社
埼玉高校野球グラフ(2025 (vol.50))
第107回 全国高校野球選手権埼玉大会
出版社名
埼玉新聞社
分類
001009001004
書籍概要
概要なし

ISBN:9784878895654

出版芸術社
合気道探求第70号
出版社名
出版芸術社
分類
001009002009
書籍概要
世界の国と地域に愛好家をもち、ますます広がる現代武道・合気道。公益財団法人合気会を中心に、国内の道場・クラブは約2,400に及ぶ。毎号、技法、精神性を探求し、国内、国外での活動報告、各地の道場データなど、合気道に関する様々な情報を提供する、公益財団法人合気会発行の機関誌。70号は第62回全日本合気道演武大会をメインに、道主対談のほか『実りある稽古のために』などを掲載予定。好評連載中の『合気道人生』『師範の横顔』『われら合気道家族』『合気道仲間のお仕事拝見!』などを含む104ページ。

ISBN:9784882935636

体育とスポーツ出版社
OD>剣道の手順
出版社名
体育とスポーツ出版社
分類
001009002002
書籍概要
概要なし

ISBN:9784884584535

パズル通信ニコリ別冊
数独通信(Vol.49(’25年秋号))
シリーズ名
パズル通信ニコリ別冊
出版社名
ニコリ
分類
001009007006
書籍概要
概要なし

ISBN:9784890722990

ナップ
補欠のチカラ
出版社名
ナップ
分類
001009001004
書籍概要
2017年の夏の甲子園は準優勝に終わったものの、広陵高校野球部(広島)が日本を代表する強豪であることに異論をはさむ人はいない。春夏合わせて40回以上も甲子園に出場し、春は3度優勝、夏は4回も準優勝。現在、14人のOBがプロ野球で活躍している。
しかし、多くの強豪と広陵は少し違っている。ひとつは優勝な選手をスカウトすることなく「広陵で野球をしたい」という選手だけが入学していること。入部に当たって人数制限もなく、意欲のある者であればすべて受け入れるという。100人を超える部員が「日本一厳しいルール」のなかで生活していること。携帯電話は禁止、徹底的に掃除をするーーそんななかで多くのプロ野球選手育ったのだ。
甲子園で日本一を狙うこととプロ野球選手を育てることの両立は簡単ではない。だが、広陵はそれを高いレベルで成し遂げようとしている。
なぜ広陵野球部では素晴らしい選手が育つのか?
どうして広陵出身の選手はプロ野球で成功するのか?
広陵OBはさまざまな分野で活躍するのか?
1990年から長く監督をつとめる中井哲之、広陵OBの証言をもとに、その謎に迫る!
2018年8月に刊行された『補欠の力 広陵野球部OBはなぜ卒業後に成長するのか』(ぴあ)をバージョンアップした完全版。
はじめに 広陵OBはなぜ卒業後に成長するのか?
第1章 コロナの夏に得たもの
宗山塁(東北楽天イーグルス)
第2章 3年間は男の修行ーー野球部のルール
中井哲之
第3章 プロ野球選手が過ごした3年間
有原航平(福岡ソフトバンクホークス)
上原健太(北海道日本ハムファイターズ)
第4章 全国で準優勝した「史上最弱」メンバー
野村祐輔(元広島)、小林誠司(巨人)
第5章 あの逆転負けからの10年
野村祐輔(元広島)、小林誠司(巨人)
第6章 全員の思いを力に
中井哲之
第7章 背番号18のキャプテン
岩本淳太(上武大学)
第8章 補欠たちの「それから」
岩本淳太、濱盛力
第9章 高校日本代表キャプテンの「いま」

ISBN:9784905168867

月兎舎
伊勢根付 阪井正美作品集
出版社名
月兎舎
分類
001009009011
書籍概要
長辺わずか4cmほどの素材に物語を秘め、技巧を凝らし、手のひらの宇宙とも言われるミニチュア彫刻「根付」。江戸末期から明治初期に名人と称され、今なお国内外にコレクターの多い伊勢根付の代表作家・鈴木正直の系譜を継ぐ、五代正直・阪井正美(伊勢市)初の作品集。朝熊ツゲに刻んだ精緻な龍や蛙など、初代正直以来の伝統意匠だけでなく、独自の感性で彫られた猫や猿は、女性根付師ならではの愛らしさやぬくもりに溢れています。東京国立博物館の「高円宮コレクション」や「京都 清宗根付館」に多数所蔵されているほか、国内外の書籍にも多数掲載されています。初代から、五代に至る根付師・正直の系譜、最後の正直となった正美の作品を、紙上ギャラリーでお愉しみください。全ページ英文併記。
[主な掲載作品]
龍虎、双龍、草履に蛙、丸ねずみ、吉狸、雪靴の仔猫、靴に猫、あのね、こけし猿、亀に乗って、柿に猿、慈愛、鷹に兎、寿老人、亀と蟹、狐、ブルドッグ、横綱、旅の友、十二支など103点。初代から四代正直の作品8点。

ISBN:9784907208295

桜山社
短歌で語るゴルフ学
出版社名
桜山社
分類
001009001010
書籍概要
著者がゴルフを始めたのは1960年頃、大学入学を機にゴルフ部に入部したのがきっかけだった。長年の体験を通じて「ゴルフは人間学」であると実感し、その学びを短歌で表現する試みが本書の主旨である。「ゴルフ学」という言葉との出会いや、自身の競技・役員経験、さらにはゴルフ界の国際的な見識も織り交ぜて論じる。共著者にはジュニア世代からゴルフに親しむ二人の孫を迎え、世代を超えた視点から「ゴルフ学」を綴る唯一無二の一冊。

ISBN:9784908957321

[バラエティ]
エヴァンゲリオンイラスト集(2)
シリーズ名
[バラエティ]
出版社名
グラウンドワークス
分類
001009009007
001011012
書籍概要
2018年に発行された「エヴァンゲリオンイラスト集2007-2017」の続巻として発行される当画集
『エヴァンゲリオンイラスト集II 2017-2025』には、その後の劇場用公式ビジュアルをはじめ、
話題を呼んだキャンペーンイラストから雑誌用描き下ろしイラストなど、実に約400点以上のカラ
ーイラストを収録!『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』から続く4部作の完結編となった『シン・エヴァンゲリオン劇場版 』までの、映画とその周辺を熱狂させたさまざまな企画をイラストで振り返る一冊。スタジオカラーのメインスタッフをはじめ、個性的なイラストレーターやアニメーター達によ
る、映画公式イラストからキャンペーン企画の特別なイラストまで大サイズで掲載!
カバーイラストは『シン・エヴァ』総作画監督・錦織敦史?描き下ろしです!

ISBN:9784909466136

防衛技術協会
防衛技術ジャーナル(No.534(2025 9))
出版社名
防衛技術協会
分類
001009012
001012010005
書籍概要
概要なし

ISBN:9784911276174

シーズ(台東区)
パチンコ・パチスロプレイヤー調査(2025)
出版社名
シーズ(台東区)
分類
001009008004
書籍概要
概要なし

ISBN:9784991146268

シーズ(台東区)
駅別乗降者数総覧(’25)
全国主要都市
出版社名
シーズ(台東区)
分類
001009004
001007004
001006019004
書籍概要
概要なし

ISBN:9784991146275

緑のゆび
踊る絵本屋
出版社名
緑のゆび
分類
001009009007
書籍概要
概要なし

ISBN:9784991368325
2025年08月03日発売

ボーンデジタル
世界観が伝わる画作りの基礎 -コンセプトアートの教科書ー
出版社名
ボーンデジタル
分類
001009009007
書籍概要
INEIによる圧倒的な世界観と画力のノウハウを一冊に!
本書は、『NIGHT HEAD 2041』『キングダム2 遥かなる大地へ』『キングダム 運命の炎』『三体』『ドラゴンクエストX』『バイオハザード ダムネーション』『ファイナルファンタジーXI』『メタルギア ライジング リベンジェン』など、数々の人気作品のアートを手掛けたINEIによる、コンセプトアートの描き方をわかりやすく丁寧に解説しています。
こんな人にオススメ!
・INEIのアートが好きな人
・かっこいいコンセプトアートを描きたい人
・コンセプトアートに興味がある人
・背景画を描いている人
本書を執筆するのは、INEIのコンセプトアーティスト/インストラクターとして活動中のラルフ小林氏(@ralf_kobayashi)と、コンセプトアートの第一人者であり、世界照準のスケールとクオリティで数々のコンセプトを手掛けてきた富安 健一郎氏(@KenichiroTomi)です。
「そもそもコンセプトアートって?」というところから、感動を引き出すシェイプの捉え方、アイデアの出し方、パースや構図の実践、フォトバッシュやキットバッシュなど素材の利用法、作品の印象を左右する色の選び方、ストーリーを伝える視線誘導など、INEIが築き上げてきた、“世界観”や“雰囲気”をアートで魅せる方法をまとめています。
豪華な購入特典!
・INEIオリジナルブラシデータセット
・表紙アートのレイヤー構成がわかるPhotoshopデータ
CHAPTER0 コンセプトアートを学ぶ前に
CHAPTER1 コンセプトアートとは
CHAPTER2 シェイプを使って描く
CHAPTER3 基本的な絵のルール
CHAPTER4 素材を利用して描く
CHAPTER5 色について考える
CHAPTER6 クオリティアップのためにすべきこと
CHAPTER7 レベルアップのためにすべきこと

ISBN:9784862466341
2025年08月04日発売

中央経済社
切らずに1枚で折る かわいい!わんにゃん折り紙
出版社名
中央経済社
分類
001009010005
書籍概要
愛嬌たっぷりの「エキゾチック・ショートヘア」や話題の「コーイケルホンディエ」等リアルでかわいい犬&猫の折り紙21作品の折り方を紹介。(発行=ONDORI)

ISBN:9784502542312

丸善出版
47都道府県・美術の偉人百科
出版社名
丸善出版
分類
001009009011
書籍概要
縄文時代から現代まで日本人は多くの美術作品を残してきた。古くは縄文時代の縄文土器に始まり、その後の大陸の影響を受けた仏教美術、そして徳川幕府の文治政策は美術の各分野に多彩な展開と繁栄をもたらした。美術の分野も絵画、彫刻、版画、陶芸、染織など多様である。美術家の出身地は東京と京都に偏るが、伝統工芸まで含めれば美術家の出身地は日本全国となる。
本書では、日本史を通じて活躍した美術家を中心に、その生涯と代表作を取り上げる。各都道府県の冒頭ページでは、当該都道府県の出身者あるいは関係のある代表的な美術家の概説に紙幅を割く。それ以降のページでは複数名の美術家を取り上げて、生涯と作品を紹介する。
第1部 作家からみた日本美術史
室町時代/桃山時代/江戸時代前期/江戸時代中後期/明治時代/大正・昭和戦前期/現代
第2部 都道府県別美術家一覧
北海道/【東北地方】青森県/岩手県/宮城県/秋田県/山形県/ 福島県/【関東地方】茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/【北陸地方】新潟県/富山県/石川県/福井県/【甲信地方】山梨県/長野県/【東海地方】岐阜県/静岡県/愛知県/【近畿地方】三重県/滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県/奈良県/和歌山県/【中国地方】鳥取県/島根県/岡山県/広島県/山口県/【四国地方】徳島県/香川県/愛媛県/高知県/【九州/沖縄】福岡県/佐賀県/長崎県/熊本県/大分県/宮崎県/鹿児島県/沖縄県

ISBN:9784621311578

エクスナレッジ
奇界遺産3 特装版
出版社名
エクスナレッジ
分類
001009006004
001008027
書籍概要
大ヒットシリーズ『奇界遺産』第一作の刊行から15年を記念して、イラストに『エイリアン』シリーズの造形デザイナーとして知られるH・R・ギーガーの作品をフィーチャーした『奇界遺産3』特装版を発売。ギーガーの故郷、スイスにあるサン・ジェルマン城を改装したH・R・ギーガー・ミュージアムを撮り下ろした追加16ページも収録!
アートワーク:H・R・ギーガー
アートディレクション&デザイン:古平正義
解説:横井雄一郎(TBSテレビ)
【本書より抜粋】
私は一般にラスコーの洞窟壁画に象徴される、人間の<余計なもの>を作り出す想像力や好奇心こそが、人類を駆動させてきた力そのものではないかと、ずっと考えている。その結果生まれたものたちを『奇界遺産』と呼んでいるわけである。それは洞窟にはじめて壁画を描いたホモ・サピエンスの閃きであり、イースター島を目指して海を渡った人々の意思であり、月を見るために宇宙ロケットを考えたツィオルコフスキーの情熱である。あるいは密林で不可思議な仮面をつける部族の踊りであり、奇妙な彫像が立ち並ぶ庭園の眺めであり、北極でトナカイと暮らす人々の祈りであり、死者と交信して語らう老婆の言葉である。その力は人間の生存には不要だが、きっと存続のために必要な何かであった。本書は、そんな人類最大の無駄、あるいは人類最大の天賦が生み出した奇妙な世界──奇界をふたたび駆け巡った、長い旅の記録である。
【掲載内容の一部】
・ポップでダークな「桃源郷」(北朝鮮)
・緑に飲み込まれた漁村(中国)
・「廃墟の王」(日本)
「世界の果て」の遊牧民族(ロシア)
・泥に埋もれた村(インドネシア)
・砂漠に出現する「架空の街」(アメリカ)v ・劇的人工絶景世界(中国)
・珍建築一帯一路(中国)
・囚人の古代予想図(キューバ)
・「地獄の扉」(エチオピア)
・大富豪の奇想の庭園(メキシコ)
・世界一怖いモーテル(アメリカ)
・国家公認「超能力者」育成学校(ロシア)
・革命的盛り上げ装置(台湾)
・ディストピア装置(キューバ)
・異次元オペラ(北朝鮮)
・人類最古の葬礼(インドネシア)
・エキゾチック来訪神(日本)
・死者を担ぐ奇祭(マダガスカル )
・奇妙な精霊(パプア・ニューギニア)
・人類保管計画(ベネズエラ)
・幽霊の教会(チェコ )
・20世紀最大の怪物(イギリス)
・死体農場(アメリカ)他

ISBN:9784767834580

マール社
ドレスのポーズカタログ
衣服のシワや陰影がわかりやすい
出版社名
マール社
分類
001009009011
書籍概要
【座る、歩く、回る……動きと共に変化する布の表情】
ふんわりと膨らむプリンセス風のドレスや、
しなやかに揺れるスカート、
袖のゆったりとしたブラウスに、ドレープの美しいネグリジェ……。
シルエットやシワを捉えるのが難しい服を、
立つ・座る・寝ころぶ等の基本的なポーズから、おんぶなどのペアポーズまで、
様々なポーズで撮影。
クラシカルで重厚な背景で撮影した〈背景付きポーズ〉と、
アイレベル・アオリ・フカンの3角度で多方向から撮影した〈シンプルポーズ〉の二部構成で収録しています。
写真はすべてトレース・模写OK!
マンガ・イラストの制作に、商業誌・同人誌を問わずご活用いただけます。
写真を見ながら描くのはもちろん、ポーズや服の形状のみを参考にしたり、
スカート丈や装飾などにアレンジを加えたりして、自分だけのオリジナルコスチュームに仕上げることも可能です。
〈作例&解説〉花園あずき、白峰かな
〈背景付きポーズ〉撮影:chaos
衣装バリエーション
・モデルA
プリンセス風ドレス、ネグリジェ
・モデルB
リボン付きフリルブラウス&スカート
・モデルC
ジャボ付きフリルシャツ&パンツ、マント
〈シンプルポーズ〉
・モデルA
1. まっすぐ立つa
2. カーテシーa(片手)
3. カーテシーa(両手)
4. ドレスを揺り動かす
5. 階段を下りる
6. 椅子に座るa
7. 低い椅子に座るa
8. ソファに座る
9. ソファに足を乗せて座る
10. 床に横座り
11. 床に手をつくa
12. マントを着て立つ
13. お祈りをする(ネグリジェ)
14. ベッドに腰掛ける(ネグリジェ)
15. 横向きで寝ころぶ(ネグリジェ)
・モデルB
16. まっすぐ立つb
17. カーテシーb(片手)
18. カーテシーb(両手)
19. くるくる回る
20. 片足を台に乗せる
21. 蹴り上げる
22. 椅子に座るb
23. 足を伸ばして椅子に座る
24. 足を組んで椅子に座るa
25. 横向きで椅子に座る
26. 低い椅子に座るb
27. 片足を投げ出して座る
28. ソファに横座りする
29. しゃがむ
30. 床に手をつくb
31. ひざを抱えて座る
32. あぐら
33. 後ろ手をついて座るa
34. あお向けで寝る
35. うつ伏せで寝ころぶ
36. 横向きで寝ころぶb
37. マントを着てしゃがむ
・ペア
3

ISBN:9784837308294

Motor Magazine Mook
GRAND PRIX ARCHIVES(03)
シリーズ名
Motor Magazine Mook
出版社名
モーターマガジン社
分類
001009003004
001009003002
001009001011
書籍概要
概要なし

ISBN:9784862796936

リンケージワークス
風神写経紙 風神なぞり書き写経紙十二枚
出版社名
リンケージワークス
分類
001009010002
001010006004
書籍概要
写経紙の巻頭に見返絵「風神」を配置した、なぞり書き般若心経写経紙十二枚がメインの商品。
風神は、東京国立博物館所蔵「尾形光琳画 風神雷神図屏風(ColBase:国立文化財機構所蔵品統括検索システム)」
の画像をリンケージワークスが加工・編集した迫力ある絵画です。
書き終えた写経紙はリンケージワークスに送ることができ、その証として弊社オリジナルの御朱印を授与します。
(※御朱印は全16種あり、一回につき1枚の授与で絵柄を選ぶことはできません。)
対となる姉妹商品として「雷神写経紙」(ISBN9784867810156)があり、二つを購入することで「風神雷神図」が完成できます。

ISBN:9784867810149

リンケージワークス
雷神写経紙 雷神なぞり書き写経紙十二枚
出版社名
リンケージワークス
分類
001009010002
001010006004
書籍概要
写経紙の巻頭に見返絵「雷神」を配置した、なぞり書き般若心経写経紙十二枚がメインの商品。
雷神は、東京国立博物館所蔵「尾形光琳画 風神雷神図屏風(ColBase:国立文化財機構所蔵品統括検索システム)」
の画像をリンケージワークスが加工・編集した迫力ある絵画です。
書き終えた写経紙はリンケージワークスに送ることができ、その証として弊社オリジナルの御朱印を授与します。
(※御朱印は全16種あり、一回につき1枚の授与で絵柄を選ぶことはできません。)
対となる姉妹商品として「風神写経紙」(ISBN9784867810156)があり、二つを購入することで「風神雷神図」が完成できます。

ISBN:9784867810156
2025年08月05日発売

学研ムック
2025-2026年対応 脳トレで一発合格 川島隆太教授の運転免許認知機能検査脳ドリル
シリーズ名
学研ムック
出版社名
Gakken
分類
001016017
001016016
001009003003
001012010003
書籍概要
★★★高齢ドライバー必見!
認知機能検査は脳トレで一発合格!★★★
実際に出る!模擬テスト全4回分を収録。
【脳トレ】と【模擬テスト】のダブル対策で一発合格!
高齢ドライバーのみなさんが、毎日の生活の足である【運転】を安心して続けるために、認知機能検査の万全対策をまとめました。実際に出る問題を全て練習できる【模擬テスト】と合わせて、認知機能をアップする【脳トレ問題】を30日分掲載しています。
「75歳以上のドライバーの免許更新時の【認知機能検査】は何をするの?」
「満点を取らないと不合格なの?」
検査は満点じゃなくても大丈夫。【時間の見当識】が満点なら36点で合格できます。
合格36点への攻略法をしっかり解説!
認知機能検査は16種の絵を覚えるテストなので【記憶力】が試されます。
だから「記憶力だけをきたえればいい」と思われるかもしれません。
ただこれは間違いです!
脳の認知機能は【記憶力】と【情報処理力】が土台になっており、覚える情報量を増やすためには、【情報を処理する力】をきたえる必要があります。
本書は【記憶力】をアップするトレーニングと併せて、計算などの【情報処理力】をアップする問題も収録。また、検査ではイラストを記憶する作業があるので、見た情報を処理する【視空間認知力】も使います。
本書のドリルは、この3つの認知機能をアップさせるので、万全な検査対策をすることができるのです。
さっそく本書でしっかり準備して検査に一発合格しましょう!
★脳トレ第一人者 川島隆太教授が監修!★
■■■主な内容■■■
●はじめに
脳トレによる認知機能向上で安全運転能力が上がることを証明!
検査合格のためには脳の記憶機能の強化が必要!
脳トレで記憶関連の認知機能UP!
●第1章 攻略ポイントつき【模擬テスト】全4回 合格36点への攻略法はこれだ!
・75歳以上の人の免許更新の流れ
・認知機能検査(「手がかり再生」と「時間の見当識」)の概要と攻略のアドバイス
イラストの記憶 → 介入問題 → 自由回答 → 手がかり回答 → 時間の見当識
・ずばり!検査攻略ポイント これで合格の36点をクリア!
・合格点がとれる3パターン
・認知機能検査 模擬テスト全4回(各回約30分)
・「手がかり再生」の採点法
・「時間の見当識」の採点法
●第2章 検査用【合格脳ドリル】30日分 検査で使う認知機能をアップ!

ISBN:9784056118124

講談社
つぶらな瞳のシールいっぱいブック
出版社名
講談社
分類
001009009007
書籍概要
「つぶらな瞳の仲間達」が初のシールブックになりました!
スマホやタブレット、パソコンや推し活グッズにもピッタリ!
みんなに【ときめき】を届けるよ♪
●シールは全部16ページ!
<内容>
つぶらな瞳のなまがき(ドリーミー1)
つぶらな瞳のなまがき(ドリーミー2)
つぶらな瞳のなまがき(すたい)
つぶらな瞳のなまがき(おしはーと)
つぶらな瞳のなまがき(なまがき日常)
つぶらな瞳のなまがき(おしはーと メッセージシール)
つぶらな瞳のなまがき(おめかし メッセージシール)
つぶらな瞳のなまがき(マリン フレーム&テープシール)
つぶらな瞳のなまがき(かきふらい フレーム&テープシール)
つぶらな瞳の仲間達(スケジュールシール)
つぶらな瞳の水族館
つぶらな瞳のお弁当箱
つぶらな瞳のいちごフェア
つぶらな瞳の喫茶店
つぶらな瞳の文房具
つぶらな瞳の中華街

ISBN:9784065403068

潮文庫
人生、山あり“時々”谷あり
シリーズ名
潮文庫
出版社名
潮出版社
分類
001019007
001019001
001009005
001004003001
書籍概要
世界初の女性初のエベレスト登頂から、本年(2025年)で50年──最高峰を目指し続けた女性登山家・田部井淳子が綴った、笑いあり、涙ありの感動エッセイ!
山頂から見る風景には、生きる喜びがつまっているーー。
「世界初」の称号と三度にわたる雪崩との遭遇、突然のがん告知と余命宣告、そして、被災地の高校生たちとの富士登山……。
最高峰を目指し続けた女性登山家の生きる喜びに満ちた人生讃歌!!
【内容】
★第1部 人生は、山あり谷あり
★第2部 山登りの心得帖
★第3部 だから登山はやめられない
★第4部 山とともに生きて
★あとがき
★文庫版あとがきに代えて 「母との約束」 田部井進也
★解説……北村節子(元・読売新聞記者 元・女子登攀クラブ)

ISBN:9784267024597

TJMOOK
つって遊ぼう! ほんものみたいな おさかなつりブック
シリーズ名
TJMOOK
出版社名
宝島社
分類
001003007
001009005
001022001
書籍概要
プラスチック製のつりざお2本とおさかな写真のペーパークラフトがついた、おさかなつり遊びができるムックです。ペーパークラフトは切ってマグネットを貼って使う仕様です。誌面は、おさかなってなぁに? おさかなのからだ大かいぼう、おさかなトリビアなど、おさかなについてわかる知育ムックです。

ISBN:9784299070630

みらいパブリッシング
出張撮影OurPhoto 人気フォトグラファーが教える、出張撮影の極意
出版社名
みらいパブリッシング
分類
001009006002
001013002
書籍概要
年間150組を撮影する人気フォトグラファー直伝!
スグに使える「出張撮影」のテクニック教えます
お宮参り、七五三、成人式、結婚式……
ハレの日の思い出を写真で残すために「出張撮影」サービスを利用する人が増えています!
写真を撮ってほしいお客さまと、写真を撮りたいフォトグラファーを繋ぐマッチングサービスも充実。
あなたも写真の知識を活かして出張フォトグラファーデビューしてみませんか?
本書では、出張撮影のマッチングサイト“OurPhoto”で年間150組以上を撮影している人気フォトグラファーが、出張撮影の始め方からお仕事の実情、お客さまに喜ばれるテクニックまで惜しみなく披露。未経験の方でもすぐに活用できる情報が満載です。
“趣味”だった写真を“仕事”にできるチャンス!
本書を読んで、プロのフォトグラファーとしての一歩を踏み出しましょう!

ISBN:9784434358937

風詠社
えほん「おもいで」
出版社名
風詠社
分類
001009009011
書籍概要
おばあちゃんとの おもいでは わたしの だいじな たからもの。どんなにしんどい道のりでも、その先にある希望へと繋がる、まだ体験したこともない世界への扉を開ける勇気を与えてくれる。

ISBN:9784434363481

ベースボール・マガジン社
子どもがバレーボールを始めたら読む本
11人の賢者に聞いた100の習慣
出版社名
ベースボール・マガジン社
分類
001009001006
書籍概要
競技を始めた小学生、中学生の親御さんが、子どもたちのサポートをするにあたり知りたいこと、疑問に思っていること、悩みなどを「賢者」たちに尋ね、体、食事、用具などテーマ別にみなさんに回答いただく一冊。
主に文章(会話形式)で進み、途中に図表などを随時入れて構成。
監修者は日本バレーボール協会の川合俊一会長が務める。
第1章 バレーって何が得られるスポーツですか?
第2章 どんな食事をすれば、強くて大きな体になりますか?
第3章 ケガや痛みを防ぐには、どこに注意したらいいですか?
第4章 バレーシューズって、何を選んだらいいですか?
第5章 いいチームって、そもそもどんなチームでしょう?
第6章 保護者はチームに対し、どう関わったらいいのでしょう?
第7章 メンタル面のサポートでは、何を心がけたらいいですか?
第8章 体罰とかパワハラとかって、やはりダメですよね?
第9章 スポーツ大国アメリカでは、どんな選手育成をしていますか?
第10章 伸び盛りの小学生の育成に、何を期待しますか?

ISBN:9784583117546

ベースボール・マガジン社
風間八宏のサッカー技術大全 下巻
受ける、外す、見る・見ない
出版社名
ベースボール・マガジン社
分類
001009001003
書籍概要
日本における技術指導の第一人者である風間八宏氏が、「指導者のための技術指導書」を初刊行。
風間氏が重視する6つの技術「止める」「蹴る」「運ぶ」「受ける」「外す」「見る・見ない」より、下巻では「受ける」「外す」「見る・見ない」についてQ&A形式でイラストともに解説します。
巻末には、教え子の一人である小林悠選手(川崎フロンターレ)との対談も掲載。
第1章 受ける
第2章 外す
第3章 見る・見ない
第4章 指導の心得
特別対談 風間八宏×小林悠(川崎フロンターレ)

ISBN:9784583117720

ベースボール・マガジン社
人生100年時代のグラウンド・ゴルフ
出版社名
ベースボール・マガジン社
分類
001009001010
書籍概要
グラウンド・ゴルフは、プレーを楽しむだけでなく、生きがいや感動等の精神的なものも含めた自己の充実感や喜びを重視した生涯スポーツです。
基本ルールや室内練習法を、写真とイラストで紹介。健康寿命維持のための実践方法など、新しい視点も盛り込んだ最新刊です。
第1章 グラウンド・ゴルフと健康長寿
第2章 生涯スポーツの理念から考案したルール
第3章 グラウンド・ゴルフプレーヤーへのアドバイス
第4章 パット、ショットの基本動作と自宅でできる練習法
第5章 学んでおこう!基本的なルール上の判定
第6章 自分のプレー結果を継続して記録する

ISBN:9784583117775

B.B.MOOK
東京六大学野球100年史(vol.3)
シリーズ名
B.B.MOOK
出版社名
ベースボール・マガジン社
分類
001009001004
書籍概要
概要なし

ISBN:9784583628431

B.B.MOOK 昭和100年シリーズ Vol.3
ボクシング
シリーズ名
B.B.MOOK 昭和100年シリーズ Vol.3
出版社名
ベースボール・マガジン社
分類
001009002008
書籍概要
概要なし

ISBN:9784583628455

単行本 573
スイカゲーム まちがいさがし
ワールドツアー
シリーズ名
単行本 573
出版社名
ポプラ社
分類
001003003001
001009007006
書籍概要
大人気ゲーム「スイカゲーム」初めてのまちがいさがし絵本!
フルーツたちは、ボックスから11か国をめぐる旅に出かけるよ!
公式ゲームでは見られない、描きおろしの絵がたっぷり!
日本の京都、韓国のソウル、中国の蘇州、インドのタージ・マハル、エジプトのギザ、イタリアのローマ、フランスのパリ、イギリスのロンドン、オーストラリアのシドニー、アメリカのニューヨーク、メキシコのメキシコシティが舞台!
ページをめくるにつれて、フルーツたちの密度がどんどん高くなり、まちがいも多くなっていく!
中には超難問チャレンジも! 隠しキャラや国の名物探しなど、何度も楽しく遊べる!
さらに、フルーツたちと一緒に旅をしながら、国の位置や国旗、あいさつ、文化などの知識も楽しく学べるよ!
全部のまちがいと絵探しを見つけられるかな?

ISBN:9784591186589

歴史群像シリーズ
陸の兵器 メカニズム&戦い方図鑑
シリーズ名
歴史群像シリーズ
出版社名
ワン・パブリッシング
分類
001009012
001012010005
書籍概要
大好評の『海の兵器 メカニズム&戦い方図鑑』の続編! 今度は「陸の兵器」! 兵器・ミリタリー図解の第一人者である著者がこれまで刊行してきた数多くの兵器図解本から、「陸」で用いられる戦闘車両や火砲・ロケット、各種歩兵装備などに関する記事を厳選、新規書下ろしページを加えて再構成した、陸の兵器を知るための決定版! カラー折込みつき。入門者にも好適!

ISBN:9784651205328

玄光社
MERCURY Entei Ryu造形作品集
出版社名
玄光社
分類
001009009011
書籍概要
実力派コンセプトアーティストでコジマプロダクション所属のエンテイリュウによる、初の立体造形作品集。
作品選定、構成、デザイン、装飾まですべて本人がディレクション!
圧巻の空間構成と造形力、残像のように残るしなやかな曲線美。強弱をつけたテクスチャと視覚効果で綴る、幻獣とファンタジーの世界。作り下ろしのオリジナル作品群に加え、『DEATH STRANDING』、『ベルセルク』、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』『BEASTARS』『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』など有名作品のキャラクターの立体造形も掲載。
コンセプトから造形、最終仕上げまでの詳細なメイキングとドローイングも収録。
GALLERY
DRAWING
INTERVIEW

ISBN:9784768330340

玄光社
柳原良平 仕事と作品 Ryohei Yanagihara Artworks
出版社名
玄光社
分類
001009009011
001009009007
書籍概要
1950年代に登場し、今なお愛され続けるトリスウィスキーの広告キャラクター「アンクルトリス」の生みの親として知られる柳原良平。イラストレーター/グラフィックデザイナーとしてさまざまな広告や雑誌等のイラストレーション、書籍の装丁、絵本などを手がけ、漫画やアニメーション、文筆業でも活躍。大の船好きでも知られ、「船の画家」として切り絵や水彩画、油彩画を数多く制作し各地で展覧会を開催しました。本書は、没後10年を迎えた柳原氏の多岐にわたる制作活動の全貌を俯瞰する作品集です。
寿屋からサントリーの仕事・アンクルトリス誕生/本の仕事/絵本の仕事/漫画/初期作品/レコード・グッズ・パッケージ/オリジナル作品/ほか

ISBN:9784768330524

新紀元社
紙工作の教科書
出版社名
新紀元社
分類
001009010005
書籍概要
★紙工作のための道具を、安全に、正しく使いこなすための教科書
とても便利に使える、ハサミ、カッターナイフ、接着剤。
どれも身近な道具ですが、実はきちんと教わったことがある人のほうが少ないのではないでしょうか。
本書では、道具の名前、持ち方、選び方、安全な使い方だけでなく、ステップアップしながら上達できる工作チュートリアルを多数掲載しています。
ただ作品を作るだけではなく、工作道具を安全に使いながら、親子で楽しく学べる。
工作の新しい入り口になる一冊です。
《本書の内容》
第1章 これができたら合格! 5つのやくそく
第2章 ハサミについてくわしくなろう!
第3章 カッターナイフについてくわしくなろう!
第4章 接着剤についてくわしくなろう!
第5章 紙工作の練習をスタートしよう!
オダカマサキ プロフィール
・TVチャンピオン3「ダンボールアート王選手権」優勝
・1976年 埼玉県生まれ 桑沢デザイン研究所卒
プロダクトデザインを学び、その後メーカーでインハウスデザイナーとして勤務。
・2017年より「ダンボールアーティスト」として作家活動を開始
会社員をしながら、2017年から「ダンボールアーティスト」として作家活動を始める。
ダンボールをアルコールで湿らせて綺麗な曲面やディティールを造形する「捏ねる」技法を得意とし、幻獣や身近な生き物をモチーフにダンボールの限界を超える造形を追究している。
また、息子との工作をきっかけに、書籍やワークショップを通して「楽しく学べる工作」を広める活動にも力を入れている。

ISBN:9784775322222

社会評論社
王希奇の『一九四六』(いち・きゅう・よん・ろく)─なぜ、中国人画家は日本人満洲引揚者を描いたか
出版社名
社会評論社
分類
001009009003
書籍概要
中国人画家・王希奇(ワン・シーチー)の油絵『一九四六』(いち・きゅう・よん・ろく)は、観る者を圧倒する力を持つ。縦3m・幅20mに及ぶ大作には、黙々と歩みを進める葫蘆島(ころとう)からの日本人満洲引揚者、数百名余りが描かれ、その一人ひとりに作者の思いが宿る。
一方は旧満洲で生まれた後に日本に引揚げ、他方は在所で育って詳細を知ることのなかった二人が、この絵に衝撃を受けて交流し、それぞれの実体験をもとに、不戦と平和への思いを綴る珠玉のドキュメンタリー。
────────────────────────
*帯に『一九四六』を語る加藤登紀子さんの言葉
引揚げてきた人たちの姿があふれるほどの存在感で描かれていて衝撃を受けました。すべてが本当に起こった出来事だったということを感じていただけたらと思います。
ロシアによるウクライナ侵攻についての歌、「果てしなき大地の上に」は、この絵から着想を得て作ったものです。
「♪何のために 誰のために 繰り返すのか 戦争を NO War! NO! Forever」
(加藤登紀子 ハルピン生まれ 2歳の時に葫蘆島港から引揚げ、本文中から)
1. 絵『一九四六』との出会いを果たす前
2. 絵『一九四六』との出会いに向かう
3. 絵『一九四六』との出会いを果たす
4. 絵『一九四六』の世界に居る二人
5. 絵『一九四六』の影響を感じた二人
6. 王希奇『一九四六』高知展での凄さを感じた二人
7.『一九四六』を見て二人が感じた世界
8. 絵『一九四六』から見えた世界
特別寄稿(井口和起)

ISBN:9784784513932

西東社
どろどろ〜ん オバケーヌのめいろブック
出版社名
西東社
分類
001003007
001009007006
書籍概要
大人気!オバケーヌの楽しいめいろ47問★
︶︶︶︶︶︶︶︶︶︶︶︶︶︶︶︶︶︶︶︶
すみからすみまでオバケーヌだらけ!
ながめてかわいい、といて楽しい
とことん遊べちゃうめいろブックです。
やさしい問題から
がんばらないとわからない問題まであって
遊びごたえも満点!
集中力を高めたり、空間認識力を高めたり、
頭のたいそうにもなるんです。
漢字はすべてふりがな付き。
就学前のお子さんから、
小学生、大人の方にも楽しんでいただけます。
かわいいもの好きのご家族やお友だちへの
ちょっとしたプレゼントにもぴったりです。
ピクニックめいろ/ドライブめいろ/森でおさんぽめいろ/おかしの国めいろ/ほうせきのしまめいろ/まほう学校めいろ など47問

ISBN:9784791634491

イカロス出版
にっぽん全国たのしい船旅 2025-2026
出版社名
イカロス出版
分類
001009014
001007007
001007001
001008006001
書籍概要
2025年、大洗=苫小牧航路に商船三井さんふらわあの「さんふらわあ かむい」「さんふらわあ ぴりか」が就役した。今回は本船にいち早く乗船し、さまざまな客室、パブリックスペースはもちろん、一般には目にすることのできない運航の現場にも密着。懐かしの写真とともに「さんふらわあ」の歴史も辿る。
そのほかにもさまざまな航路を取材。韓国の釜山と大阪を結ぶパンスターの国際定期航路に登場した新造クルーズフェリー「パンスターミラクル」や、青森と北海道を結ぶ青函フェリーの4隻のフリート、新造船が投入された尾道の渡し船、「マリーンルージュ」や「シーバス」を乗り継ぐ横浜船紀行など、盛り沢山。もちろん各地の新造船を中心に紹介する「新船遊歴レポート」も充実を図り、新たに就航した11隻に実際に乗船、レポートする。
商船三井さんふらわあの次世代を担うエコシップ
「さんふらわあかむい/ぴりか」就航!
「商船三井さんふらわあ」ヒストリー
太平洋フェリーでゆく北海道への旅
「いしかり」乗船記
最新クルーズフェリーで船旅ならではの忘れられない思い出を
パンスターミラクル号でゆく 釜山への船旅
イラストで徹底比較!
「パンスター ドリーム」&「パンスター ミラクル」
進水式 Flash!
鹿児島県十島村「ななしま3」
津軽海峡フェリー「ブルーグレイス」
新日本海フェリー「けやき」
人々の生活と楽しみを乗せてゆく地域密着の船たち
新船遊歴レポート
西尾市営渡船「第二はまかぜ」
鳥羽市営定期船「はばたき」
高速いえしま「家島ライフ」
牛島海運「うしま丸」(四代目)
小豆島フェリー「第三しょうどしま丸」
豊島フェリー「まりんなっちゃん」
四国汽船「THUNDER BIRD」
郵正丸「ゆうしょう」
九州商船「フェリーニューこしき」
壱岐・対馬フェリー「フェリーかなた」
甑島商船「結Lineこしき」
青森・函館をつなぐ4隻のフリート
青函フェリー
PUNIP cruises 中村辰美がゆくーー船体解剖図紀行
三つの船会社が運航する特徴ある船たち
五島列島 五船乗り継ぎの旅
潮風を感じる手軽な船の楽しみ
レストラン船と水上バスでゆく
横浜港船紀行
「マリーンルージュ」
「シーバス」で行こう!
江戸時代から連綿と続く歴史ある航路
尾道の渡し船をゆく
にっぽん全国造船所探訪
有限会社江藤造船所
もっと内航船
「

ISBN:9784802216357

POWER MOOK 43
まちがいさがしパーク&ファミリーDX 海風特別号
シリーズ名
POWER MOOK 43
出版社名
大洋図書
分類
001009007006
書籍概要
初心者から上級者まで楽しめる「まちがいさがし」パズル誌!

ISBN:9784813086437

プレジデントムック
ドライバービシッと振り抜きたい!
シリーズ名
プレジデントムック
出版社名
ALBA
分類
001009001010
書籍概要
概要なし

ISBN:9784833483339

ぴあMOOK
あまりに細かすぎる東京2025世界陸上ガイド!
シリーズ名
ぴあMOOK
出版社名
ぴあ
分類
001009014
001009001013
001009001002
書籍概要
概要なし

ISBN:9784835645599

カンゼン
戦術的ピリオダイゼーション再考
継続性のある「モルフォシクロ」が選手の最高のパフォーマンスを引き出す
出版社名
カンゼン
分類
001009001003
書籍概要
「戦ピリとは何か?」は「モルフォシクロ」が教えてくれる
※「モルフォシクロ」とは、ゲームとゲームの間のトレーニングサイクルのこと
「サッカーのために特別に考案された方法論的原則」を正しく理解するための“完全読本”
いまだ完全に理解されているとは言い難い「戦術的ピリオダイゼーション」(サッカーのために特別に考案された方法論的原則)を、同方法論の核となる「モルフォシクロ」(ゲームとゲームの間のトレーニングサイクル)を通して、サッカー以外のさまざまな学問から再考した“公式本”。サッカーのトレーニング科学の深い知見を著者が提供し、同方法論の創案者ヴィトール・フラーデ教授の指導のもと、「構造化トレーニング」の創案者パコ・セイルーロ教授が監修した、正真正銘の「戦術的ピリオダイゼーション完全読本」。
第一章 導入
研究の適切性、目的、構造と仮説、 本書の内容
第二章 文献レビュー
一 概念の明確化と知識の現状
二 トレーニングにおける理論の年代別および進化的合成
第三章 研究による方法論の紹介
一 「戦術的ピリオダイゼーション」
第四章 「モルフォシクロ」
一 「モルフォシクロ」:色分け
二 特異性
三 強度
第五章 戦術
一 超次元的な「発展」におけるデカルト主義の理解
二 質の定量化
三 スポーツ形式
四 崩れない全体性:複雑な現象における不変性
クラブチームにおける「モルフォシクロ」5〜ジョゼ・タヴァレス
第六章 運動器学
一 精神運動学の多分野的視点
二 筋緊張の組織化
代表チームにおける「モルフォシクロ」1〜マリサ・シウヴァ
第七章 戦術ー技術
一 戦術的次元(多様性)
二 意図 生化学的レベルでもなされる(ニューロ)モジュレーション
三 ATPの二重機能
代表チームにおける「モルフォシクロ」2〜マリサ・シウヴァ
第八章 適応
一 活動が筋肉にどのように適応を引き起こすか?
二 エピジェネティクスと代謝
三 疲労
代表チームにおける「モルフォシクロ」3〜マリサ・シウヴァ
第九章 ゲームにおける科学的計画
一 プレーイングモデル
二 プレイングアイデアからプレーイングモデルへ
三 体系テム的モデル化
四 「方法論対方法」という「二項対立のジレンマ」
五 方法論的原則
代表チームにおける「モルフォシクロ」4〜マリサ・シウヴァ
第十章 知への

ISBN:9784862557629

SUN-MAGAZINE MOOK パズルメイト
わくわく楽しいまちがいさがし(Vol.36)
シリーズ名
SUN-MAGAZINE MOOK パズルメイト
出版社名
パズルメイト
分類
001009007006
書籍概要
概要なし

ISBN:9784866602929

GW MOOK 964
名馬コレクション 純白の奇跡
シリーズ名
GW MOOK 964
出版社名
ガイドワークス
分類
001009008001
書籍概要
希少な白毛馬を集めた、名馬コレクション第三弾! ハヤヤッコを管理した国枝栄調教師のインタビューから始まり、シラユキヒメ一族からハクタイユー一族まで貴重写真の数々で白毛馬をご紹介します。
【企画一覧】
国枝栄調教師インタビュー
ヤシ・レーシングランチ代表が明かす ゴージャス育成秘話
アオラキ新天地での挑戦 笠松・笹野博司調教師インタビュー
ナリタファームで過ごす白毛馬たちの幸せな日々
シロニイ、誘導馬になる
奇跡の激闘! 白毛一族対決
白毛を科学する
世界の白毛事情
白毛馬たちの第二ステージ
【掲載馬一覧】
ソダシ・マルガ・ハヤヤッコ・ユキチャン・アマンテビアンコ・シラユキヒメ・ブチコ・シロニイ・シロクン・マシュマロ・マーブルケーキ・ブッチーニ・ハウナニ・マイヨブラン・ハイアムズビーチ・ダノンハーロック・ブランシール・カルパ・シュネーグロッケン・エクラドネージュ・スーホ・ハクタイユー・ハクホウクン・ハクバノスケ・ハクバノイデンシ・カスタディーヴァ・ゴージャス・アオラキ・マダムブランシェ・ホワイトドラゴン
【監修】
ウマフリ

ISBN:9784867105474

GWムック 966
漫画パチスロパニック7レトロ
シリーズ名
GWムック 966
出版社名
ガイドワークス
分類
001009008005
書籍概要
裏モノ・吸い込み・千枚抜き・世界全滅・変換打法・4枚入れ!
レジェンド達による伝説の裏技映像やお宝映像満載!
さらに懐かしの激レア漫画傑作選も収録したパニック7ムックです!!
【DVD内容】
レジェンドライターによる懐かし激レアお宝映像を計7コンテンツ8時間超収録!
●「30年巻き戻し! 1〜3号機 バブル王決定戦」
レジェンドライター5名がバブル期のいでたちで王者を決する!
出演者/アニマルかつみ、ガル憎、中武一日二膳、山本コーラ、塾長
●「レトロ王決定戦2016」
中武が当時の裏技をワサビに伝授!? レトロ王の座につくのは誰だ!?
出演者/中武一日二膳、ワサビ、ゴトロニ
●「回想列車スペシャル パチスロ名機祭り」
各々が思い入れのある名機を思う存分実戦!
出演者/中武一日二膳、まりも、河原みのり、迫村京、赤坂テンパイ
●「マッパチ回胴名機列伝」
アニかつの由来となったアニマルと、同じ貯金方式のニューペガサスをじっくり解説!
出演者/アニマルかつみ、ガル憎
●「スロ酒場なつかし屋」
ほろ酔い気分でお題に合わせて懐かし話を繰り広げる!
出演者/ドラゴン広石、アニマルかつみ、ガル憎、山本コーラ、かおりっきぃ☆
●「壱万両盤 吉宗 浪漫の旅」
初代吉宗の設定6を打つべく、みちのく旅へ!
出演者/ドラゴン広石、アニマルかつみ、ガル憎、ういち、中武一日二膳、無道X、塾長、ポロリ
●「とある負男の1日 〜珍古台発掘@横浜篇」
負男が横浜にあるスロゲーセンの倉庫でお宝台を探す!
出演者/負男
【漫画内容】
パニック7の懐かしの傑作漫画を6本掲載!
●パチラッチ 塚原洋一
●パチスロひとり旅 奥田渓竜+名波誠
●フラグのジョー 沖圭一郎
●アドリブ店長 あかつきけいいち
●万枚くん サマンサ三吉
●スロ☆プロ あかいこうじ
アニマル
リノ
リベティベル3
サファリラリー
コンチネンタル
ドリームセブンJr.
スーパープラネット
ニューペガサス
バニーガール
ハンター
吉宗
…他

ISBN:9784867105511

MSムック
超たっぷり!良問スケルトンSuper VOL.2
シリーズ名
MSムック
出版社名
メディアソフト
分類
001009007006
書籍概要
解けば解くほど知識が身につくスケルトンパズルを超たっぷり収録!リストの言葉をマス目に当てはめて、答えを導こう!バラエティ問題も楽しめる全150問!現金・金券のプレゼントもた〜っぷり♪

ISBN:9784867149744

MSムック
厳選脳活ドリルポケット
シリーズ名
MSムック
出版社名
メディアソフト
分類
001009007006
001010010002
001010010001
書籍概要
いつでもどこでも脳スッキリ! バラエティ豊かなパズルで楽しい脳活! 脳を刺激して若々しい毎日を過ごそう!

ISBN:9784867149751

ステュディオ・パラボリカ
ハムちゃん
出版社名
ステュディオ・パラボリカ
分類
001009009007
書籍概要
大人気ハムちゃんの日常や恋愛やサスペンスなど、
ちいさくて壮大な世界をつめこんだ小冊子です。
ファンページでは、オーナーさんたちのもとへ飛び立った
ハムちゃんたちの暮らしをたくさん掲載!

ISBN:9784902916553

はるチャンの本棚
【POD】撮って語って楽しんで 生き生き長生きボケずにポックリ、死ぬときゃ100才百歳
出版社名
はるチャンの本棚
分類
001009006001
書籍概要
この本は、写真撮影活動を通じて健康長寿者をめざす高齢者写真グループの作品集です。
このたび、わたしたち「STCC写真愛好会」では、会員写真作品を集めた写真集を発行することになりました。
STCC写真愛好会は、2007年(平成19年)に井関勝義が会長となってクリニック院長島村善行とともに創りあげた、写真が大好きのグループです。松戸市にある有床診療所「島村トータル・ケア・クリニック(STCC)」の患者やその家族が、島村院長の提唱する「予防にまさる医療なし、生きがい・やりがいをもって健康長寿者をめざそう」という考えのもとに、趣味の“写真”を超える意義をみつけて日々を楽しんでいます。
毎月1回の例会は、撮影会・展示会見学・DVD鑑賞、そしてそれぞれの作品を各人の観点から評価する合評会などで、写真技術の向上をはかっています。「愛好会」の名称にふさわしく写真を愛し笑顔と語らいのある時間をすごしています。題材は個人に任せていますが、自然の風景、季節毎の草花、旅のスナップが多いようです。
この写真集は、20年近いわたしどもの取組みの記録です。こころにとどめたい画像、旅先の感動、四季の風景など・・・会員が思いをこめて撮った作品が、オールカラーで30点掲載されています。また、発行計画中に急逝した井関初代会長を偲ぶ記事では、アマチュア写真クラブとしての「STCC写真愛好会」リーダーの足跡をたどりました。
会のモットーは、「生き生き長生きボケずにポックリ、死ぬときゃ100才百歳」。
撮って・語って・楽しんで、観たこと・感じたこと・いまの姿を残そう繋ごう、感動写真を求めて長老94才を筆頭に高齢写真家がシャッターをきょうも押し続けています。

ISBN:9784991367823
2025年08月06日発売

京都新聞出版センター
チョウ貴裁という生き方
出版社名
京都新聞出版センター
分類
001009001003
書籍概要
京都サンガを劇的に蘇らせたソウ貴裁(チョウキジェ)監督。
その半生と言葉から浮かび上がる、リーダーの本質とはーー。
連載時から反響の大きかった『京都新聞』の連載「The Identity〜僕は、京都で生まれ育った。」を大幅加筆して書籍化。
連載時の内容に加えて書き下ろしや、奥川雅也選手、宮本優太選手とのトークなども収録。
まさに「貴裁スタイル」
「僕の恩師であるソウ貴裁監督の本が出版されました。
何事にも常に全力で努力を怠らず友達思いだったチョウさんの幼少期や生い立ちを理解すると、厳しさのなかに選手一人一人に思いやりがある指導法はまさに「貴裁スタイル」なんだなと感じることができました。
指導者を目指す方のみならず、すべての人にとって人生を考えるキッカケになる本です。ぜひ皆さん読んでみてください。」
ーー遠藤 航 日本代表キャプテン
勝敗を分けるのは戦術だけではない。
ソウ監督に学ぶべきは、チームを一つにまとめあげる「人間力」だ。
ーー堀場 厚 堀場製作所 代表取締役会長兼グループCEO
はじめに
Season 1 幼年期
父の背中
母の願い
のびのびと
保育園の日々
幼なじみ
信ケ原クラス
養徳との別れ
Season 2 大原の日々
「ヤマカン」
いじめ
恩師の情熱
努力の天才
初タイトル
KBSカップ
進学
中学時代
溶け込むソウ一家
巣立ち
Season 3 街の伝統校
広がる世界
熱い男
遠ざかる背中
みんなのオンマ
主将の最終戦
国体
大学受験
Season 4 故郷離れて
地獄の1年
友への手紙
DF転向、主力へ
日立入社
Jリーガー
Season 5 指導者として
海を渡る
育成に没入
湘南スタイル
転落
流通経済大
帰還
終わりなき挑戦
Season X スタイルの深意
海を渡る
番外編 ソウ’s Voice
主務が見た貴裁
選手に刺さったソウ’s Voice
ソウ貴裁×奥川雅也×宮本優太 熱血トークライブ 世界基準への挑戦
参考資料
おわりに

ISBN:9784763808035

三才ブックス
地図で読み解く東武沿線
出版社名
三才ブックス
分類
001009004
001007007
001007004
001006019004
書籍概要
知るほど深い地形と歴史!
伊勢崎線(東武スカイツリーライン)をはじめ、日光線、野田線(東武アーバンパークライン)、東上線という、東武鉄道の主要路線を中心として、その成り立ちから現在までの歩みを貴重な地図資料や写真とともに紐解く、ちょっとディープな沿線探訪!
1都4県に跨がる全12路線を有し、関東私鉄一の規模を誇る東武鉄道の沿線の謎と不思議について深く知ることができる一冊です

ISBN:9784866734651
2025年08月07日発売

Gakken
いつも隣に
出版社名
Gakken
分類
001009009007
書籍概要
朝の一歩も、夜のため息も、重い日がある。
学校に行きたくない朝、忙しすぎて疲れてしまった午後、なんだか気持ちがふさぐ夜。
どんな人にだって憂鬱な気持ちになる時はあるけれど、
案ずるペンギンの言葉を手元に置けば、きっと明日も笑顔で乗り切れる。
何かと人間を案ずるペンギンが、明日をちょっと楽にする言葉をつづります。
こどもにもおとなにも、心に響く言葉がきっと見つかる絵本です。
「上手くやるコツは、上手くやろうと考えすぎないことだね」
「頑張ってもうまくいかないこと、あるんだよ。でも、それでも頑張ったねって言ってあげたいよね」。
あなたも、あなたの大事な人も、頑張りすぎていませんか?
大事な自分に、大事な誰かに。
プレゼントにもぴったりの可愛い絵本です。

ISBN:9784054070547

宝島社
頭がよくなる! マインクラフトでまちがいさがしBOOK2
出版社名
宝島社
分類
001009007006
001011005001
書籍概要
ゲームさながらの立体的なイラストが大好評の「マイクラまちがいさがしBOOK」第2弾!
今回もゾンビ、クリーパー、エンダードラゴンなどおなじみの人気モブたちが大暴れ! じっくり観察してまちがいを見つけ出しましょう。
すぐに見つかるものから、大人でも手こずる難問まで、幅広い難易度の問題を収録。
小さなお子さまから大人まで、家族みんなで楽しめます。
遊びながら、観察力・集中力・記憶力を鍛えられる一冊です。

ISBN:9784299070418

だいわ文庫
めちゃくちゃわかるよ! 浮世絵大図鑑
シリーズ名
だいわ文庫
出版社名
大和書房
分類
001019007
001019003
001009009001
001008005001
書籍概要
「カッコいい」「愛おしい」「カワイイ」「へんてこ」「怖い」…ぜんぶ!! 浮世絵ってこんなにも面白い!
艶やかな女性のしぐさを描いた美人画、役者の演技を劇的に捉えた役者絵、歴史や伝説上の英雄を描いた武者絵、各地の名所を描いた風景画など描かれる主題は多岐にわたり、庶民の生活に彩りを添えた「浮世絵」。教養として知っておきたい基本や歴史から、絵師ごとの作風・鑑賞ポイントまで、浮世絵の本当のスゴさをお教えします!
当時のリアルもよくわかり、時代小説や時代劇がさらに面白くなる、浮世絵研究の第一人者による新しいビジュアル入門書。
浮世絵の歴史を網羅する絵師たちの珠玉の名品が勢ぞろい!
男女の恋を情緒豊かに描いた 春信
美人画を描き一世を風靡した 歌麿
劇的な役者絵で人気を博した 写楽
世界に知られる富士を描いた 北斎
四季折々の風景を描き続けた 広重
大迫力の武者や妖怪を描いた 国芳
現代の漫画にも影響を与えた 芳年
モネもゴッホも夢中!! 世界中で愛される傑作、大集合!

ISBN:9784479321323

だいわ文庫
めちゃくちゃわかるよ! ギリシア神話大図鑑
シリーズ名
だいわ文庫
出版社名
大和書房
分類
001019007
001019003
001009009003
001008005002
001004015
書籍概要
「世界のはじまり」「ゼウスの愛憎」「神々の事件簿」「ギガントマキア」「ヘラクレスの功業」「イアソンの冒険」「パンドラの箱」「トロイア戦争」「オデュッセイア」…etc.
世界中のクリエイターたちに多大な影響を与え続けるギリシア神話。愛と野望、陰謀、戦い、禁断の恋が渦巻く壮大な物語は、意外な展開の連続!
天空の支配者であり恋多き神ゼウス
夫の浮気に悩む嫉妬深い天界の女王ヘラ
まさに文武両道、知恵と戦争の女神アテナ
自由奔放すぎる愛と美の女神アフロディテ
いたずら好きな性愛の神エロス
12の苦行を強いられたメンタル強めの英雄ヘラクレス
神託から逃れられなかった悲劇の王オデュッセウス
あまたの超がつくほど個性的な神々や英雄が織りなす、奇想天外なストーリーを、イラストたっぷりの図解とともにわかりやすく紹介。
【本書の特色1】複雑な関係がスッと頭に入る!
【本書の特色2】登場人物の特徴を徹底解剖!
【本書の特色3】美術館めぐりが楽しくなる!
【本書の特色4】現代につながる雑学も満載!
豊かな神話世界を知ると、エンタメはもっと面白くなる!

ISBN:9784479321378

別冊太陽 太陽の地図帖
矢沢あい『NANA』の世界(42)
シリーズ名
別冊太陽 太陽の地図帖
出版社名
平凡社
分類
001009009011
書籍概要
名作『NANA』の世界をファッションや音楽から読み解く大特集。矢沢あいへの110の質問、特別描き下ろしイラスト収録。辻村深月、中田クルミほか豪華寄稿。画業40周年記念出版。
文=宇野維正/岡崎武志/小野原教子/佐藤誠二朗/杉山亮一/田口哲也(敬称略)
【目次】
●特別巻頭口絵
『NANA』イラストギャラリー 矢沢あいの作画コメントつき
●巻頭言
矢沢あい作品がくれた「私たちのスタンダード」(文=辻村深月)
●特別企画
・矢沢あいを知る「110の質問」
・矢沢あいが語る「作画の秘密」
●『NANA』入門
同じ名前を持つ二人の少女の夢とリアルを描く 2000年代を象徴する“伝説の少女漫画”
『NANA』登場人物相関図&登場人物図鑑
●登場人物で旅する『NANA』
【1】小松奈々
トレンドとコンサバで揺れ動くハチファッション
【2】大崎ナナ
イギリス・パンクを牽引した「ガールズパンク」にナナの幻影を見る
【3】本城蓮
ファッションアイコンとしてのシド・ヴィシャス、その生き様
【4】寺島伸夫
ジョニー・ロットン的ファッションに見る、「パンク」という文化
【5】高木泰士
「ルードボーイズ」と「スキンズ」。イギリスの若者ファッションから見る、ヤスという男
【6】岡崎真一
シンの「リップチェーン」とボディモディフィケーション
【7】一ノ瀬巧
タクミとマルコム・マクラーレン。バンドの生みの親の共通項とは?
●評論
・ロンドン・パンクと「セックス・ピストルズ」の時代
・誰もが己の戦闘服を纏って──永遠のヴィヴィアン・ウエストウッド
・『NANA』と椎名林檎と「1999年7の月」
・「上京物語」の系譜として見る『NANA』
・なぜ、実写映画『NANA』はエポックメイキングな一作となったのか?
●コラム 『NANA』を深堀り
・遠藤章司とグランジファッション
・707号室とニューヨーク「チェルシー・ホテル」
・上原美里(都築舞)を救った「ゴスロリ」と音楽
・「いとしのレイラ」とペルシア文学
・レンの愛車「1965年式のシェルビーGT350」
●私と『NANA』
俳優・中田クルミ ファッションも音楽も『NANA』から学んだ──。私の人生の基準です。
●名作地図
“パンク・スピリッツ”揺籃の地 1970年代のロンドンを歩く
●名作の舞台を訪ねて
ナナとハチ、20歳の「東京」生活
●矢沢あ

ISBN:9784582946345

ギャラリーステーション
ギャラリー2025vol.8
出版社名
ギャラリーステーション
分類
001009009008
書籍概要
アートフィールドウオーキングガイド

ISBN:9784860473976

文響社
毎日脳活スペシャル 超にゃん問! ねこのまちがいさがし ねこの手いっぱいの巻
出版社名
文響社
分類
001009007006
001028003013
001010010002
001010010001
書籍概要
超にゃん問!第5巻 ねこの手いっぱい
にゃんと1分見るだけ!
「脳の刺激が足りない」「ついぼんやりしがち」「物忘れが増えた」「集中が続かない」そんな方にこの1冊!
「まちがいさがし」は単なる子供の遊びではありません!
「脳の4つの領域」をフルに使い記憶・集中・注意・判断・想起・空間認知など衰えやすい「6大脳力」を一斉強化できる高度な脳トレでした!
そんな「まちがいさがし」に、かわいさを極めた「ねこの写真」で、記憶脳を瞬間強化できる「新感覚の脳トレ」が登場!
制限時間は1分!
5つのまちがいのうち、いくつ見つけられますか?
まちがいを見つけた瞬間、脳がひらめく!
かわいいしぐさに胸がときめく!
トリッキーな間違いであなたを悩ます良問・難問が全60問!
目にやさしい大判サイズと開きやすい特別製本
ぜひ一度ご体験ください。

ISBN:9784866519623

文響社
毎日脳活スペシャル やさしい脳活 ぐんじょう
出版社名
文響社
分類
001009007006
001028003013
001010010002
001010010001
書籍概要
大好評シリーズ第6弾!脳トレ博士・川島隆太先生が脳活性化の効果を実証した脳ドリル1ヵ月31日分と漢検1級・クイズ大好き女優の宮崎美子さんが出題したトリビアクイズで国語・算数・理科・社会・教養・雑学など全ジャンルを楽しみながら認知症を予防!

ISBN:9784866519630

文学通信
「お静かに!」の誕生
近代日本美術の鑑賞と批評
出版社名
文学通信
分類
001009009011
書籍概要
果たして、人々の声はどこへ行ったのだろうか。
天皇皇后、エリート官僚、田舎客、赤門天狗、鷗外、白樺派……「沈黙」と「語らい」は歴史のなかでもせめぎ合う。
芸術と出会う場所、美術館。
「お静かに!」が生まれる空間で、
鑑賞と批評の歴史を〈声〉や〈語らい〉から考える。
書かれることばと比べるとき、声を伴って話されることばは、いかにも不安定で、はかなく、頼りない。近代的な鑑賞と批評はそれぞれ、声と語らいを外側へと追いやることで、自らの輪郭を定めていったのではないか。
江戸から明治へと移り行く時期の「見世物」と「書画会・書画展会」の様子から、人々のあいだに線を引く近代的な博覧会、明治の演説文化に対する批評、雑誌『白樺』とその同人たちが求めた美術館の理想など、今日の鑑賞と批評の空間を再考する歴史的な事柄を取り上げ考える。明治期以降に次第に整えられていく鑑賞空間、批評空間はどのようなものだったのか。それは現在とどうつながっているのだろうか。
録音・録画が一般的になる以前の声や語らいを歴史的に問い直すことは簡単ではないが、歴史のなかのいくつかのポイントに的を絞り、エピソードを拾い集めるように解きほぐしていく。
〈沈黙〉と〈静けさ〉と、〈声〉と〈語らい〉。どちらが、より好ましいのか。あるいは、どちらがより「正しい」のか…ときに問われる現代のミュージアム。
いま、私たちの空間と声のあり方を見つめるために。
美術館だけではなく、図書館、劇場、コンサートホールなど、公共性のはざまで揺れながら考える人に。ぜひお読みいただきたい本です。「お静かに!」と言わざるを得ない環境に関わるすべての方に。
【「鑑賞の歴史」と「批評の歴史」という二つの課題は、声や語らいを介して密接に関連している。あるいは、踵を接している、と言ってもよい。というのも、近代的な鑑賞と批評はそれぞれ、声と、声を伴う口頭での語らいとを外側へと追いやることで、自らの輪郭を定めていったと考えられるからである。一方において声や語らいは、鑑賞の際の態度やふるまいには不要なものとみなされ、禁止されたり、監視されたり、囲い込まれたりしてきた。と同時に、他方で声や語らいは、美術作品を論じる批評の手段としても、二義的なものとみなされ、さほど重視されないようになっていった、と言ってよいだろう。】…………「はじめに」より

ISBN:9784867660935

青心社
INTRON DEPOT13BURNOUT VELOCITY02
出版社名
青心社
分類
001001012
001009009007
書籍概要
『ザ・サード完全版』1・2巻の為に超精密な筆致と描写で描き下ろした士郎正宗の挿絵を完全網羅した仕事集。待望の2巻目刊行!

ISBN:9784878924446
2025年08月08日発売

KADOKAWA
文倉 十画集2 狼と香辛料
出版社名
KADOKAWA
分類
001009009007
書籍概要
賢狼ホロの足跡は、一人娘ミューリの一歩になるーー。
★★支倉凍砂書き下ろし掌編『狼と旅の記録』も収録★★
元行商人と賢狼の幸せであり続ける続編電撃文庫『狼と香辛料 Spring Log』18巻〜22巻、狼の娘と若き青年の世界を変える冒険譚、電撃文庫『新説 狼と香辛料 狼と羊皮紙』1〜6巻の全イラストを収録。
さらに狼と香辛料の公式イラスト、電撃文庫MAGAZINE、電撃文庫公式海賊本、電撃文庫フェアイラスト、コラボイラストなど、文倉十が描いてきた『狼と香辛料』レアイラストを多数収録!

ISBN:9784049166019

小学館
小倉唯写真集 ゆいとぴあ
出版社名
小学館
分類
001009009011
001011012
グラビアアイドル・タレント写真集
書籍概要
フィンランドで魅せた20代ラストの輝き
声優・アーティストとして活躍する小倉唯の20代ラストの姿を収めたメモリアル写真集。
彼女が選んだテーマは、29(ふく=福)歳にちなんで、“幸福を探す旅”。撮影の舞台は、世界幸福度ランキング1位を誇り、美しい自然と豊かな文化が魅力の北欧・フィンランドです。
春を迎えた首都ヘルシンキや古都ポルヴォーのかわいらしい街並みの散策を楽しみ、洗練されたデザインのホテルではリラックスした表情を見せた彼女。フィンランド名物のサウナも体験! シーンに合わせて13の衣装を着こなし、「声優界の美容番長」の呼び名の通り、透明感あふれるビジュアルが詰まった一冊に仕上がりました。眺めるだけでほっこり幸せな気分に浸れるーーそんな写真集になっています。
20代最後のあどけなさと、30代を迎える大人っぽさが両方詰まった、小倉唯のユートピアのような一冊が完成です。
【小倉唯さんコメント】
この度、20代ラストの姿を収めていただいた最新写真集の発売が決定しました…!
ロケ地は、29=福(ふく)にかけて、幸福度ランキングNo.1としても知られる国・フィンランドです。
一度は訪れてみたいな、と思っていた国だったので、撮影が決まってからずっと心待ちにしていました。
現地では、あたたかい方々や美味しいご飯、そして美しい自然に包まれ、自然と笑顔があふれるような、まさに“幸せ探しの旅”となりました。
今回の写真集では、そんな幸せの瞬間を見つけていく時間や20代ラストとなる等身大の私の姿をぎゅっと詰め込んでいただいています。
カメラの前で構えるというよりは、その場の空気や風景の中で素直に感じたことを大切にしながら、リラックスした表情や瞬間がたくさん収められていて、私自身にとっても特別な思い出となる作品になりました。
ページをめくるたびに、幸福感にあふれたこの旅の雰囲気を感じていただけたら嬉しいです。

ISBN:9784096824924

小学館
『海の聲をきく』
ーUnforgetable Encounter-
出版社名
小学館
分類
001009009011
書籍概要
「ビッグコミック」好評連載コラムの書籍化
「ビッグコミック」本誌で大好評連載中のコラム『海の聲をきく』。このコラムは、海のプロフェッショナルとして25年以上2万時間を超える潜水取材のキャリアを誇る水中写真家・古見きゅう氏によるもの。タイトルにあるように、「“海中(地球の中)”から聴こえてきた『聲(こえ)』」を綴る文章を、圧巻の追加写真でさらに補足し、世に問いかける、海洋地球“コラム写真集”です。
穏やかな巨人「ジンベイザメ」、「海藻」の様々な恩恵、活火山が創り出す「海中オーロラ」、海の中から捉えた「沈みゆく国」ツバル、サンゴが見せる生命の神秘、小さな「建築家」による海中ミステリーサークル(芸術作品)、チューク環礁の沈船、“海の自然の象徴”ジュゴン、世界一長い「和名」の細長い魚…など、硬軟織り交ぜた内容・アプローチのミニストーリー。
そこにある「色」「息吹」「鼓動」…「現在の地球の姿を、海の中からこの水中写真家がどう捉え続けるのか…?」
古見きゅうが伝える“生命”(いのち)の叙情詩を、圧倒的海中写真と共に!!
【編集担当からのおすすめ情報】
「ビッグコミック」というコミック雑誌に連載しているカラー写真付きコラム(文字もの)ですが、読者の皆さまから大変な高評価をいただいています。そして、追加を含む大きな写真と共に書籍化のご要望もあり、この度、A4横サイズで発刊いたします。連載時のページでは、併せて載せられなかった写真から感じ取れる「追加ストーリー」も気に入って頂けると思います!
ありそうでなかった、この「コラム写真集」を是非お求めください。

ISBN:9784096825006

小学館
小倉唯写真集 ゆいとぴあ アニメイト限定カバー版
出版社名
小学館
分類
001009009011
001011009
001013002
書籍概要
概要なし

ISBN:9784096825051

NHK出版新書 748 748
叱らない時代の指導術
主体性を伸ばすスポーツ現場の実践
シリーズ名
NHK出版新書 748 748
出版社名
NHK出版
分類
001020003
001009001013
書籍概要
「頑張れ!」「やる気出せ」では人は動かない──三笘薫、河村勇輝らを育てたコーチを徹底取材!
指示がなくとも自ら動き、成長し続ける力はどうすれば育めるのか。ヒントは「叱る指導」からの転換が急がれるスポーツ育成の最前線にあった。スポーツと教育に精通したジャーナリストが、三笘薫、河村勇輝、北口榛花ら若くして世界で活躍するアスリートを育てたコーチ18人の人材育成術を徹底取材!
ドラフト選手を次々輩出する無名校の「環境整備」の秘訣、五輪金メダルを生んだ「問いかけ」の心理的効用。「消えた天才」を生まないためのスポーツ現場の取り組みには、子育てからビジネスまであらゆる指導に応用できる目からうろこのスキルが詰まっていた。
第1章 雪国の無名校はなぜドラフトに一学年6人も送り出せたのか
──「やる気が出る」環境をつくる
推薦ゼロで躍進遂げた大学野球の異能/日本代表を送り出す高校バスケ界の雄 など
第2章 控え選手だった三笘薫はなぜ焦燥につぶされなかったのか
──「対等な関係性」が人を伸ばす
Jクラブが割拠する激戦区を制した街クラブ/北口榛花の才能をつぶさなかったコーチ/球児に「監督」と呼ばせない指揮官 など
第3章 不安に怯えていた柔道選手はなぜ五輪を連覇できたのか
──「傾聴と問いかけるスキル」が成果を生む
ジーコに見出された男の哲学/錦織圭を育てたコーチの思考力 など
第4章 河村勇輝はなぜミニバスからNBAまで成長し続けるのか
──「好きのマインド」が伸びしろへ
筒香嘉智、森友哉を育てた中学生クラブの挑戦/少年野球の頂点で知った後悔と希望 など
第5章 6万人を教えた「少年サッカーの神様」はいかにスポーツを変えたか
──「主体性の支援」こそ本当の厳しさ
「怒らないミニバス大会」の主催者/ハンドボールに初の女性強化本部長誕生/生徒に謝罪会見した高校バレーの監督 など
第1章 雪国の無名校はなぜドラフトに一学年6人も送り出せたのか
──「やる気が出る」環境をつくる
第2章 控え選手だった三笘薫はなぜ焦燥につぶされなかったのか
──「対等な関係性」が人を伸ばす
第3章 不安に怯えていた柔道選手はなぜ五輪を連覇できたのか
──「傾聴と問いかけるスキル」が成果を生む
第4章 河村勇輝はなぜミニバスからNBAまで成長し続けるのか
──「好きのマインド」が伸びしろへ
第5章 6万人を教えた「少年サッカーの神様」はいかに

ISBN:9784140887486

河出書房新社
大日本帝国海軍の戦艦3D図鑑
出版社名
河出書房新社
分類
001009012
001012010005
書籍概要
総フォロワー数23万人の聯合艦隊建造系VTuberとして人気を博す「宮間めさの」が大日本帝国海軍が誇る戦艦12隻と「計画艦」を、最新の考証を反映させて超再現!
時代に合わせてさまざまな改装を受けた戦艦の「変遷」と「メカニズム」を3Dならではの角度から画像を抽出したCGイラストと共に徹底紹介!
オリジナル動画もついて、より詳しく、そして「かゆいところに手が届く」最新の戦艦図鑑!!
大日本帝国海軍が保有していた戦艦12隻と、建造予定もしくは計画だけに終わった「計画艦」を収録。
・
◯戦艦12隻:『大和』『武蔵』『長門』『陸奥』『金剛』『比叡』『榛名』『霧島』『扶桑』『山城』『伊勢』『日向』
◯「計画艦」:『改大和・超大和』『金剛代艦』『50万トン戦艦』
●「宮間めさの」が何回もの微調整を繰り返し、細部にまで徹底的にこだわって制作した戦艦たちのCGイラスト624点を掲載。
●二次元コードを読み取って再生するオリジナル動画を収録。戦艦12隻の「変遷」と「メカニズム」が動画でも見ることができる。
●海底調査の結果を踏まえた最新の考証による戦艦『大和』の最期の姿を、3Dモデルで再現できる3Dプリンターデータ付き。

ISBN:9784309295138

日本ヴォーグ社
折って切って やさしく作れる立体花 折り紙花飾り
出版社名
日本ヴォーグ社
分類
001009010005
001010009001
書籍概要
YouTubeチャンネル登録者数 48.7万人のtsuku cafeさんの初めての著者本です。折り紙を使って簡単に作れる季節ごとの立体花20種類と、花を使って作れるリースやブーケ、カード、壁飾りなどを65点ご紹介します。折るだけでなく、切ったり貼ったりすることで、素敵な立体花を簡単に作れるように工夫されていて、子供から大人まで楽しめます。オールカラー・オールプロセスで型紙も掲載。お部屋に飾ったり、プレゼントにも最適です。

ISBN:9784529064798

扶桑社
KとM かも仮面初作品集
出版社名
扶桑社
分類
001001012
001009009007
書籍概要
新規描き下ろし50点以上収録!
人気イラストレーター・かも仮面による初の百合作品集!
「出会って、暮らして、恋をした」
黒髪ショートのKと、銀髪ロングのM。
ある夏の日、ひょんなことから始まったふたりの同居生活。
互いに惹かれ合い、心を通わせ、恋人として過ごした1年間を
四季の移ろいと共に、瑞々しいイラストで描き出します。
2022年12月よりX(@sangsilnoh)で継続的に投稿されてきた
オリジナル百合キャラクター「KとM」シリーズを完全収録。
人気投稿作品約50点に加え、新規描き下ろしを50点以上収録した、
全100点以上のボリュームで送るかも仮面の初作品集です。
冒頭には出会い〜同居のはじまりを描く短編漫画も掲載!
【かも仮面】
アニメやゲームなどの、イラストやキャラクターデザインを多数手掛ける。
担当作品はアニメ『勇気爆発バーンブレイバーン』キャラクターデザイン原案、アニメ『アイドルマスター シャイニーカラーズ』プロダクションデザイン、「hololive 2024 brand movie」キャラクターデザイン、ライトノベル『忘れえぬ魔女の物語』装画など。その知名度と評価は急上昇中。いま目が離せないイラストレーターの一人である。
X:かも仮面(@sangsilnoh)

ISBN:9784594099060

グラフィック社
Q&A式 スーツイラスト ギモン解消BOOK
出版社名
グラフィック社
分類
001009009011
001010009002
書籍概要
スーツイラストは創作において人気・登場頻度ともに非常に高い題材です。
ですが、いざ描くとなるとなんだか凄く難しく感じる方も多いはず。
スーツには複雑な構造・細かなルールが存在しており、なあなあに描いてしまうと「なんか変だな?」を引き起こしがちです。
本書では、そんな「なんか変」を引き起こす失敗例と対処法をQ&A方式で紹介!
ビジュアル豊富な解説で服の知識がない状態からでもスーツの構造・描き方をしっかり理解することができます。
初めに/Chapter1:基本構造/Chapter2:シルエットとバランス/Chapter3:動きのあるスーツの描き方/Chapter4:ディティールの描写/Chapter5:キャラクターデザインとスーツ

ISBN:9784766140149

グラフィック社
カタチで魅せるデザイン
幾何学、あいまい、具体的な図形の傑出事例100
出版社名
グラフィック社
分類
001009009006
書籍概要
図形はデザインの基礎であり、コミュニケーションの手法。
シンプルな形は様々な感情や考えを伝えます。
本書では人類の出現にまで遡る図形の歴史と図形の表現法を100の実例をもとに、
幾何学形、抽象形、具象形の3種にわけて解説します。
はじめに/グラフィックはいかに発展するか/幾何学形/抽象形/具象形/索引/謝辞

ISBN:9784766140682

サンエイムック ELGOLAZO特別編集
プレミアリーグ開幕ファンブック(2025-26)
シリーズ名
サンエイムック ELGOLAZO特別編集
出版社名
三栄
分類
001009001003
書籍概要
概要なし

ISBN:9784779652813

SBクリエイティブ
服装を上手く描くためのノウハウ図鑑
絵師100人に聞いて集めた考え方とテクニック200
出版社名
SBクリエイティブ
分類
001009009011
001009009007
001005008003
001005008002
書籍概要
【画力を向上する即戦力のワザ】
キャラクターイラストで服装を描くときに役立つ様々な考え方やテクニックを、100人以上のイラストレーターにリサーチして収集。200のノウハウにまとめました。
服装の基礎知識、間違いやすい服の構造、楽に描ける作画テク、綺麗に描ける作画テク、シワの知識、シワの作画テク、服飾アイテムのヒントなどなど、知っているだけで絵作りがレベルアップする知識が基礎から応用まで満載です。
あなたの描きたい服装に合ったノウハウが見つかります!
Chapter 1 服を描くために役立つ知識
Chapter 2 シワの描き方
Chapter 3 服の作画テクニック
Chapter 4 帽子・靴・バッグの描き方

ISBN:9784815631093

カンゼン
地図で読み解く 日本の新交通システム
出版社名
カンゼン
分類
001009004
001007007
001007004
001006019004
書籍概要
東京モノレール、大阪モノレールなど全38路線の成り立ちがまるわかり!
ポートライナー、ゆりかもめ、アストラムライン、ゆいレール……全国各地の新交通システムを、地図と写真でわかりやすく紹介! 誕生の背景や路線の特徴、車両デザインまで、電車でもバスでもない「中量輸送機関」の魅力を網羅した一冊です。乗り物好きも、旅行好きも、地図好きも楽しめます。
数字で読み解く日本の新交通システム
日本の新交通システムの基礎知識
01 電車とバスとの間の輸送需要で活躍する新交通システム
02 国内路線は大きく分けて2種類 モノレールの種類とポイント
03 ゴムタイヤで乗り心地もグッド AGTのしくみ
04 新交通システムのしくみはポイント(分岐器)構造がカギ…など
Part1 路線と駅で読み解く日本のモノレール
日本初の都市交通モノレール東京モノレール
まるでジェットコースター湘南モノレール江の島線
駅ビルから飛び出す北九州モノレール
ラッピング車両が豊富な千葉都市モノレール
さらなる延伸が計画中の日本最長路線大阪モノレール
変化に富んだ車窓が楽しめる多摩都市モノレール
テーマパークへのアクセス路線ディズニーリゾートライン…など
Part2 路線と駅で読み解く日本のAGT
高速道路と一部で一体化するOsaka Metroのニュートラム
繁華街三宮と空港を結ぶ日本初のAGTポートライナー
国内唯一の中央案内式AGT山万ユーカリが丘線
新幹線と並走し列車の向きが変わるニューシャトル
運転士が手動運転をする西武山口線(レオライナー)
標準型新交通システム第1号金沢シーサイドライン
東神戸の人工島とJRの既存路線を結ぶ六甲ライナー
手動運転で走る日本一長いAGTアストラムライン…など
Part3 路線と駅で読み解く日本の路面電車・LRT
全線新規開業の新しいLRT宇都宮ライトレール
「ライトレール」を知らしめた富山地方鉄道富山港線
市民の足として環状運転札幌市電
港町を走る路面電車函館市電
開通100周年を迎えたレトロ路線東急世田谷線
下町風情が残る路面電車都電荒川線(東京さくらトラム)
市民の声で生き残ったローカル線万葉線
石畳の軌道で東海道を進む豊橋鉄道東田本線
急行運転も行う速い路面電車福井鉄道福武線
地下鉄&路面電車のハイブリッド京阪京津線
古都の観光客をもてなす京福電鉄嵐山本線
大阪ミナミから堺を結ぶ通称「ちん電」こと阪

ISBN:9784862557742

ガイドワークス
佐藤慎太郎公式ファンブック 全力でやるよ! ガハハ!
出版社名
ガイドワークス
分類
001009003004
001009001011
書籍概要
ファンに愛される競輪界のスター「佐藤慎太郎選手」
その魅力と軌跡を写真で辿る業界初のファンブック
KEIRINグランプリ覇者であり、現在48歳でありながら第一線で輝きある走りを披露し、今もなおファンを魅了してやまない佐藤慎太郎選手。また日々SNSの更新し、イベントではファンと握手を欠かさない「シンタロウ」は、実力と人気を兼ね備えた輪界NO.1のスター選手です。
本書は優勝を飾った「KEIRINグランプリ2019」「2003年読売新聞社杯全日本選抜競輪」をはじめとした貴重なレースシーンをはじめ、普段見ることのできない笑顔あふれるプライベートカットを多数収録。その栄光の軌跡やシンタロウの魅力を余すことなく掲載しています。
加えてファンによるシンタロウに向けたコメントやイラストが満載の交流ひろば企画を用意。佐藤選手とファンが交互にエールを送りあう、交流型ファンブックにもなっています。
写真は30年以上にもわたりバンクで撮影し続ける村越希世子氏。編集は元専門誌「けいりんマガジン」のスタッフをはじめ、業界に携わる面々が熱意を持って取り組んだ意欲作です。
業界初となる選手応援型ブック。必ずや手元に置いておきたい一冊をお見逃しなく!

ISBN:9784867105429

repicbook
メジャーリーガー特集 大谷翔平、イチロー全12名 世界を目指すみんなの教科書
出版社名
repicbook
分類
001009001004
書籍概要
大谷翔平はじめ記憶に残る日本人メジャーリーガーの活躍と、そこから学ぶ教科書シリーズ第二弾!
【大谷翔平、イチロー、松井秀喜など引退した選手から現役選手まで、海を渡って活躍した12名の偉業と感動のストーリーを一挙収録!(四六版フルカラー)】
二刀流としてアメリカの地を踏み、数々の球史に名を刻み続け続けている大谷翔平を筆頭に、メジャーリーグで数多くの記録を打ち立て、私たちの記憶に残る日本人選手12名を一冊に集結!メジャーリーガーとして名を馳せてきた彼らの野球人生の軌跡を紐解き、そこから学びを得ることを目的にした児童向け自己啓発本です。
●二刀流としてアメリカの地を踏み、唯一無二の偉業で球史に名を刻み続けている大谷翔平。
●野手として初の日本人メジャーリーガーとなり、数々の金字塔を打ち立てたイチロー。
●身体を大きく捻って投げる『トルネード投法』を武器に奪三振を量産。2度のノーヒットノーランも達成し、日本人メジャーリーガーのパイオニアと呼ばれる野茂英雄。
●勝負強い打撃と長打力を武器に活躍し、ワールドシリーズではアジア人初のMVPを獲得。アメリカでも「ゴジラ」の愛称で親しまれた松井秀喜。
●MLBシーズン1年目で15勝をあげ201奪三振を記録。チームのワールドシリーズ制覇にも貢献した『平成の怪物』松坂大輔。
●メジャーデビューから6年連続で日本人投手初となる2桁勝利を達成した田中将大。
●野球エリートとは程遠かった苦労人からワールドシリーズの胴上げ投手にまで登りつめた上原浩治。
●山本由伸/ダルビッシュ有/今永昇太/鈴木誠也/千賀滉大ら5名の現役メジャーリーガーの躍動ぶりも掲載。
*ルビ対応(小学生高学年〜)
【大谷翔平】・・・・・ 二刀流としてメジャーに挑み球史に名を刻み続ける唯一無二の男
【イチロー】・・・・・ 天才的な野球センスで日米野球のトップに立った男
【ダルビッシュ有】・・・・・ キレのあるストレートと11種類の変化球を自由自在に使い回して打者を打ち取るチームの精せ神的支柱
【松井秀喜】・・・・・ ニューヨークのファンからいまでも深く愛され続ける男
【山本由伸】・・・・・ 小柄で華奢 なセカンド兼ピッチャーだった野球少年がメジャーの舞台 で世界一に輝く奇跡
【松坂大輔】・・・・・ 甲子園で春夏連覇、史上初150キロ超えなど「平成の怪物」と呼ばれた男
【鈴木誠也】・・・・・ 東京の下町

ISBN:9784908154560

ケンエレブックス
かいじゅうたち
出版社名
ケンエレブックス
分類
001003003001
001009009007
書籍概要
美術作家・石田尚志の創作の原点にふれる、美術作品としての絵本
自らが描く絵画を連続的に撮影した映像作品により、国内外で高い評価を受ける美術作家・石田尚志。初となる絵本作品は、石田が幼少期に描き、祖母によって保管されていたさまざまな「かいじゅうたち」の図像を切り抜き構成された“文字のない絵本”。
巻末には詩人・矢口哲男による詩「Maya(石田尚志のオバケ・怪獣・天使たち)」を掲載。図像がもつ雄弁性、そして詩がもたらす豊かなイメージが融合した絵本作品となっています。

ISBN:9784910315584

西葛西出版
君がJリーグを認めるまで、僕は歩くのをやめない SEASON 1 柏 千葉 鹿島
出版社名
西葛西出版
分類
001009001003
書籍概要
266.5kmの徒歩旅を紀行文として綴る!!
日本全国のJリーグホームタウンをめぐる旅の第1弾!!
東京都江戸川区を出発し、柏レイソル、ジェフ千葉、鹿島アントラーズのホームタウンを訪れました。あわせて12日間、266.5 km、38万2400歩の旅路です。
「Jリーグは日本の礎になる存在だと思います。その価値を証明するために、何年かかっても日本一周、徒歩の旅を成し遂げたいと思います!」 著者
目的地に向けて歩き、試合のある日はスタジアムグルメを堪能して試合観戦をします。夜は、到着した目的地で食事&ビール!!
そのクラブの文化や、スタジアムグルメなどを含めたサッカーのある一日の楽しみ方を丁寧に書いています。肩の力を抜いて楽しんでいただける徒歩旅の紀行文なので、サッカーのルールや戦術などの知識は不要です。
【目次と移動距離】
1日目 西葛西から北上せよ
続・1日目 柏から世界へ <36.4km>
2日目 手賀沼を越え鎌ケ谷へ <21.6km>
3日目 船橋を抜けて幕張へ <25.2km>
4日目 幕張から蘇我を通過、五井へ <28.6km>
5日目 市原臨海から再び蘇我へ <16.5km>
6日目 犬の聖地蘇我とフクダ電子アリーナ <23.1km>
7日目 佐倉から成田へ <16km>
8日目 新勝寺を越えて小江戸佐原へ <29.3km>
9日目 常陸国神栖、はるか遠くに <32.8km>
10日目 神栖からカシマサッカースタジアムへ <26.7km>
11日目 鹿嶋市の秘密 <1.4km>
12日目 鹿島神宮にて願う <8.9km>
計 12日 266.5km 38万2400歩
Jリーグは「地域密着」という理念を掲げていますが、実際にどのように地域とつながっているのかを知るのは簡単ではありません。もちろん、試合の入場者数や街中でのポスターの数などである程度は推測することはできます。しかしながら、日本の地域はそれぞれまったく違ったものであり、サッカークラブと地域との関係性もそれぞれ異なるはずです。
これまで、サッカークラブの歴史や経営などから、地域密着を知ろうとする試みはありましたが、各地域の特性を踏まえて考察して行った本はあまりありません。それを全国規模で行ったものは皆無といえます。
現在Jリーグクラブは60となり、Jリーグ入りを目指す、JFL、地域リーグのクラブは100を超えます。

ISBN:9784910712031
2025年08月10日発売

永岡書店
傑作 超難問ナンプレプレミアム145選 七宝
理詰めで解ける! 脳を鍛える!
出版社名
永岡書店
分類
001019007
001019003
001009007006
書籍概要
シリーズ累計350万部突破! 「次作まで待ちきれない!」と大好評の「ナンプレ」シリーズの新作3タイトルです。本書は、人気のナンプレの中から「超難問」を厳選し、編集した決定版。数あるナンプレ本の中でも、勘に頼らず、すべて理詰めで解いていけるのが魅力のシリーズです。メディア出演多数の人気脳科学者・篠原菊紀氏にお墨付きをもらった、脳を刺激し、活性化させるナンプレをご堪能ください。

ISBN:9784522443101

永岡書店
秀作 超難問ナンプレプレミアム145選 青海波
理詰めで解ける! 脳を鍛える!
出版社名
永岡書店
分類
001019007
001019003
001009007006
書籍概要
シリーズ累計350万部突破! 「次作まで待ちきれない!」と大好評の「ナンプレ」シリーズの新作3タイトルです。本書は、人気のナンプレの中から「超難問」を厳選し、編集した決定版。数あるナンプレ本の中でも、勘に頼らず、すべて理詰めで解いていけるのが魅力のシリーズです。メディア出演多数の人気脳科学者・篠原菊紀氏にお墨付きをもらった、脳を刺激し、活性化させるナンプレをご堪能ください。

ISBN:9784522443118

永岡書店
名品 超難問ナンプレプレミアム145選 唐草
理詰めで解ける! 脳を鍛える!
出版社名
永岡書店
分類
001019007
001019003
001009007006
書籍概要
シリーズ累計350万部突破! 「次作まで待ちきれない!」と大好評の「ナンプレ」シリーズの新作3タイトルです。本書は、人気のナンプレの中から「超難問」を厳選し、編集した決定版。数あるナンプレ本の中でも、勘に頼らず、すべて理詰めで解いていけるのが魅力のシリーズです。メディア出演多数の人気脳科学者・篠原菊紀氏にお墨付きをもらった、脳を刺激し、活性化させるナンプレをご堪能ください。

ISBN:9784522443125
2025年08月12日発売

宝島社
美しさと価値がわかる 見て楽しい宝石の本 増補改訂版
出版社名
宝島社
分類
001002008
001009010009
書籍概要
豊富なビジュアルで宝石の魅力がよくわかる! 世界4大宝石であるダイヤモンド、ルビー、サファイア、エメラルドはもちろん、魅惑の宝石たちを丁寧に解説します。2021年には、63年ぶりに誕生石が改訂されました。この改訂で追加になった10の宝石をはじめ、現在の宝石市場のトレンドを反映した内容にアップデートし、宝石の知識をより楽しく学べます。お子さんやお孫さんへのプレゼントにも最適な一冊です。

ISBN:9784299070616

ニュートンプレス
ニュートン超図解新書 最強に面白い 数学パズル
出版社名
ニュートンプレス
分類
001020010
001009007006
001012002
書籍概要
大好評の「ニュートン式超図解 最強に面白い!!」シリーズがコンパクトな新書サイズで登場! 第47弾は2021年8月に発売された『ニュートン式 超図解 最強に面白い!! 数学パズル』の新書版です。
★はじめて学ぶ中高生にとって最強の入門書!
★やさしいイラストで,最強によくわかる!
★コラムにマンガにQ&A。トリビア的な知識も満載! 余分な知識もさらに増量!
★すべての漢字にふりがなを振っているため,専門用語も迷わず読める!
パズルの醍醐味は,「考えれば誰でも答えにたどりつけるところ」ではないでしょうか。パズルは,クイズとちがって特別な知識を必要としないので,誰でも楽しむことができるのです。
数学パズルとは,数学的な考え方を使って解くパズルのことです。計算式の一部が空欄になっている「虫食い算」や,縦,横,対角線上に並ぶ数の和が同じになるように数を並べる「魔方陣」は,有名な数学パズルです。数学的な考え方は,日常生活の中でもしばしば必要とされます。数学的な思考力をきたえることは,日々の生活を豊かなものにするといっても,過言ではないでしょう。
本書は,計算,図形,論理,そして確率の数学パズルを,合計46問集めた1冊です。“最強に”面白い問題をたくさんそろえましたので,どなたでも楽しく挑戦することができます。答えも,できるだけわかりやすく解説するように心がけました。数学パズルの世界を,どうぞお楽しみください!

ISBN:9784315529494

国書刊行会
復刻版 横尾忠則全集
出版社名
国書刊行会
分類
001009009011
001009009003
書籍概要
横尾忠則自らデザイン・構成・編集をおこなった
最初にして最後の唯一の作品集がついに完全復刻!
『横尾忠則全集』(講談社、1971年)は横尾忠則自身が全ページをデザイン・レイアウトした最初にして最後の作品集である。収録作品数約360点、収録写真数約230点。刊行当時デイヴィッド・ボウイが「これはパンクだ」と絶賛した世界的名著であり、長らく稀覯本として知られていた伝説の全集が、 函入愛蔵版仕様・最新の高精細印刷でいま鮮やかに蘇る!
◆解説=野坂昭如 年譜=高橋睦郎
*附録冊子には横尾忠則最新インタビューを収録

ISBN:9784336077073

誠文堂新光社
「ボツ案」から学ぶ ロゴデザイン
多くの実例から見える・わかるアイデアの発想法
出版社名
誠文堂新光社
分類
001009009006
001006019003
001006004001
書籍概要
アートディレクター内田喜基がこの約10年間で制作したロゴの案件から、50のプロジェクトを選定。
最終的な採用デザインだけでなく、そこに至る思考のプロセスを含めた「ボツ案」と「アイデアの発想法」を紹介します。
「ボツ」とは必ずしもネガティブな意味だけでなく、そこには大切なヒントが眠っています。
本書では、ロゴ作りの具体的なノウハウやスキルというよりは、ロゴへの“意味”の込め方に重点を置き、
説得力のあるロゴとはどのようなものかを、視覚的にわかりやすく楽しく紐解きます。
◆「ボツ案」から思考のプロセスを学べる!
◆「アイデアの発想法」を視覚的にわかりやすく楽しく紐解く!
◎ こんな方におすすめ
・現役のデザイナー
・デザイナーを目指している学生
・業界に関わりはないけれどデザインに興味がある人
・デザインに限らずアイデアのヒントが欲しい人 など
★ デザイナーだけでなく、幅広い人たちの役に立つ内容が掲載されています。
遊び心のあるグラフィックやイラストも豊富で、何度でも楽しく読むことができます。
<目次>
About Logo Design : 制作プロセス・役割・構成要素
● 採用&ボツ 50の実例
● 商品パッケージとロゴデザイン
● MORE WORKS
Column
ヒアリングの10のポイント
アイデアの出し方
色が与えるイメージ
書体が与えるイメージ
ロゴの使用ガイドライン
ボツの理由
*****************
About Logo Design : 制作プロセス・役割・構成要素
● 採用&ボツ 50の実例
● 商品パッケージとロゴデザイン
● MORE WORKS
Column
ヒアリングの10のポイント
アイデアの出し方
色が与えるイメージ
書体が与えるイメージ
ロゴの使用ガイドライン
ボツの理由

ISBN:9784416524763

筑摩選書 0311
詳伝 小杉放菴
近代日本を生きた画家とその交流
シリーズ名
筑摩選書 0311
出版社名
筑摩書房
分類
001009009011
001009009001
書籍概要
漫画家、日本画家、洋画家、歌人、
テニスプレーヤー、日本美術院再興、春陽会設立……
マルチな才能に満ちた画家と
明治・大正・昭和の画壇を活写!
多才ゆえにその全体像が捉えにくかった
芸術家の本格評伝、ついに登場!!
===
独自の表現を追い求め、多くの同時代人と集った生涯
この本に出てくる放菴の周りの人々(50音順)
青木繁、芥川龍之介、浅井忠、有島武郎、石井柏亭、泉鏡花、出光佐三、今村紫紅、巖谷小波、内田祥三、生方たつゑ、梅原龍三郎、小川芋洗、荻原守衛、押川春浪、岸田劉生、木村荘八、国木田独歩、倉田白羊、黒田清輝、下村観山、シャヴァンヌ、田山花袋、中川一政、細川護立、満谷国四郎、森田恒友、矢野龍渓、山本鼎、横山大観、吉田博、萬鐵五郎……
===
若き青木繁のライバルであり、国木田独歩も認める文才の持ち主。洋画家として「日展」の前身である「文展」で二年連続の最高賞受賞。欧州遊学後は南画を手掛け、「片ぼかし」の手法を編み出すなど、横山大観ら多くの日本画家たちに影響を与えた。春陽会の設立の中心人物として活躍し、東京大学安田講堂の壁画を完成させる。美術史上いくつもの重要な役割を果たしたにもかかわらず、その多彩な才能ゆえ全体像が理解されにくかった小杉放菴の本格的評伝。
表現の地肌に触れる。──小杉未醒(放庵・放菴)への道案内 水沢勉
はじめに
第一章 日光の山中にて
第二章 不同舎入塾
第三章 『戦時画報』特派員
第四章 独歩と共に
第五章 水戸コネクションの拡がり
第六章 田端の運動家
第七章 『方寸』同人
第八章 欧州遊学
第九章 日本美術院再興をめぐって
第十章 春陽会設立
第十一章 壁画制作への情熱
第十二章 『奥の細道画冊』の旅
第十三章 総見寺その他の襖絵
第十四章 赤倉の山荘にて
あとがき
参考文献一覧
人名索引

ISBN:9784480018274

筑摩選書 0310
戦争に抵抗した野球ファン
知られざる銃後の職業野球
シリーズ名
筑摩選書 0310
出版社名
筑摩書房
分類
001009001004
書籍概要
延長28回でも帰らない客、野球狂の大臣
徴兵される選手たち、要塞になった野球場ーー
===
日中戦争から太平洋戦争へと戦線が拡大し、すべてが戦争に奉仕させられる時代にも、野球場には、戦争から背を向けるように声援をおくる名もなき野球ファンたちがいた。彼らは一体何を思い、そこに何を観たのか? プロ野球創成期をノンフィクションという形で切り取り、戦争の悲惨さを語り続けてきた著者が、戦後80年を機に、これまで語られてこなかった市井の野球ファンたちの姿に焦点を当て、戦時下の野球文化を描く。
第1章 魅了された人々
二〇〇〇人からの出発/時代を読んだ文士/目覚めた野球ファン/「お尋ね」欄への投稿/野球場の建設ラッシュ/先進的な女性たち/婦人デーの試み/下町の応援団/宮様の訪問
第2章 襲いかかる戦火
野球狂大臣/帝大医師の初観戦/事変勃発で入場料が戦車に/前代未聞の球団経営/宣伝巡業の旅/軍の広告塔/白衣の勇士たちの入場/かわりゆく球場の背景/スコアボードの広告/新たな客層の開拓
第3章 強まる戦時統制
帰ってきたエース/苦悩のピッチング/ぜいたくは敵だ/新体制運動の余波/日本語化の是非/人格否定の改名/チーム名まで/日系人選手たちの選択/憲兵に追われて/スパイ摘発/危険人物/常連の経済学者/特高の監視下/東部司令部の防空計画/要塞になった野球場
第4章 密かな娯楽
開戦の日/喜びに酔いしれる人々/陸軍報道部による検閲/自発的決意への誘導/手榴弾投げの余興/軍服姿でグラウンドへ/空襲下の観戦/眉つばの戦果/飛ばないボール/延長二八回でも帰らない客/心無いヤジ/はびこる野球賭博/軍内にも汚染/八百長事件捕物帳/国際映画観賞会
第5章 反骨の人々
芸術検閲の実態/敵性語排除の研究/野球統制令の功罪/反東條の応援団長/投手失格/戦地にいる選手への想い/英雄戦死発表の日の来場者/それぞれのレジスタンス/徴兵逃れの危険な偽装工作/大学生選手/軍需工場を隠れ蓑に/軍務公用のアナウンス/怒りの声援/わずか一四人のチーム/最後を見届けた二〇〇〇人

ISBN:9784480018298
2025年08月13日発売

山と溪谷社
日本スノーボード協会 スノーボード教程
出版社名
山と溪谷社
分類
001016017
001009001013
001009001009
書籍概要
15年ぶりに改訂されるスノーボードの教程。
テクニカルスノーボード唯一の技術書!
15年ぶりにJSBA(日本スノーボード協会)指導教本を全面改定。
スノーボードの新しい用語、指導法、テクニックをわかりやすく解説します。
インストラクター、インストラクターをめざす人、バッジテスト、TECH受験者などスノーボードの上達をめざす人、テクニカル志向のすべての人に対応しています。
同内容のDVDは別途2025年11月に発売予定です。
■内容
PART1 プロローグ
PART2 導入技術
PART3 基礎技術
PART4 発展技術
PART5 応用技術
インストラクターとして

ISBN:9784635460309

CONCENT
DESIGN AND PEOPLE Issue No. 2|他者たちとどう生きるか
出版社名
CONCENT
分類
001009009006
書籍概要
デザインやクリエイティブへの問いを抱えながら、自分の仕事と生活、興味関心、研究テーマ、時事問題についてを語る、書く──《対話とエセー》によるデザイン誌。
不安と欲望で断片化していく社会を、それでも功罪相半ばするデザインがつないでいく──デザイナー、クリエイター、エンジニア、研究者、建築家、装丁家、イラストレーター、作家、編集者、行政官などたちが、一生活者としての戸惑いと希望を言葉にする、対話9篇とエセー8篇。デザインの鍵を探る書評6篇も掲載。
【対話篇】
長嶋りかこと永井玲衣 デザインと対話:何がその詩の言葉を語らなくさせているのか
辻愛沙子と渡邉康太郎 デザインと言葉:シグナルではなくノイズを
八重樫文と長崎陸 デザインと学問:美的感性を失わずにどう生きるか
小杉幸一と大崎優 デザインと仕事:個性を宿らせようとして
川名潤と長田年伸 デザインと本:何に加担しているか、自覚は持たないといけない
沼本和輝と小山田那由他 デザインと行政:いまこの瞬間にがんばること、先を見据えて考えていくこと
高野葉子と石野博一 デザインと広報:その先には誰かが
緒方壽人と計良拓行 デザインとテクノロジー:テクノロジーを生活のなかで会得する
加島卓と吉田知哉 デザインと社会:構造と揺らぎ
【エセー篇】
武田砂鉄 デザインと文章:人生をデザインさせられないために
横山雄 デザインと絵:本当より本当っぽい話
角尾舞 デザインとライティング:デザインを書く
大西隆介 デザインと展覧会:展覧会のグラフィックについて
佐賀一郎 デザインと線:生きられる線から、生きられるデザインへ
磯貝直紀 デザインとゲーム:僕のゲーム思考、その展開と結実
沖本尚志 デザインと写真:篠山紀信論のパラドックス
浅子佳英 デザインと万博:祭りは日常のなかにしかない
【書評】
古賀稔章,室賀清徳,沖本尚志,岡あゆみ,佐々木未来也,上原哲郎

ISBN:9784909290052
2025年08月14日発売

マイナビ出版
CLIP STUDIO PAINTで学ぶ 色塗りの基本
OK例とNG例
出版社名
マイナビ出版
分類
001009009007
書籍概要
「なんとなく塗った」を抜け出したいあなたに! CLIP STUDIO PAINTのツール・機能を学習しながら、色塗りに必要な「立体感」「色選び」「素材に合わせた塗り方」など基礎を丁寧に学んでいく本です。色塗りのいい例(OK例)と悪い例(NG例)を見比べながら、OK例のメイキングで正しい塗り方を知り、様々なモチーフを塗る技術を習得できます。
本書ではCLIP STUDIOの着彩のための基本操作を覚えたあと、まず立体感の表現の基礎である「箱・円柱・球体」の影の付け方、塗り方を学びます。世の中には様々な形状の物体がありますが、殆どの場合「箱・円柱・球体」の組み合わせで考えられるので、本書をとおして物体の大まかな形状を捉える力が身に付きます。
そして色選びの基本原則を学び、徐々にいろんな物体を塗っていきましょう。CLIP STUDIOのより高度な使い方を覚えながら、詳細なメイキング、豊富なモチーフの塗り方を見ていくことによって、着彩の基本となる考え方、順序を学んでいきます。ただなんとなく感覚で塗るだけでは決して到達しない、クオリティの高い塗り方を学習しましょう。
食べ物、金属、ガラス、ゴム、家具、洋服、キャラクターを塗るための髪の毛、肌の塗り方などなど、あらゆるモチーフの塗り方に対応できるようになります。
【章立て】
第1章 着彩におけるCLIP STUDIOの基礎知識
第2章 立体表現の基本「箱」「円柱」「球体」
第3章 物体を「箱」「円柱」「球体」で考えて陰影を塗る
第4章 いざカラーイラストへ!色選びのコツ!
第5章 カラーで陰影をつけてみよう!
第6章 服に陰影をつけてみよう!
第7章 もっと効率的に塗るための様々なツール・機能
第8章 着彩のパターンを覚えよう
第9章 実践編1 様々な物体の塗り方
第10章 実践編2 キャラクターに関係するモチーフの塗り方
第1章 着彩におけるCLIP STUDIOの基礎知識
第2章 立体表現の基本「箱」「円柱」「球体」
第3章 物体を「箱」「円柱」「球体」で考えて陰影を塗る
第4章 いざカラーイラストへ!色選びのコツ!
第5章 カラーで陰影をつけてみよう!
第6章 服に陰影をつけてみよう!
第7章 もっと効率的に塗るための様々なツール・機能
第8章 着彩のパターンを覚えよう
第9章 実践編1 様々な物体の塗り方
第10章 実践編2 キャラクターに関係するモチーフの塗り

ISBN:9784839988593
2025年08月15日発売

麗人社
戦後日本美術総集5
出版社名
麗人社
分類
001009009011
書籍概要
昭和20年、広島と長崎に人類初の原子爆弾が投下され、日本はポツダム宣言を受諾しました。敗戦の混乱と貧困の中でそれまで沈黙を守らざるを得なかった多くの日本の芸術家達は、その物質的困窮と戦いながらも次々と精力的に作品を発表し、出口の見えない暗闇の中で人々に希望の光を灯し続けてきました。
そして、1960年代の高度経済成長期を迎え、経済的な豊かさを享受すると共に様々な芸術分野において有能な作家が次々と輩出され、戦後史の中へ着実に日本美術の足跡が遺されたのです。現在、日本は世界有数の経済大国に成長し、海外からも高い評価を得ている国際派の芸術家から、東洋的な美意識、日本独自の伝統に基づいて制作を続ける芸術家など、多種多様な価値観を内包した芸術家層を育むに至っています。しかし地球的規模での環境問題、国内外政治の多様な混乱、外交問題など、政治、経済、そして我々の生活そのものにも一つの大きな転機が訪れようとしています。
戦後50周年の1995年と戦後60周年の2005年、戦後70周年の2015年、戦後75周年の2020年に株式会社麗人社は、戦後日本の美術を総覧する美術総集「戦後日本美術総集1、2、3、4」を発刊いたしました。そして、戦後80周年という節目の2025年に、日本の美術史を創り上げてきた芸術家、現在活躍している芸術家にスポットを当て、日本が世界に誇るべき芸術家たちの作品を後世に伝え遺す美術総集「戦後日本美術総集5」を発刊します。
優れた美術作品には、その作者の平和を願う心情、その時の世相など、様々なメッセージが込められており、観る人の心に平和の大切さを想起させてくれます。本書が、戦後の日本にもたらされたかけがえのない「平和」を、美術作品が生み出される背景という観点から振り返り、改めて我々が置かれている「世界平和」の尊さを考えるきっかけとなれば幸いです。
2 発刊によせて
3 目次
4 寄稿文:広島市長
5 寄稿文:長崎市長
6 寄稿文:アルフォンソ・ゴンサレス=カレーロ
7 寄稿文:アラン・バザール
8 寄稿文:パスクアーレ・ディ・マッテオ
9 グラフ記事
20 広島平和記念資料館
24 長崎原爆資料館
28 作品図版
318 日本美術年表
354 掲載作家一覧
355 協力一覧
356 奥付

ISBN:9784802135306

ボーダーインク
増補改訂 消えた琉球競馬
幻の名馬「ヒコーキ」を追いかけて
出版社名
ボーダーインク
分類
001009008001
書籍概要
JRA賞馬事文化賞 沖縄タイムス出版文化賞の二冠に輝く名著復活!
傑作ノン・フィクション、増補改訂し登場!
走りの美しさを勝負する世界に類のない競馬がふたたびよみがえる!
■琉球・沖縄で行われていた競馬「ンマハラシー」は、宮古馬などの小柄な沖縄在来馬が、速さを競うのではなく、足並の美しさを競った優雅な競馬である。馬具に華麗な装飾を施し、直線走路で美技を競い合う独自のスタイルが、琉球王朝時代から戦前まで約二〇〇年間、連綿と受け継がれて、ウチナーンチュを熱狂させた。昭和初期には、「ヒコーキ」という不世出の名馬が琉球競馬の頂点に立ったと伝えられる。琉球競馬の謎に魅せられた著者は、失われた琉球競馬の痕跡、幻の名馬の足跡を追い求めるなかで、激動の沖縄・琉球史に埋もれていた驚きの歴史、豊かな馬文化に出会うことになる。
そして物語は終わりではなかった。
琉球競馬「ンマハラシー」七〇年ぶりに復活!
■今回の増補改訂は新たな史料により加筆、訂正を加えた。第三章「琉球競馬の歴史」は全面的に差し替え、番外編には「久米島」を追加した。さらに終章「よみがえった琉球競馬」を新たに加えた。

ISBN:9784899824923

ブルーシープ
大どろぼうの家
大どろぼう 文・絵
出版社名
ブルーシープ
分類
001009009011
書籍概要
「大どろぼうの家」へようこそ。
ーーその噂は、ひたひたと広がりました。
かの大どろぼうが最後の盗みにでかけるというのです。そんなまさか、やっぱりそうか、どうしてなのか、なぜいまなのか。どれだけ想像をめぐらせても、本当のことはわかりません。
いてもたってもいられなくなったあなたは、大どろぼうの家へ向かいました。
その家は、城のようであり、邸宅のようであり、小屋のようでもありましたーー
「大どろぼうの家」には、一体どんなどろぼうが住んでいるのでしょうか。大人なのか子どもなのか、1人なのか複数人なのか。入口から緑の回廊、青の応接間、赤の隠し部屋と家の中を進めば進むほど、たくさんの顔が現れ、消えていきます。その不思議さ・不気味さを紐解くヒントになるような、大どろぼう自身が語る「大どろぼうの家」の物語です。
本書は、2025年7月、PLAY! MUSEUMで開催し、全国を巡回する「大どろぼうの家」展にあわせて刊行する公式アートブックです。展覧会を観る前に、観たあとに、そして観ていなくても、「大どろぼうの家」をじっくり探検するように楽しめる一冊です。
0 入り口/1 緑の回廊/2 青の応接間/3 赤の隠し部屋/4 白の小部屋/5 銀の庭/6 黒の壁/7 トリコロールの廊下/8 光の蔵/9 裏口

ISBN:9784908356742

ブルーシープ
どろぼうたち
大どろぼう 編
出版社名
ブルーシープ
分類
001009009011
書籍概要
人はなぜ盗むのか?
そして、人はなぜ、どろぼうに魅せられるのか?
どろぼうは悪い。どろぼうは犯罪だ。
そう思う気持ちとはうらはらに、人々は昔からどろぼうに注目してきました。第一部では、物語や史実として語り継がれる「大どろぼう」12人を、イラストレーターの伊野孝行さんがユーモアたっぷりに肖像画として描き、彼らの名言とともに紹介します。
第二部では、憎まれながらも、時に賞賛されるどろぼうという存在について、『ヤクザときどきピアノ』の著者・鈴木智彦さんが語ります。どのような背景があり、心理が働くのか、窃盗という犯罪が人類の歴史においてどう捉えられてきたのか、過去から現在までの創作と史実を縦横無尽に駆けめぐり、「人はなぜ、どろぼうに惹かれるのか?」という問いに迫る一冊です。
本書は、2025年7月、PLAY! MUSEUMで開催し、全国を巡回する「大どろぼうの家」展に合わせて刊行する公式アートブックです。

ISBN:9784908356759
2025年08月16日発売

B.B.MOOK 昭和100年シリーズ Vol.4
高校野球
シリーズ名
B.B.MOOK 昭和100年シリーズ Vol.4
出版社名
ベースボール・マガジン社
分類
001009001004
書籍概要
概要なし

ISBN:9784583628479

コスミックムック
実力検定中級ナンプレプレミアムVol.6
シリーズ名
コスミックムック
出版社名
コスミック出版
分類
001009007006
書籍概要
概要なし

ISBN:9784774775074

晋遊舎ムック
瞬読脳活ドリル
シリーズ名
晋遊舎ムック
出版社名
晋遊舎
分類
001009014
001009007006
001010010002
001010010001
書籍概要
概要なし

ISBN:9784801825376

カンゼン
エムバペ・レヴォリューション
出版社名
カンゼン
分類
001009001003
書籍概要
その男、幻獣につき
この男の後ろにいるのは、エムバペか、ムバッペか、はたまたンバペか……私たちは知らない
彼はひとつの理想であり、約束であり、夢をみる権利の象徴でもある。
わずか数年で、キリアン・エムバペは世界の頂点へと登りつめた。ひとつの「声」となり、モデルとなった。コパ、プラティニ、ジダンと並んで、フランスサッカーの殿堂入りを果たすのに時間はかからなかった。そして、あのペレから認められるという栄誉をすら手にしたのだ。
彼は自分のやり方で支配するーーボールによって。
彼は自分のルールを押しとおし、人々を魅了し、驚かせる。
国家、監督、チームメイトーー誰も彼には抗えず、誰も彼から逃れられない。
彼を見つめ、彼の言葉に耳を傾けることは、社会の鼓動を聴くことだ。
エムバペはすでに「歴史」を書きあげた。
残されているのは、その続きを書くことだけである。
プロローグ 現象
第1章 現代サッカーのリヴァイアサン 数字の重み/数字の力/「ミスター・パーセンテージ」あるいは肉食動物の出現
第2章 確かな価値 アンチ・ネイマール/フォローする、フォローされる/正しい値段、価値の問題/リスクは別のところに
第3章 話題の人物
第4章 たった一人、彼だけのメディア 出発からのメディア現象/自分の時代に属すること/すべてが違っているという印象
第5章 エムバペ、登録されるブランド エムバペInc.®/ブランドになる/コピーライトと登録ブランド/
第6章 新世代を予感させる選手 厄介な君主の助言者/キリアンと《リキッド・モダニティ》、私達の時代の物語
第7章 エムバペあるいはインフルエンサーの合法性 才能の専制政治、権力をもつサッカー選手/「私」の時代/ナルシスの失墜
第8章 メイク・キリアン・グレート・アゲイン 二一世紀のフランス人は一人のアメリカ人である
第9章 私たちが見たいフランス 体現する者/フランスの天才/解放する者/私たちが望むフランスの姿
第10章 フランスで最初の政治的人間
第11章 外国に向けたフランスの顔 フランスの最初の一人/ショーウィンドーとして/ソフト・パワーとエムバペ/
第12章 キリアン一族、成功の坩堝 キリアンのルーツ/ボンディー、そして世界/どのようにして成功する?
第13章 エムバペ現象の限界 リーダー? どんなリーダー?/激突の感覚、愛情の不在
第14章 マラドーナ、プラティニ、ジダン……歴史

ISBN:9784862557759

Type Slowly
愚かで悪いか
出版社名
Type Slowly
分類
001009009007
書籍概要
どこまでもセキララ、どこまでもリアル
大人気イラストレーターoyumi初作品集
90年代〜Y2Kカルチャーへの愛が溢れたポップなイラストとリアルでリリカルな文章で、10代20代女性を中心に圧倒的な支持を受けるイラストレーターoyumiの初作品集。描き下ろし含む170点のカラーイラスト作品を収録。「anan」「NYLON」「Fine」「Time Out Tokyo」「AM」「ROOMIE」などのメディアや、ルミネ、渋谷Hikarie、LINEなどでもイラストを発表。ファッションブランドとのコラボも多数。

ISBN:9784911273050
2025年08月18日発売

TJMOOK
mont-bell 50th ANNIVERSARY BOOK
シリーズ名
TJMOOK
出版社名
宝島社
分類
001009005
001022001
001010014006
001006002
書籍概要
50周年を迎えた大人気アウトドアブランド「mont-bell」初のムック本が登場!
付録は、「50周年モンタベア®ロゴ入りショルダーバッグ」。
今年50周年を迎える国内発の大人気アウトドアブランド「mont-bell」初のムック本が登場!
付録は、50周年記念のモンタベアロゴが入ったショルダーバッグ。2層式なので、スマホが入るだけでなく、お財布機能もついた便利なアイテムです。
これ一つで、どこでも快適に出かけられます!
【CONTENTS】
モンベル創業者、辰野勇会長インタビュー
モンベルヒストリー
モンベルギアでキャンプへ行こう!
モンベルに聞く カテゴリー別おすすめアイテム!
特別付録 50周年モンタベア®ロゴ入りショルダーバッグの使い方
【特別付録】
50周年モンタベア®ロゴ入りショルダーバッグ
サイズ(約):高さ18×幅10×マチ3.5cm
ショルダーストラップの長さ125cm[最長]
素材:ポリエステル、PVC、合金、POM
※バッグ以外は付録に含まれません。

ISBN:9784299070067

東京書籍
大仏師が教える仏像彫刻の深すぎる世界
出版社名
東京書籍
分類
001009009011
書籍概要
6世紀に日本に仏教とともに伝来して以来、仏像は人々の信仰を受け止めてきた。
仏像は、運慶や快慶などの多数の名仏師・工房によって制作され、その技術や構想は蓄積し、現代まで濃密な伝統を作り上げてきた。
本書は、現代の「大仏師」である江場琳觀が、制作にたずさわる仏師ならではの奥深く新鮮な仏像の見方を紹介するまったく新しい仏像の入門書。
構成は、如来、菩薩、明王、天部などの種類別章構成。
その整理された構造の中で、国宝・重要文化財の仏像、自作の仏像の数々を例に挙げながら、仏像の礼拝、鑑賞・解釈において欠かすことのできない基本要素の紹介に加えて、技法、表現の工夫、制作の意図などの見どころを語りつくす。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「大仏師」とは
それは仏像制作にかかわる仏師たちを主導する長の尊称であり、また知識、技術と芸術性を兼ね備えた最上位の仏師が限られた名刹からのみ授かることにできる尊称である。
はじめに - 仏像彫刻の世界へようこそ
一 如来の章
二 菩薩の章
三 明王の章
四 天部の章
五 仏弟子、羅漢、高僧の章
あとがきにかえて - 尾上右近さんの手獅子

ISBN:9784487817443

東京書籍
図鑑 中国絵画の歴史
出版社名
東京書籍
分類
001009009011
001009009002
書籍概要
中国絵画の全体像を編年的に一望する本邦初の作品集!
厳選した74作品を、大判、高精細、オールカラーで掲載!
名画の背景にある物語や伝説、表現の工夫・技法・画家の生涯などを多角的に解説。
数多くの部分拡大図を交えながら、中国絵画の楽しみ方を余すところなく紹介。
=本書の特徴=
・魏晋南北朝時代から清代末期まで長大な中国絵画の流れを74作品で一望
・北京故宮博物院、台北故宮博物院、東京国立博物館、大阪市立美術館、メトロポリタン美術館ほか、各国の博物館の優れた収蔵品を年代別に解説
・なかでも北宋時代の名品「千里江山図」「清明上河図」は圧巻3メートルの片観音製本で紹介!
・執筆および日本語版監修と翻訳は中国と日本の若き俊英が手掛け、中国絵画史研究に新風を吹き込む

ISBN:9784487817764

PHP新書
プロ視点の野球観戦術
戦略、攻撃、守備の新常識
シリーズ名
PHP新書
出版社名
PHP研究所
分類
001020014
001009001004
書籍概要
送りバントと強打、戦術的に正しいのは? 最強打者は何番に置くべき? 打率とOPSでわかるもの。 データで読み解く、野球の新常識

ISBN:9784569859712

サクラムック
全問解説サクサク解ける上級ナンプレ vol.7
シリーズ名
サクラムック
出版社名
笠倉出版社
分類
001009007006
書籍概要
脳力5段階!難問攻略で脳スッキリ覚醒!!全318問に増量!!

ISBN:9784773029840

皓星社
写真師 島隆
日本初の女性フォトグラファー
出版社名
皓星社
分類
001009006001
書籍概要
写真の黎明期に女が写真を撮っていた!
200年前に生まれた島隆は、まさにキャリアウーマンの元祖だった。年下の男と結婚し、写真の技術を身につけ、プロの写真師としてその名を歴史に残した女性だ。その全貌が今、あきらかになる。
ーー石内都(写真家)
島隆(しま・りゅう、1823-1899)、という女性をご存知だろうか。幕末の江戸下町、日本で初めて「写真師」を名乗った人物だ。
隆は、4歳下の夫で、「和製ダ・ビンチ」とも呼ばれた島霞谷(1827-1870)とともに写真技術を身につけ、千葉や新潟を遊歴した。霞谷が金属活字の製造に成功した直後に若くして病没すると、それら幕末の写真、絵画、印刷活字などの史料を故郷・桐生に持ち帰り後世に遺した。1986年、群馬県桐生市の島家土蔵から、隆が持ち帰ったそれらの資料、幕末から明治初期にかけての写真、絵画、印刷活字などの膨大多彩な遺品資料が続々と発見され大きな話題になった。
それらの資料が活用され、霞谷については研究が進む一方、隆については遺品を残した妻としての功績を中心に語られてきた。だが実は、帰郷後に桐生で写真館を開いたり、マンガン鉱を売り出すなど、晩年まで気丈に生き抜いたのだ。
著者は、それら貴重資料の発見から現在に至るまで、ながく地元紙「桐生タイムス」の記者として隆を追いかけてきた。本書は、そんな著者がまとめた、初の「島隆」の物語。「霞谷の妻」としてではない、日本初の女性写真師・島隆の一生涯を描き、世界へ、未来へと繋ぐ。
はじめに
第一章 上州・桐生から
高台の墓地で
顕彰碑を再建
隆の略自伝
女師匠、田村梶子
江戸との文化交流
一橋家の祐筆に
第二章 霞谷との日々
島霞谷と結婚
共に遊歴の旅へ
銚子に長逗留
手習いの師匠に
筆をとる霞谷
武四郎と草雲と
今度は越後へ
写真術を習得
写真師の名乗り
日本初の写真家として
袴とブルーマー
写真に留める姿
草雲の悲劇
英語の学習
写真と肖像画
士族となり開成所へ
第三章 写真と油絵と
油絵の女性像
和と洋の融通
研究者ら続々桐生へ
「来信」の顚末
ヒポクラテスと三者
一橋大納言とハラタマ
敷物の謎
戦禍を避けて
霞谷、英雄を好む
笑う男、霞谷
一橋家への仕官
浅草かいわい
複写された武士たち
前橋藩主の写真御用
いろんなポーズ
活字御用は隆あてに
士族の誇りを持って
島活字の発明
霞谷の死去
第四章 桐生に写真館開業
隆

ISBN:9784774408644

SHINYUSHA MOOK
とってもかわいい てんつなぎ
シリーズ名
SHINYUSHA MOOK
出版社名
晋遊舎
分類
001009007006
書籍概要
概要なし

ISBN:9784801825383

イカロス出版
太平洋戦争 日本軍兵器 vs.連合軍兵器ライバル対決
出版社名
イカロス出版
分類
001009012
001012010005
書籍概要
約80年前に終結した太平洋戦争において、日本軍と連合軍は陸海空の戦場で、様々な兵器を運用して死闘を繰り広げた。双方が自国の命運をかけて送り出した兵器たちは、現在でもミリタリーファン、メカニックファンや戦史ファンの関心の的となっている。
本書では、陸海空の代表的な日本軍の兵器と、そのライバルとなった連合軍の兵器を、CGイラストやカラー図面を交えて解説し、それぞれの性能を比較していく。
艦艇編は大和型戦艦vs.アイオワ級戦艦、翔鶴型空母vs.ヨークタウン級空母、高雄型重巡vs.ニューオーリンズ級重巡、最上型軽巡vs.ブルックリン級軽巡、陽炎型駆逐艦vs.フレッチャー級駆逐艦、巡潜乙型vs.ガトー級潜水艦など。
航空機編は零戦二一型vs.F4Fワイルドキャット、紫電改vs.F4Uコルセア、一式陸攻vs.B-25ミッチェル、彗星艦爆vs.SB2Cヘルダイバー、一式戦「隼」vs.ハリケーン、四式戦「疾風」vs.P-51ムスタング、一〇〇式司偵vs.モスキートなど。
陸戦兵器編は九五式軽戦車vs.M3軽戦車、九七式中戦車改vs.M4A3中戦車、機動九〇式野砲vs.M1 75mm榴弾砲など。
オールカラーでビジュアル要素満点の新感覚兵器図鑑だ。

ISBN:9784802216364

MSムック
元気が出る!アロー&スケルトン VOL.6
シリーズ名
MSムック
出版社名
メディアソフト
分類
001009007006
書籍概要
元気があればなんでもできる! そんなあなたにぴったりのアロー&スケルトン雑誌。解けば元気が湧いてくる問題をたっぷり詰め込みました!

ISBN:9784867149775

MSムック
ひらめき!脳トレドリルライフVOL.7
シリーズ名
MSムック
出版社名
メディアソフト
分類
001009007006
001010010002
001010010001
書籍概要
バラエティ豊かなパズルで脳を刺激し、楽しく認知症を予防しましょう。NPO法人「こころとからだの介護予防協会」監修、脳トレ士のみょうがゆみこ先生お墨付き!脳トレに遅いはありません。80歳でも100歳からでも気軽にはじめましょう!

ISBN:9784867149782

愛育出版
山人さんと金神さま
出版社名
愛育出版
分類
001009009011
書籍概要
山人さんの里山に大きな嵐がやってきたとき、滝つぼにあらわれた大岩の正体とは? 人間と自然の結び付きの大切さを、優しく教えてくれる絵本。

ISBN:9784911091159
2025年08月19日発売

池田書店
強くなる!賢くなる!こども麻雀入門
出版社名
池田書店
分類
001003006
001002007
001009014
書籍概要
対象小学3年生から読める、一番かんたんな麻雀入門。
著者は、国内で最初に子ども麻雀教室を始めた「ニューロン麻雀スクール」。
ニューロンに通うお子さん、親御さんと一緒に本を作りました。
1基本ルールは最低限。子供たちが楽しく打てるように解説
2効率的な打ち方、頻出する役の覚え方、簡単な点数計算を解説
3覚えたことをチェックできるドリル収録。 →遊びながら賢くなる麻雀入門書
「習い事に麻雀!?麻雀は学力向上になり、社会性が身につく」
アプリで(手軽に)楽しめる健全な(頭脳)ゲームとして支持され、近年はMリーグ人気などでファンが急増中の麻雀。「算数が得意になった」「考える力が身についた」と、親御さんからも大人気。さらには、初対面の人と対局することも多く、マナーや社会性、コミュニケーション能力も身につくので、習い事として人気が上がっています。
★麻雀をはじめたこどもと親の声!
「頭を使うし、楽しい!
算数の宿題が解けるようになった!」
「負けても、次に生かそうという気持ちになる」
「思い通りにならなくても、
その場で考える力が身についたようです」
「大人とこどもが対等に遊べて、対戦相手を敬う礼儀も学べる。
学校の勉強とは違う力がつきますね」
【構成】1章 麻雀をやってみよう 2章 早くアガるコツ「牌効率」ってなんだ!? 3章 役を覚えよう! 4章 かんたん点数計算 5章 もっとうまくなる!戦術入門

ISBN:9784262108322

パン・エキゾチカ
ジャポネステティーク
シリーズ名
パン・エキゾチカ
出版社名
河出書房新社
分類
001009009011
001009009007
書籍概要
概要なし

ISBN:9784309922973

東京書籍
SHOHEI OHTANI:YEARS in LA DODGERS
出版社名
東京書籍
分類
001009001004
書籍概要
史上最高の野球選手・大谷翔平。2025年6月、ついに二刀流復活!
強豪ドジャースへの移籍、結婚発表、元通訳の裏切り、史上初めての50-50、念願のワールドシリーズ制覇、そしてMVP……。
MLBとドジャースを知り尽くした米国人記者・ホーンストラと、全米野球記者協会理事を務めた初めてのアジア人・田代学が、大谷翔平の伝説的な2024年を徹底検証し、ドジャース移籍から現在までを追体験する。
圧巻の360ページ、骨太のドキュメントがこの夏、誕生!

ISBN:9784487817757

ヤマケイ文庫
ピッケルと口紅
シリーズ名
ヤマケイ文庫
出版社名
山と溪谷社
分類
001019007
001019003
001009005
001008006002
001004004003
書籍概要
女性初のエベレスト登頂者・田部井淳子とその相棒・北村節子のペアが登山界に新風を起こした。
転んでもただでは起きない、女性記者の奮闘記。
1975年5月、日本女子登山隊が世界で初めて女性によるエベレスト登頂に成功しました。
頂に立ったのは副隊長・田部井淳子。そしてその傍らには、遠征準備から苦楽を共にした本書の著者・北村節子がいました。
本書は、著者と田部井がその後も長年にわたって挑み続けた世界の山々--シシャパンマ、マッキンリー、南極、そして七大陸の最後の一座・ニューギニア最高峰までの冒険を描いた、真実の「女子冒険譚」です。
自然の厳しさや異文化との出会い、人間関係の葛藤など、旅の舞台裏を生き生きと描写しつつ、そこにはいつも笑い合いながら困難を乗り越える2人の姿がありました。
最終章では、登頂成功をきっかけに“世界の有名人”となった田部井が背負うことになった新たな社会的役割と、それでも変わらぬ友情で楽しんだヨーロッパの山旅が綴られます。
自らの足で世界を切り拓いてきた女性たちの姿は、今を生きる私たちに力強いメッセージを投げかけてくれます。
本書は、人生の新しい道を探すすべての人に贈る、実話に基づいた応援歌です。
1997年に東京新聞出版局より刊行された『ピッケルと口紅 -女たちの地球山旅』をヤマケイ文庫で復刻。
なお、登頂50周年を記念して制作された映画『てっぺんの向こうにあなたがいる』にも本書のエピソードが数多く登場しています。
■内容
はじめに
第1章 エベレスト
第2章 シシャパンマ
第3章 マッキンリーへ
第4章 南極
第5章 ニューギニア
第6章 アイガー東山稜
長めのあとがき

ISBN:9784635050159

山と溪谷社
甦れ!神の鳥ライチョウ
出版社名
山と溪谷社
分類
001009005
001012008
001004004001
書籍概要
たった1羽のライチョウからわずか5年で130羽に増えた!?
一人の鳥類学者による奇跡のストーリー
中央アルプスに、半世紀ぶりに現れた1羽のライチョウ。
その姿に感動した著者は、鳥類学者として長年積み重ねてきた経験と情熱をもとに、この地にライチョウを復活させることを計画する。
本書は、絶滅が宣言されたこの山域で、ライチョウを再び定着させるために始まった保護活動の全記録である。
ケージ保護、卵の移植、動物園での飼育、ヘリ輸送など、前例のない挑戦の数々--鳥類研究に人生を費やしてきた著者を中心に、山に関わる数多くの人々が、次々と現れる課題と向き合いながら、一歩ずつゴールを目指していく姿が克明に綴られている。
その背景には、気候変動や生態系の変化、登山文化のあり方といったテーマがあるが、本書で語られるのは、現場で積み重ねられた事実と、粛々と進められた試行錯誤の過程だ。
山を楽しむ人なら誰もが知っている山岳風景の、その裏側に広がる知られざる保護の現実。なぜライチョウは戻ったのか、そして、これから山はどうあるべきか。
全ての山好き、自然好きに捧げる、渾身のサイエンスドキュメント!
■内容
序章 中央アルプスに半世紀ぶり雌が飛来
第1章 復活にあたり参考となる過去の事例
第2章 解明された日本のライチョウの隔離と分化の歴史
第3章 卵差し替えの試み
第4章 北岳でのケージ保護の成果
第5章 中央アルプスでの事前調査結果
第6章 本格的に開始された復活事業
第7章 背水の陣となった乗鞍岳のケージ保護
第8章 悪天候に阻まれたヘリ輸送
第9章 20羽からのスタート
第10章 ケージ保護した家族を動物園に降ろす
第11章 腸内細菌とアイメリア原虫の課題
第12章 動物園に降ろした家族の雌親が死亡
第13章 動物園でライチョウが育てた雛を山に戻す
第14章 第20回ライチョウ会議駒ヶ根・宮田大会
第15章 復活した中央アルプスのライチョウ
第16章 最後の課題 野生復帰技術の確立
第17章 雛の輸送中に起こった信じられない事故
第18章 日本のライチョウの今後
第19章 日本のライチョウの未来

ISBN:9784635230131

好学社
レオ・レオニぬりえブック
出版社名
好学社
分類
001009009009
001009009007
書籍概要
レオ・レオニのロングセラー作品がぬりえになりました!『スイミー』『フレデリック』『アレクサンダとぜんまいねずみ』『じぶんだけのいろ』などの名場面を塗ることができます。フルカラーのお手本つきなので、お手本通りに塗るのもよし、オリジナルの色で塗って楽しむのもよし!

ISBN:9784769020332

晃洋書房
においの芸術
出版社名
晃洋書房
分類
001009009011
書籍概要
鼻で笑うのをやめる時が来た!
なぜ私たちは鼻や嗅覚を恥ずかしく思ってきたのか。
においや嗅覚が嗅覚美学の基礎となる事を初めて論証し、科学や人文科学における嗅覚に関する最先端の研究と、哲学における芸術や美学の本質に関する最新の考え方を結びつける事に成功した画期的研究。
原書
LARRY SHINER『Art Scents Exploring the Aesthetics of Smell and the Olfactory Arts』(oxford university press)

ISBN:9784771039667

日貿出版社
あなたにもきっと描ける水墨画
出版社名
日貿出版社
分類
001009009011
書籍概要
これからの水墨画は、基本を身につけた上で、従来の固定的な手法やテーマから飛び出し、新しい画材も気軽に使い、身近な画題を自由に表現していくものです。本書は、その新しい感覚と発想から生まれたユニークな作品と技法を多数掲載。現代水墨画の世界の領域を大きく広げることができます。

ISBN:9784817022585

三元社
ポスト印象派とユートピア
出版社名
三元社
分類
001009009011
001009009003
書籍概要
ポスト印象派の巨匠たちは、なぜ独自の表現を追求したのか? 彼らが共有した「ユートピア芸術論」という新たな視点からその深層に迫る。印象派を経験しつつも、近代化社会の矛盾に批判的な眼差しを向け、理想郷を夢見た画家たちの創造的思考を紐解き、美術史におけるその位置付けを再定義する。
[目次]
序論
ユートピア芸術論の可能性 11
永井 隆則
第1部 ポスト印象派以前のユートピア
古代末期のユーラシア美術におけるユートピアーー天国、地獄、そしてもう一つの世界 37
ヤシュ・エルスナー 加藤 磨珠枝 訳
十七世紀イタリアにおける「地上の楽園」の表象 60
倉持 充希
十八世紀フランス絵画におけるユートピアーー理想の現実化としての庭園 86
吉田 朋子
変容する記憶と別様の世界ーー《スキュタイ人のもとに追放されたオウィディウス》から考えるドラクロワのユートピア 111
西嶋 亜美
第2部 ポスト印象派のユートピア
1 記憶と郷愁 140
「ユートピア」か「ユークロニア」か? 南洋のポール・ゴーギャン 141
ダリオ・ガンボーニ 藤原 貞朗 訳
セザンヌの郷愁ーーユートピア、記憶、幻想 160
ニナ・マリア・アタナソグルー・カルマイヤー 永井隆則 訳
ポール・ゴーギャンとブルターニューー南洋にもたらされた雪景色の追憶 181
小泉 順也
2 アナーキズム 202
ファン・ゴッホのパリンプセスト・ユートピアーー日本、南仏、アナーキズム 203
圀府寺 司
カミーユ・ピサロにおけるユートピア思想と絵画制作 231
深尾 茅奈美
ポール・シニャックーー《調和の時代》におけるアナーキズムのユートピア 256
マリナ・フェレッティ 深尾 茅奈美 訳
3 自律性と現象学 274
ユートピスト、セザンヌ 275
永井 隆則
ユートピア/セザンヌ 304
ドニ・クターニュ 工藤 弘二 訳
キュビスムにおける「現象学的ユートピア」と劇場空間 329
松井 裕美
4 エコー、デザイン、装飾、ジェンダー 354
エコーとしてのユートピア、デザインされたユートピアーーピエール・ピュヴィス・ド・シャヴァンヌの牧歌的なイメージ 355
エメ・ブラウン・プライス 蔦谷 典子 訳
ユートピアと「女性の芸術」--マリー・ローランサンを中心に 376
天野 知香
マティス作品に向けられたユートピア的まなざしーーマシュー・ステュアー

ISBN:9784883036165
2025年08月20日発売

朝日新聞社
國華 1558号
出版社名
朝日新聞社
分類
001009009011
書籍概要
概要なし

ISBN:9784022915580

KADOKAWA
公女殿下の家庭教師 cura画集(1)
出版社名
KADOKAWA
分類
001009009007
書籍概要
人気イラストレーターcuraが手がける『公女殿下の家庭教師』シリーズ初画集。文庫&各種記念イラストに加え、新規描き下ろしを含めたイラスト約300点を収録! インタビューや七野りく書き下ろし小説も必見。

ISBN:9784040760155

KADOKAWA
Amulet 心ときめくアイテムブック
出版社名
KADOKAWA
分類
001009009007
書籍概要
眺めているだけで圧倒的に幸せ。「大人女子の気分を上げるアイテム」をテーマにした、人気イラストレーター・さめないによる初の作品集。
コスメ、花束、甘いお菓子など、心ときめくアイテムと女の子のイラストを、描き下ろしを含む約100点収録。
ページをめくるたび、小さな“お守り(Amulet)”のようなイラストがあなたの胸にそっと明かりを灯します。
【収録内容一部抜粋】
夏色のネイル
一目ぼれした新しい靴
ママからもらったパール
ツヤツヤのリップ
咲きはじめのバラの香り
街を包む天気雨
やわらかな春の日差し
とびきり甘いカップケーキ
シールのコレクション

ISBN:9784046074775

文春新書
認知戦 悪意のSNS戦略
シリーズ名
文春新書
出版社名
文藝春秋
分類
001020014
001009012
001008016
書籍概要
戦場は、スマホと脳だ!
日本に仕掛けられる工作の手口と対策を、元イスラエル諜報部員が暴く!
X TikTok Facebook…
中国、ロシア…
炎上、陰謀論…
日本は被害者なのに、世界中から侵略者と認識され、
国際的な支持を得られない立場に追い込まれてしまうーー。
このまま対策をしなければ、このような事態が数年後に起こる。
誰もがスマホでソーシャルメディアを使っているなか、
人間の脳や心をターゲットにした「認知戦」や「影響力工作」の脅威が増している。
イスラエルの諜報機関で実務経験を重ねた第一人者が、中国やロシアなどによる工作の手口と対抗策を初めて明かす。
・中国とロシアは「ALPS処理水」を悪用した
・トランプ大統領が再選のために使った手法とは?
・中国は自動車業界でもキャンペーンを展開
・「反原発」をソ連、ロシアが支援していた理由
・アフリカで「政権転覆」したロシアの次の標的は?
・中ロにとって「役に立つ馬鹿」
・TikTokやタクシーアプリに警戒せよ!
・日本、ルーマニア…選挙で極右が台頭する背景
■目次
序 日本は認知戦に備えよ 奥山真司
第1章 これが認知戦だ
第2章 クレイジーだけが生き残る、イスラエルの諜報機関
第3章 中国 日本にいちばん近い脅威
第4章 ロシア コミンテルンの謀略の系譜
第5章 認知戦への対抗措置
終章 残された時間は少ない
おわりに 日本は「マインドセット」の入れ替えを 奥山真司

ISBN:9784166615025

河出書房新社
ムーミンとトーベ・ヤンソン
自由を愛した芸術家、その仕事と人生
出版社名
河出書房新社
分類
001009009011
001004009
書籍概要
絵画から漫画、風刺画、小説まで、幅広く才能を発揮した作家の創作の秘密と豊かな生涯を、丁寧に紐解いた決定版ビジュアルブック。ムーミン生誕80年を記念して、全国で展覧会開催。カラー図版多数収録、待望の新装版。

ISBN:9784309295077

東京書籍
【POD】大仏師が教える 仏像彫刻の深すぎる世界
出版社名
東京書籍
分類
001009010009
書籍概要
6世紀に日本に仏教とともに伝来して以来、仏像は人々の進行を受け止めてきた。
仏像は、運慶や快慶などの多数の名仏師・工房によって制作され、その技術や構想は蓄積し、現代まで濃密な伝統を作り上げてきた。
本書は、現代の「大仏師」である江場琳觀が、制作にたずさわる仏師ならではの奥深く新鮮な仏像の見方を紹介するまったく新しい仏像の入門書。
構成は、如来、菩薩、明王、天部などの種類別章構成。
その整理された構造の中で、国宝・重要文化財の仏像、自作の仏像の数々を例に挙げながら、仏像の礼拝、鑑賞・解釈において欠かすことのできない基本要素の紹介に加えて、技法、表現の工夫、制作の意図などの見どころを語りつくす。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「大仏師」とは
それは仏像制作にかかわる仏師たちを主導する長の尊称であり、また知識、技術と芸術性を兼ね備えた最上位の仏師が限られた名刹からのみ授かることにできる尊称である。

ISBN:9784487818396

美術出版社
デザインあ展neo
Design Ah! Exhibition neo
出版社名
美術出版社
分類
001009009011
書籍概要
「デザインあ展neo/デザインあ展」初の公式カタログ。
これまでに126万人が体験した、大人気の展覧会が待望の書籍化!
NHK Eテレの人気番組「デザインあneo」から生まれた「デザインあ展neo」と、
これまでに開催された「デザインあ展」の作品を完全収録。
ディレクター陣のエッセイや会場の空間設計、作品のアイデアスケッチ、展覧会のつくり方まで、舞台裏も大公開。
番組の世界を飛び出した、“体感するデザイン”のすべてがここに。
Japanese - English Bilingual Book
「デザインあ展neo」
会場:TOKYO NODE(虎ノ門ヒルズ)
会期:2025年4月18日(金)〜9月23日(火・ 祝)
総合ディレクター:佐藤 卓
映像ディレクター:中村勇吾
音楽ディレクター:蓮沼執太
参加作家:阿部洋介、荒牧 悠、石川北二、稲福孝信、奥田透也、柴田大平、Scott Allen、大日本タイポ組合、寺山紀彦、中路景暁、nomena、平本宗一郎、藤森吉昭、まめたろう、三木俊一、ミズヒロ、山中 有、YOY

ISBN:9784568105896

ネコ・パブリッシング
RMライブラリー302 1970年大阪万博輸送
出版社名
ネコ・パブリッシング
分類
001009004
001007004
001006019004
書籍概要
今から55年前の1970(昭和45)年、「人類の進歩と調和」をテーマに日本万国博覧会(大阪万博)が千里丘陵で開催されました。この昭和の高度経済成長期を象徴する国家的なイベントの開催決定に伴い、当時未開発であった千里丘陵に向けて、会場アクセスとなる2つの鉄道ルートが整備されました。ひとつは大阪市交通局(大阪市営地下鉄)御堂筋線を延伸して、新規に建設された北大阪急行電鉄へ直通するもの、もうひとつは地下鉄堺筋線を新規に建設し、既存の阪急千里線と相互乗り入れするものです。
この両線の整備によって、万博会期中の総入場者数6,422万人のうち両線合わせて約2,100万人の輸送を実現、観客輸送に大きな役割を果たしました。
■掲載内容
巻頭グラフ 千里丘陵を目指した2つの万博ルート
はじめに
1.御堂筋線と北大阪急行電鉄の相互乗り入れ
1.1 北大阪急行電鉄の創立と御堂筋線の延伸
1.2 万博の輸送計画
1.3 万博開催を控えた地下鉄と市電
1.4 万博に備えた新造車両
1.5 万博の開催から閉会まで
1.6 万博期間中の車両運用と5000型貴賓車
2.万博終了後の御堂筋線・北急用新造車両
2.1 交通局30系のその後
2.2 北急7000・8000型のその後
2.3 北急2000型のその後
3.堺筋線と阪急電鉄との相互乗り入れ
3.1 堺筋線の相互乗り入れ先の選定
3.2 阪急との相互乗り入れ交渉
3.3 堺筋線の建設
3.4 東吹田検車場について
3.5 交通局60系90両の新造
3.6 堺筋線の開通
3.7 堺筋線と万博輸送
4.万博終了後の堺筋線用車両
4.1 60系のその後
4.2 60系の冷房改造について
4.3 60系の引退
4.4 6014号の保存
おわりに
コラム
交通局30系の車両製作についての経緯/万博期間中の我孫子検車場の対応/荷棚の功罪/「冬眠」させられた56両/デザイン重視の60系の「お顔」/P-6と60系の連結/投げ捨てられた座席

ISBN:9784777055951

ネコ・パブリッシング
RM Re-Library 37 鹿児島交通南薩線
出版社名
ネコ・パブリッシング
分類
001009004
001007004
001006019004
書籍概要
ついに300巻を超えた長い歴史の「RM LIBRARY」から、過去の傑作巻を2〜3冊分まとめて復刻する「RM Re-Library(アールエム リ・ライブラリー)」。シリーズ37巻目は、RMライブラリー第108・109巻「鹿児島交通南薩線ー南薩鉄道顛末記ー(高井薫平・田尻弘行 著)」を復刻いたします。
鹿児島交通という会社は、今も鹿児島県内のバスやフェリーのネットワークを構築している公共交通企業ですが、1984年までは非電化の鉄道事業も担っていました。鹿児島本線の伊集院から、中心地であった加世田を経由して指宿枕崎線の枕崎までを結ぶ枕崎線が本線格で、この路線は元々南薩鉄道という名で誕生、1964年に他のバス会社との合併を機として鹿児島交通へと社名が変更されています。他に万世線、知覧線という支線がありましたが、社名変更と前後して廃止となりました。末期の枕崎線は国鉄キハ07形・キハ10形のほぼ同形車が、朱色をメインとした濃厚な南国らしい塗色で活躍していたことで知られます。1983年に豪雨にって甚大な被害を受け、再起ならず前述の通り1984年に廃止。元の加世田駅はバス車庫となりましたが、その中には非公開ながら当時の貴重な車両が複数保存されているというのも語り草です。
本書の原書は上下二分冊という形態を取っており、前半では主に設立から戦時期まで、後半では戦後から廃止時期までを取り上げています。史料を駆使した沿革編は読みごたえがあり、また車両解説は蒸機と貨車・客車がメインだった戦前から、無煙化を果たした戦後への移り変わりを鮮やかに読み解くことができます。他に地図、車両竣功図、車両諸元表といった資料も充実。さらに廃線跡を辿った、初出時リアルタイムでの記事まで収録した力作となっています。

ISBN:9784777056064

メイツ出版
子どものツボ押しマッサージ 新装版 調子を整え体質改善に導く やさしい手当てとツボ療法
出版社名
メイツ出版
分類
001009009011
書籍概要
子どもの健康への効能や気持ちの落ち着きを与えるツボを紹介する1冊

ISBN:9784780430554

メイツ出版
競泳 勝利につながる「体づくり」 新版 記録を伸ばすトレーニング
出版社名
メイツ出版
分類
001009001008
書籍概要
競泳に必要な体つくりのポイントを紹介

ISBN:9784780430677

BABジャパン
DVD 日置流印西派弓術
伝統的な弓術を後世に伝える
出版社名
BABジャパン
分類
001009002002
書籍概要
1600年代、吉田一水軒印西を流祖とし、徳川家康・秀忠・家光 将軍家三代に仕え、将軍家の流儀として全国各地で栄えた、日置流印西派弓術。
今回は「化粧前」として、浦上榮範士十段が射法大意としてまとめた、日本弓道連盟の射法八節に対応する、的前の十二の動作(足蹈・胴造・取懸・手の内・弓構・打起・三分の二・詰合・伸合・彀・離・残身)の解説と、小的前一手体拝、巻藁前四矢体拝のほか、「要前」として具足弓射様、速射(差矢)、遠矢(尋矢)、堅物射貫、管矢術、打根術などを紹介する。
収録内容
●はじめに〜日置流印西派とは
●化粧前
・日置流弓術射法大意 十二の動作(足蹈/胴造/取懸/手の内/弓構/打起/三分の二/詰合/伸合/彀/離/残身)
・体拝(射禮)(一手小的前体拝/巻藁前四矢体拝)
●射る姿勢
・割膝/跪座/蹲/片立膝/櫓
●要前(修羅弓)
・具足弓射様(甲冑具足組弓/甲冑具足弓単身)
・速射(差矢)
・遠矢(尋矢)
・堅物射貫
・管矢術
・打根術
●おわりに〜伝統的な弓術を後世に伝える
指導・監修:黒須憲
東北学院大学名誉教授。伊達印西派弓術研究会 主宰。日置流印西派梨割弓道場道場主。1956年宮城県生まれ。高校より弓道を始める。1979年からヨーロッパで弓道指導、ドイツ、イタリア、フィンランド、ハンガリー、オーストリア、スロベニアなどで弓道セミナー講師を務める。ドイツ弓道連盟ゴールドピン賞受賞。共著に『弓具の雑学事典』(日本文芸社)がある。
撮影協力:日置流印西派梨割弓道場
出演協力:伊達印西派弓術研究会
阿部公嗣/松浦青宏/山中里美/目黒寿和/萱場直樹/伊藤晴規/三保翔平
収録内容
●はじめに〜日置流印西派とは
●化粧前
・日置流弓術射法大意 十二の動作(足蹈/胴造/取懸/手の内/弓構/打起/三分の二/詰合/伸合/彀/離/残身)
・体拝(射禮)(一手小的前体拝/巻藁前四矢体拝)
●射る姿勢
・割膝/跪座/蹲/片立膝/櫓
●要前(修羅弓)
・具足弓射様(甲冑具足組弓/甲冑具足弓単身)
・速射(差矢)
・遠矢(尋矢)
・堅物射貫
・管矢術
・打根術
●おわりに〜伝統的な弓術を後世に伝える

ISBN:9784814207374

SBクリエイティブ
筋トレの効果が最大化する! 筋肉のしくみと動き方図鑑
出版社名
SBクリエイティブ
分類
001009014
001009001013
001009001001
001010010002
書籍概要
筋肉のつながりと動きがわかると
「筋トレの効き目」は劇的にアップする!
筋トレやストレッチに取り組む人は多いですが、やってはいるけれど目的の効果が現れない、どの部位を意識してどのような動かし方をすればいいかわからないという方もいるでしょう。さらに、誤った方法は体を痛めてしまうことにもつながります。自己流やインフルエンサーの手法を見よう見まねで行っている場合は、本来注意すべきポイントを見逃してしまっているかもしれません。あらためて体の仕組みから、エクササイズの目的や効果を見直してみる必要があります。
そこで本書では、「筋肉のつながりと動き」を、フルカラーイラストで解説します。また、その「筋肉のつながりと動き」を活用することで“効果を最大化できる”、筋トレやストレッチを紹介。この一冊で、怪我の心配を減らし、もっと効率的な動きや運動習慣を身につけましょう!
第1章 上半身の筋肉のつながりと動き
【上半身背面の筋肉のつながりと動き】
肩肘サークル
ワンハンドスイムプル
キャットアンドドッグ
空中平泳ぎ
僧帽筋ストレッチ
棘下筋ストレッチ
膝立前屈ツイストストレッチ
長座ツイストストレッチ
【上半身前面の筋肉のつながりと動き】
ベンチプレス
腕立て伏せ
ベンチディッピング
プルオーバーストレッチ
ディッピングストレッチ
肩入れストレッチ
前腕ストレッチ
シーテッドプレス
【column】機能解剖学のプロが教える! 筋肉が強くなる仕組み
第2章 下半身の筋肉のつながりと動き
【下半身背面の筋肉のつながりと動き】
スティフレッグデッドリフト
ハムストリングのストレッチ
スクワット
ブルガリアンスクワット
【下半身前面の筋肉のつながりと動き】
大腿四頭筋ストレッチ
アーチ型シシースクワット
【下半身外側の筋肉のつながりと動き】
腸脛靭帯ストレッチ
ヒップロック
スケーターズジャンプ
【下半身内側と後ろの筋肉のつながりと動き】
サイドランジ
股割り
アキレス腱ストレッチ
【column】機能解剖学のプロが教える! 目的別トレーニングの反復回数とセット数
第3章 体幹の筋肉のつながりと動き
【体幹前面表層の筋肉のつながりと動き】
クランチ
メディシンボールオーバーヘッド
ワールドグレイテストストレッチ
ゆらゆらツイストストレッチ
【体幹後面表層の筋肉のつながりと動き】
ベントオーバーロウイング
側屈ツイスト
ラッ

ISBN:9784815628840

マイナビ出版
囲碁 ほんとうに大事な7つの考え方
出版社名
マイナビ出版
分類
001009007001
書籍概要
ーー目次ーー
序章 囲碁という競技
第1章 サカレ形をつくるな
第2章 二目の頭を叩かれるな
第3章 無駄なアタリを打つな
第4章 眼の無い石を放置するな/眼の有る石の近くに打つな
第5章 地は囲うな
第6章 ヤキモチは妬くな
第7章 相手の手につられるな
囲碁は広すぎてどこに打ったらいいかわからない。
なんとなく布石や定石を覚えたけど、最近棋力の停滞を感じる。
そんな悩める皆さんを救うのが本書です。
囲碁が強くならない原因に、そもそものゲーム性と根本的な理論を理解できていない、という実態があります。
いかに知識を蓄えようと、前提条件を無視しての上達はありえません。
囲碁の最大の特徴は「ミスを重ねた方が負ける減点ゲーム」だということです。
詳しい説明は割愛しますが、決して良い手を打った方が勝つわけではなく、悪手を減らした方が勝ちます。
ではどのように悪手を減らせばいいのかーー。
その具体的な7つの考え方と行動指針を本書で伝授いたします。
すべての格言を「○○するな」で統一しており、極力悪手を打たない方法を解説します。
このルールを守るだけで、誰でも高段者の思考を身につけることができるでしょう。
ぜひ本書で体系的に囲碁を理解し、新たなステージへ進んでください!
序章 囲碁という競技
第1章 サカレ形をつくるな
第2章 二目の頭を叩かれるな
第3章 無駄なアタリを打つな
第4章 眼の無い石を放置するな/眼の有る石の近くに打つな
第5章 地は囲うな
第6章 ヤキモチは妬くな
第7章 相手の手につられるな

ISBN:9784839989330

マイナビ麻雀BOOKS
牌効率が自然と身につく! 麻雀・何切らない問題
シリーズ名
マイナビ麻雀BOOKS
出版社名
マイナビ出版
分類
001009008003
書籍概要
麻雀の「何切る問題」は、手牌の中からベストの選択を問うものです。
しかし、実戦では「選択肢AとBの差はわずか。どちらを切るかは好みによる」という場面が多々あります。こういうときには、「CやDだけは切らないほうがいい」という判断のほうが重要で、明らかな損を避けることが勝率アップの秘訣になります。
そこで「何切らない」という、少し変わった問題集を作ってみました。著者は麻雀講座系のトップYouTuberであり、最高位戦日本プロ麻雀協会のプロでもある平澤元気氏。
正解を述べたあとに、初級者が選んでしまいそうな「これはNG」という打牌を挙げています。ダメな理由についてもきちんと解説していますので、読み進めていくうちに自然と「形に対する理解」が深まっていくでしょう。
ぜひ本書を読んで、「この形はこれ!」といった正解を、瞬時に出せるようになってください。
第1章 超基本編 (問題1〜21)
第2章 アガリ率を上げる頻出形編 (問題1〜18)
第3章 比較力を鍛えるブロック問題編 (問題1〜15)
第4章 見逃し絶対NG! 気づきづらい重要形編 (問題1〜15)
第5章 ミスが結果に直結するテンパイ何切る編 (問題1〜15)
第6章 総合力を問う実戦何切る編 (問題1〜15)
第7章 ここまでをマスターした人に挑戦してほしいバランス問題編 (問題1〜15)

ISBN:9784839989668

SCRAP出版
リアル脱出ゲーム×らぶいーず ぴょんちーのわがままからの脱出
出版社名
SCRAP出版
分類
001009007006
書籍概要
おうちでいつでもリアル脱出ゲームが楽しめる『リアル脱出ゲーム×らぶいーず ぴょんちーのわがままからの脱出』は、人気キャラクター「らぶいーず」とリアル脱出ゲームの初コラボ作品です。
物語の主人公は、さみしがりやでちょっぴりメンヘラな男の子“すもっぴ”と、ツンデレで超わがままな女の子“ぴょんちー”。
たまたま拾った宝の地図をきっかけに、ふたりのらぶらぶな大冒険がはじまります。
あなたはすもっぴの目線で謎を解き、ぴょんちーのムチャぶりを次々とクリアしていくことに。
平和でほほえましい物語の最後には、ちょっぴり意外な展開も…?
すもっぴが不憫なのに、なんだかかわいくて。
わがまま放題のぴょんちーも、どうしてか憎めない。
ふたりの関係性になぜか目が離せなくなる、それが“すもぴょん”。
クセになる“すもぴょんワールド”がぎゅっと詰まった一冊。
ふたりの冒険を、ぜひあなたの手で最後まで見届けてください♡
■ストーリー
ある日、ぴょんちーは道ばたで宝の地図を拾いました。
ところがその地図、謎だらけでまったく解けません。
「なにこれ、ぜんっぜんわかんない。どうしたらいいの〜〜!」
頭をかかえたぴょんちーは、ふと思いつきます。
「そうだ! すもっぴに解いても〜らおっ♪」
そうして、ぴょんちーはすもっぴのおうちへ一直線。
こうしてすもっぴとぴょんちー、ふたりの謎だらけの宝探しがはじまったのでした。
……その先に、あんなことが待ち受けているとも知らずに。
おーぷにんぐすとーりー
STEP1 宝の地図をよみとくもんっ!
STEP2 迷いの森を突破しよー!
STEP3 らぶらぶテレフォンミッション
STEP4 ぴょんちーのおねだり
STEP5 ついに、お宝はっけーん!
STEP6 ふたりぶんのオムライスとスプーン
STEP7 ぜったいにまけないもん!
えんでぃんぐすとーりー
ヒント

ISBN:9784909474995

アルファ企画
日本のロゴ&マーク集 vol.8
出版社名
アルファ企画
分類
001009009006
書籍概要
国内外で高評価!アルファ企画「日本のロゴ&マーク集」シリーズ第8弾 !
安心感や丁寧さなど、ロゴは一瞬で見る人にたくさんのイメージを伝え、そのブランドや商品、お店、イベント、人や会社の[想い]や[テイスト]など、“らしさ”が現れます。
ロゴには、クライアントの “らしさ”を発見するヒアリング力、見る人にイメージを伝えるデザイン力、そして使い勝手を配慮する力など、デザイナーの方々の様々なプロフェッショナルな要素が詰まっています。
そんな、デザイナーの方々の英知が結集したロゴ作品を1冊の書籍にまとめます。
2020年〜2025年までに制作・発表されたCI、VI、ロゴタイプ、マーク、ピクトグラム、およびそれらの作品が使用されている実例写真もあわせて掲載しています。
ボリューム、内容ともに充実した内容の1冊になっております。

ISBN:9784910949628

DBJ BOOKs 日本政策投資銀行 Business Research
スポーツビジネス成長論
各国の歩みと資金循環構造の分析から日本のスポーツビジネスの成長可能性を考える
シリーズ名
DBJ BOOKs 日本政策投資銀行 Business Research
出版社名
株式会社ダイヤモンド・ビジネス企画
分類
001009001013
書籍概要
大谷翔平に三笘薫…スター選手はなぜいつも海外に?
ビジネスとしての成長が鈍い日本のスポーツ産業の構造的問題に迫る
通常「スポーツ産業」というとプロリーグのスポーツ選手やクラブが真っ先に頭に浮かぶが、活躍の場を提供するスタジアム・アリーナの所有・管理運営者、興行を報道してファンに届けるメディア、アパレル企業に食品企業、データアナリティクス企業など、実は多様なプレイヤーを内容する一大産業である。しかし我が国においてスポーツが産業として認識されたのは最近のことで、米国や欧州と比べると資金流入の差も指摘される。そんな社会課題をどう解決するかという問題意識に立ち、本書ではスポーツ産業の成長論について俯瞰的かつ多角的な考察がなされる。
第1章では、世界と日本のスポーツ産業の歴史を振り返る。海外の歴史として紹介されるのは、娯楽としての近代スポーツが栄えたスペイン、フランス、英国、ドイツの欧州4カ国と、スポーツのプロ化実現と国際大会のスタンダードとなる取り組みを通じて産業の成長土壌を形成していった米国の事例だ。一方で日本では、心身鍛錬、教育のための手段としてスポーツが用いられたため、産業としてのスポーツは発展途上だと伝える。
第2章では、我が国のスポーツ産業の特長と課題についての分析と考察が海外事例との比較で展開される。我が国のスポーツ産業が発展途上である背景には、資金循環が何らかの目詰まりによって阻害されている可能性があるという。そして本書では、スポーツ産業の資金循環の実態を可視化するという世界でも類を見ない分析がなされる。
第3章では編著者が考える我が国スポーツ産業の成長サイクルを促す仮説の説明と、その実現に必要な要素について、具体的な国内・海外の事例を踏まえて論じられる。興行スポーツの収益性向上や放映権料の上昇が図れず、スター選手の活躍を興行スポーツへの活性化へ誘導できていないという課題をどう解決すべきか、資金循環フローの図説や豊富な海外事例、また少ないながらも存在する国内13の企業事例の分析を通して提言が図られる。そして4章ではここまでの内容を総括し、成長サイクル実現のためには必要な投資への資金の割り振りとスポーツビジネス人材の確保、マインドチェンジが重要だという総括がなされる。
野球やサッカーなど、個別のカテゴリーにおいてはスポーツビジネスに詳しいファンも存在するだろう。だが歴史や産業構造の違いまで含め、包括的に

ISBN:9784911540039
2025年08月21日発売

KADOKAWA
感情
出版社名
KADOKAWA
分類
001009009007
書籍概要
現代SNSを代表するイラスト・映像作家のアボガド6が、この数年にネットで公開してきた「エモ」いイラストを美しく保存した、ファン必携の最新イラスト画集がついに登場!
なぜ、人はアボガド6の絵をSNSでシェアしてしまうのか? それは強くその絵に感情を動かされてしまうからではないでしょうか。
全世界SNSフォロワー数500万人を誇り、時に2000万を超えるPV数を叩き出す、アボガド6のイラスト作品。
2023年から2025年前半に至る、その珠玉の作品たちから「あなたもきっと見覚えのあるもの」を取り出し、その「感情」の秘密を紐解くオリジナルマンガを掲載しました。
さらに、巻末には極めて貴重な、これまでの作品を振り返るアボガド6のインタビューを掲載。
名実ともにアボガド6のエッセンスを詰め込んだ、必携かつ永久保存版の、ここから始める作品集となりました。

ISBN:9784046076359

講談社
本田真凜1st写真集 MARIN
出版社名
講談社
分類
001009001009
001013002
書籍概要
フィギュアスケーター本田真凜、24歳の誕生日に放つ1st写真集を講談社より刊行。氷上とは違う、凜としたまなざしと素顔を詰め込んだ一冊が誕生します。
「夏生まれで名前も“Marin”なので、夏らしいシチュエーションで撮影したい」と自ら希望し選んだデスティネーションは、リゾートや都会的な一面だけでなく、ノスタルジーなムードも色濃く残り多面的な魅力を放つ台湾の都市、台中&高雄。
台湾は、自身も試合やアイスショーで幼い頃から何度も訪れたことのある思い出の地。街中をゆるゆる散歩するように撮影したリラックスした様はもちろん、浜辺やプールなどの水際でのドラマティックなシーン、はたまた、バレエスタジオで踊りながら撮影したシーン、ホテルの一室では、鍛え上げられた身体の強くしなやかな美しさも魅せた。
少女のような無垢な横顔から、思わずドキッとしてしまう大人のムード漂う艶やかで大胆なショットまで。彼女のギャップに思わず心を奪われる。数々の大舞台で戦い続けたトップアスリートが自らを解き放つ眩い輝きに満ちた健やかでしなやかな身体、みずみずしく凜とした佇まい。透明感が極まったこれまでに見たことのない本田真凜の魅力が濃密に詰まったです写真集です。
【本田真凜さんプロフィール】
2001年8月21日生まれ。京都府出身。2歳でフィギュアスケートを始め、2016年の世界ジュニア選手権優勝等数々のタイトルを獲得。天性の華やかなスケーティングと表現力に加え、そのキュートで愛らしい容姿はリンク外でも人気を集め、Instagramのフォロワーは女子アスリートとしては異例の130万人を超える。2024年1月に現役引退。プロ転向後はフィギュアスケートを中心に活動の場を広げ、6月・7月にはアイスショー『Ice Brave』に出演する他、9月には自身初出演の映画『カラダ探し THE LAST NIGHT』が公開予定。今後は様々な分野での活躍が期待される。

ISBN:9784065404249

世界文化社
バレーボール男子日本代表 新生ジャパンの船出
出版社名
世界文化社
分類
001009001006
書籍概要
ティリジャパン、激戦の記録と始まる挑戦
独占インタヴュー&撮り下ろしで切り取る、新体制ジャパンの“情熱”と“覚悟”。今しか見られない選手たちの素顔が詰まった永久保存版の1冊。
● 石川祐希×高橋藍の本音対談に加え、西田有志、甲斐優斗、高橋慶帆らが語る“進化の現在地”
● ティリ監督の胸中に迫る密着レポート──千葉大会での熱戦を、臨場感あふれる撮り下ろし写真で再構成
● 小野寺太志、山本智大らが語る「言葉」から浮かび上がる、代表選手たちの覚悟と成長
● 代表44名の最新プロフィールを完全網羅。ファン必携の保存版ムック
● 日本代表の“素顔”と“進化”が詰まった1冊。これから応援したい人にもぴったり!

ISBN:9784418251360

イカロス出版
どうして?で読み解く零戦発達史
出版社名
イカロス出版
分類
001009012
001012010004
001012010003
001008016
001008005001
書籍概要
戦後80年、ここまで分かった「零戦」改良・発達の経緯
太平洋戦争緒戦において日本海軍の快進撃の立役者となった「零戦」こと零式艦上戦闘機。
同時代の他国戦闘機を上回る高性能を誇った名機・零戦は、改良による性能向上が図られた上、後継機の開発失敗などにより、さらなる改型が生み出されることとなった。
本書では航空史、軍事史、機械工業史研究家・古峰文三が、非公開のものを含む資料を渉猟し、得られた知見に基づいて「零戦」発達の過程を追う。
どうして零戦は改良され、多様な型式と派生型が開発されるに至ったのか?
各種の「どうして」に答えを導きながら、零戦発達の歩みを明らかとする。
零戦の性能向上計画
理想の零戦とはならなかったA6M3
零戦の高高度戦闘機計画
水上戦闘機構想 二式水戦
零戦の発達を妨げた「二号零戦問題」
「応急解決型」だった零戦二二型
「応急解決型」から「根本解決型」へ 零戦二二型の改良
整理された零戦改良計画 零戦四一型と零戦五二型
太平洋戦争前半までの零戦の二十粍機銃
戦争中期の二十粍固定機銃
零戦の落下増槽
零式練習用戦闘機はどうして昭和十九年まで造られなかったのか?
零戦を継ぐ戦闘機候補だった「雷電」
「零戦の再来」とはならなかった「烈風」
戦闘馬力とは何か? 「老いた名馬」ではなかった零戦
堀越二郎の手から離れていく零戦
零戦再生計画 五三型と五二丙型
零戦の「金星」換装計画
零戦の防火装備
零戦の本当の調達価格を推算する
最後の零戦シリーズ 六〇型
零戦機体製造番号表(A6M3〜A6M7)

ISBN:9784802216487

POWER MOOK 44
点つなぎパーク&ファミリー 枝豆特別号
シリーズ名
POWER MOOK 44
出版社名
大洋図書
分類
001009007006
書籍概要
初心者から上級者までサクサク楽しめる「点つなぎ」パズル誌!

ISBN:9784813086444

ナツメ社
決定力の正体 ゴールを奪う思考と技術
出版社名
ナツメ社
分類
001009001003
書籍概要
■Jリーグ通算220ゴール、佐藤寿人氏の得点を取るためのすべてがここに
言うまでもなく、サッカーは点数を取らなければ試合に勝つことができません。しかし、その1点を奪うのが、ものすごく難しいことも、サッカーに携わる人なら誰でも知っています。本書は、Jリーグ、日本代表で長い間活躍した佐藤寿人氏が考える「ゴールを奪う技術」を余すところなく紹介した一冊です。
■ゴールを決めるための要素を4つに分け、解説
サッカーでゴールを決めるための要素を4つあげ、それぞれ解説しています。その4つとは、ポジショニング、動き出し、ファーストタッチ、フィニッシュワークです。この4つの考え方、動き方、テクニックを身につけることで、ストライカーとして、一段上を目指せるはずです。
■ポジショニング
圧倒的に点が決まりやすいエリアがあります。それは、ペナルティエリア内です。ペナルティエリア内でのポジショニング、そして、何を見るのか、どのように判断するのか、また、いいポジションを取るための技術等をわかりやすく解説します。
■動き出し
守備の原理原則から、いかに外れるかが、ゴールを奪うためのポイントです。この「外れる」ための動き出しを解説していきます。相手ディフェンダーより、少しでも優位に立つために、ディフェンダーの意識や重心のかかり方の判断や、ディフェンダーとの駆け引きなどを紹介していきます。
■ファーストタッチ
ゴールを決めるためには、時間の概念も重要です。コンマ1秒でも早くシュートを打てば、それだけゴールの決まる確率が高まります。限られた時間、空間の中で、いかに素早くフィニッシュするかが求められるのです。形のきれいさや丁寧さではなく、少しでも早くフィニッシュに持ち込むためのファーストタッチの仕方を解説します。
■フィニッシュワーク
難易度の高い芸術的なゴールも、泥臭く取ったゴールも、1点は1点です。難易度の高いシュート技術を磨くよりも、いかに簡単なシュートを確実に決めるかを考えるべきです。簡単に決めるためのシュート・シチュエーションの作り方や、シュート・コースなどを解説しています。
【目次】
序章 ゴールを奪い続けるストライカーになるために
ステップ1 ポジショニングですべてが決まる
ステップ2 1cm優位に立つための動き出し
ステップ3 ゴールを決めるためのファーストタッチ
ステップ4 確実にシュートを決め切るためのシュートテクニッ

ISBN:9784816377662

GW MOOK 965
パチスロ必勝ガイド乙女 饗宴パラダイスver.
シリーズ名
GW MOOK 965
出版社名
ガイドワークス
分類
001009008005
001009008004
書籍概要
オールスター全員集合の完全新規動画!
グラドル&女性ライターのグラビア満載!
1年ぶりのパチスロ必勝ガイド乙女は、人気女性ライター総出演のパラダイス!
動画は豪華7コンテンツ!レジェンド藤乃あおいの別添写真集!
<別添冊子>
藤乃あおい撮り下ろしグラビア
惜しまれながら引退を発表したレジェンドの今を切り取った価値ある作品が乙女の付録に!
<DVD>
1ウルトラ乙女WARS (約140分)
ベテラン×若手の大型チーム対戦。パチスロ識者によるテクニカルバトル、セクシーバトル、上乗せバトルなど様々なテーマで激突! 奇跡の爆出し映像が撮れました!
第1戦 桜キュイン×ウヤマミサト
第2戦 ナミ×渚
第3戦 矢部あきの×原口つづく
実戦機種:L東京喰種/スマスロモンキーターンV/パチスロ機動戦士ガンダムSEED/パチスロかぐや様は告らせたい/スマスロゴッドイーターリザレクション/パチスロからくりサーカス
2スーパーメイド大戦 (約47分)
お馴染みコスプレ対戦はメイドバトル。仲良し二人組のしゃべくりデートタイム。
出演者:工藤らぎ/中段ちぇりこ
実戦機種:スマスロモンスターハンターライズ
3ほろ酔い乙女パーティー (約52分)
飲めば飲むほど乱れだす仲良し3人のバカトーク。
出演者:かおりっきぃ☆/工藤らぎ/大水プリン
4フリーダム女王 伝説の3名様 (約105分)
各誌のレジェンドクイーンが集結。貫禄のフリーバトル。
出演者:かおりっきぃ☆/河原みのり/サワ・ミオリ
実戦機種:L東京喰種/スマスロ デビル メイ クライ 5/いざ!番長
5セクシーバトル脱ぎ脱ぎCLIMAX (約51分)
お待たせしました大人気パチスロ野球拳。懐かし機種で脱がしあう!
出演者:渚/もてぎカナ/MC東條さとみ
6名探偵玉ちゃん (約70分)
今日は楽しい「玉ちゃん東條のゴキゲンTV」の収録。と思いきや東條のドッキリ企画だった。
出演者:玉ちゃん/東條さとみ
実戦機種:L東京喰種
<誌面>
●河原みのり最新写真集 超先行掲載
●中段ちぇりこ初写真集から厳選ショット
●謎のOLモデル「仁藤りさ」新撮グラビア
●渚デジタル写真集「渚の秘密」を一部公開
●女性ライターの推しを大調査
●なるほどサ・ワールド
●スマスロ天国と地獄
●パチスロVライバー火織 信華 参上!
●玉ちゃんの一週間

ISBN:9784867105481

MSムック
専門誌でいちばん難解ナンプレ VOL.27
シリーズ名
MSムック
出版社名
メディアソフト
分類
001009007006
書籍概要
盤面に表示された数字をたよりに1〜9の数字をマスに入れ込む、シンプルで奥の深いナンプレ。本誌の巻頭ページは初めての人でも分かりやすい「ナンプレ解答術」を掲載。これを読めばナンプレ名人になれちゃいます。

ISBN:9784867149799
2025年08月22日発売

文藝春秋
師匠はつらいよ2 藤井聡太とライバルたち
出版社名
文藝春秋
分類
001009007002
書籍概要
“最強すぎる弟子”との楽しくもトホホな日常、ふたたび!
将棋界を牽引する若き天才、藤井聡太七冠の師匠としても知られる著者が、“最強すぎる弟子”のエピソードをはじめ、楽しくもトホホな日常を軽やかに綴った大好評エッセイ集の第2弾!
本エッセイは「週刊文春」に現在も連載中なのですが、今回は、藤井七冠が初めて名人を獲得し、史上初の八冠完全制覇を成し遂げた2023年からの約2年間分を収録しました。
サブタイトルに「藤井聡太とライバルたち」と謳ってあるように、藤井七冠が激闘を繰り広げている永瀬拓也九段や伊藤匠叡王、豊島将之九段らとのエピソードも描かれています。
それら連載掲載分以外にも書き下ろし2篇を収録。フリーアナウンサーの有働由美子さんとの特別対談も掲載されており、熱心な将棋ファンはもちろん、ファン以外でも楽しく読める一冊です。
<主な目次>
新名人誕生の瞬間/八冠制覇、歴史的な夜/八冠フィーバーの日々/AIと会話をする棋士たち/棋士のお金事情/将棋界の一番長い日/棋士の通知表?/真夏の将棋怪談/パンクな師匠/藤井聡太、おやつの才能/オリエント降級殺人事件 ほか

ISBN:9784163920108

青春出版社
一日5分で自分をリセットする ひとり茶道
出版社名
青春出版社
分類
001009011001
001010006003
書籍概要
古くから日本文化に根づいている「お茶」が、現代人の心と身体を整え、穏やかな時間をもたらす。本書では、お茶の効能や精神的な効果、生活に取り入れる具体的な方法を紹介。累計7万人の生徒や体験者の具体例を盛り込みながら、心身ともに充実したライフルスタイルを実現するための、日常生活で簡単に実践できる心と体の“整え方”を提案する。

ISBN:9784413234115

東京書籍
【POD】SHOHEI OHTANI YEARS in LA DOGERS
出版社名
東京書籍
分類
001009001013
書籍概要
2025年6月、二刀流復活!
強豪ドジャースへの移籍、結婚発表、元通訳の裏切り、史上初めての50-50、念願のワールドシリーズ制覇、そしてMVP……。
MLBとドジャースを知り尽くした米国人記者・ホーンストラと、全米野球記者協会理事を務めた初めてのアジア人・田代学が、この史上最高の野球選手・大谷翔平の伝説的一年を徹底検証する。
さらに、2025年シーズンの活躍も収録し、ロサンゼルス・ドジャース移籍後のShohei Ohtaniをつぶさに追体験。
圧巻の352ページ、骨太のドキュメントがこの夏、誕生!

ISBN:9784487818631

日本実業出版社
工藤メモ
「変化に気づく、人を動かす」最強の習慣
出版社名
日本実業出版社
分類
001009001004
001006009004
書籍概要
概要なし

ISBN:9784534061775

明石書店
ポストヒューマニズムデザイン
私たちはデザインしているのか?
出版社名
明石書店
分類
001009009006
書籍概要
人間中心のデザインはこれまで気候変動や環境破壊、抑圧等を生み出してきた。では、どのようにモノと中心を共有する新たなデザインの構築が可能なのだろうか。従来のデザインにおける暗黙の了解を解体し、ドゥルーズやラトゥール、インゴルドなどの思想を現実的なデザイン実践と接続した革新的著作!
日本語版への序文
謝辞
第1章 序論
第1部 デザイン
第2章 プロローグ フォトボックス/長生きの椅子/オリー
第2章 ノマド的実践
第3章 プロローグ フェアフォン/ポケットラジオ/カー・ア・スートラ
第3章 アーティファクト、オブジェクト、プロダクトのデザイン
第2部 モノ
第4章 プロローグ フォトトロープ/リヒトライン/新しい顔・新しいアイデンティティ/祈りの伴侶/太平洋ゴミベルト
第4章 モノは相互接続的で変容をもたらす
第5章 プロローグ 傾くボウル/ビーイング・ザ・マシン/オブスキュラ1Cデジタルカメラ/モール
ス・シングス/ブルゴーニュ・ブラック・コラボラトリ/ミネラル付着工場:水中テーブル
第5章 モノは関係的で生気的である
第3部 デザイナー
第6章 プロローグ プロトタイプに住む/グリーンスクリーン・ドレス/スーパーサーフェス/こどもの村
第6章 デザイナーは経歴書である
第7章 プロローグ 反経歴書とライフパッチ
第7章 デザイナーの協議体
結論
第8章 ともにデザインする
解説 つくり、つくられる人間以上の絡まり合い
訳者あとがき
参考文献
索引

ISBN:9784750359526

パイ インターナショナル
洋服の歴史
出版社名
パイ インターナショナル
分類
001009009011
001008015001
書籍概要
12言語で出版されたヨーロッパ服装史の名著、待望の復刊
古代から1950年代までのヨーロッパの服装史を、忠実な美術史的資料に基づく600点以上の挿絵で解説。デンマークで2人目の民俗誌学修士号を取得した女性人類学者が著した1954年初版の不朽の名著を、読みやすく改訂を加えた新訳と美しい装丁で復刊しました。

ISBN:9784756259561

辰巳出版
しばいぬとかぞく
出版社名
辰巳出版
分類
001009009007
001010003001
書籍概要
大人気のイラストレーター
初のイラスト作品集
原画展やグッズで大変な賑わいを見せるなど
人気急上昇中のイラストレーター・村田夏佳さんの
柴犬と暮らす、さまざまな形の “かぞく” をテーマにしたイラスト作品集です。
「優しい気持ちになれる」
「昔飼っていた子を思い出す」
「犬や動物と暮らしたくなる」
など、性別を問わず全世代が絶賛!
日本犬専門誌『Shi-Ba』でも連載中の人気シリーズです。
優しく繊細な筆致で描かれた作品には、
犬との暮らしで感じたことや救われたこと、
学んだことなど著者本人の言葉が添えられます。
愛する犬との思い出に浸ったり
犬たちが見せるさまざまな姿に癒やされる、
プレゼントにもぴったりの 1 冊です。

ISBN:9784777832293

BABジャパン
当身殺活術の極意
古流柔術に伝わる秘伝打撃術
出版社名
BABジャパン
分類
001009002001
001009001001
001010010002
書籍概要
秘伝史料多数!
殺と活 これが古伝当身術
これまでなかなか雑誌や書籍で紹介されることのなかった貴重な伝書、知られざる技法等を多数収録!
今日の「打撃術」という言葉から想像されるものとは次元を異にする、深遠な「当身」の世界へ!!
殺法…人体の表面に点在する急所への激突衝撃によって中枢神経を麻痺させ、仮死状態に陥れたり、一時的に運動神経を麻痺させる技法。
活法…攻撃を受けて身体に異状や変質を生じた者に対して行う回復技術。

ISBN:9784814207305

ワニブックスPLUS新書
ベンチには年寄りを入れなさい
シリーズ名
ワニブックスPLUS新書
出版社名
ワニブックス
分類
001020003
001009001004
書籍概要
日本のプロ野球、本当にこのままでいいのか!?
・選手の「幼稚化」「無個性化」
・「オヤジ的監督」の減少
・「まずはメジャーリーグから」が多すぎるスポーツニュース
・勝負はデータ頼み
・やたらと「若返り」を図ろうとする風潮
など、何かと時代に流され気味な日本の野球界に、
球界のご意見番・エモやんが待ったをかける!
最近のプロ野球が何となくつまらく感じている方、
またはあらゆる「時代の流れ」に疑問を感じている方、
ぜひ手に取ってみてください。

ISBN:9784847067181

けやき出版
山崎晴太郎個展「越境するアート、横断するデザイン。」
出版社名
けやき出版
分類
001009009006
書籍概要
2024年8月17日から9月1日までスパイラルガーデンで開催された、山崎晴太郎初の大規模個展、「越境するアート、横断するデザイン。」の図録。クライアントワークとしてのデザイン、海外で発表を続けているコンテンポラリーアート、文化人としての活動、初公開の新作まで、山崎の多岐にわたるクリエイションを「越境するアート活動」として捉え、その境界を解体し網羅的に展開した展示。

ISBN:9784877516529

フライの雑誌社
フライの雑誌 134(2025秋号)
特集◎エルクヘアカディス再発見の旅へ 使い続けられる理由がある。エルクヘアカディス、その深遠なる世界|隣人のエルクヘアカディス2025 36人の解説|海フライの定番〈白の10番〉巻き方・使い方|シマザキフライズ2025秋 島崎憲司郎
出版社名
フライの雑誌社
分類
001009005
001007012
書籍概要
特集◎エルクヘアカディス再発見の旅へ 使い続けられる理由がある。その深遠なる世界
みんな大好き、エルクヘアカディス。誕生から約70年。形も使い方も人それぞれなのに不思議と釣れる、万能フライです。その誕生秘話から、仲間たちの生々しい活用例、現代のスタイルに合わせて姿を変えた進化形まで。エルクヘアカディスの奥深さと、底知れぬ可能性に迫ります。|隣人のエルクヘアカディス2025 36人の解説 巻き方・使い方|アル・トロスという人|EHCマテリアルとタイイングのバリエーションと考察|オリジナルEHCのタイイング手順
SHIMAZAKI FLIES シマザキフライズ2025秋 島崎憲司郎
海フライの定番〈白の10番〉使い方とバリエーション 中馬達雄
第2回 フライフィッシング ウルトラクイズ! 大木孝威
釣るためのトラディショナル・キャスティング 川本 勉
ウーバーイーツ始めました。フランケンシュタインになる? の巻 カブラー斉藤
発言! 楽しい釣りを次世代へ 『イワナをもっと増やしたい! 』の新版を制作します
パピーリーチやばい。|タイトライン・マイライフ 齊藤晃大|狩野川通い30年 浅沼徹|人生のたたみ方 樋口明雄|台湾のフライフィッシング|農奴と村張り テクノ封建制に抗う共同出資と共同経営 漁村の貧困 貧しさは誰のせいだろう 水口憲哉『元気な漁村』|狩野川通い30年 浅沼徹|鈴木なお|高尾山異聞 高橋光枝|荻原魚雷|フォト紀行 2025北海道初夏

ISBN:9784911625002
2025年08月25日発売

週刊朝日ムック 朝日脳活マガジン
ハレやか 2025 10月号
シリーズ名
週刊朝日ムック 朝日脳活マガジン
出版社名
朝日新聞出版
分類
001009007006
001010010002
001010010001
書籍概要
「人生100年」は“今日”の脳活から!ただ寿命を延ばすのではなく、大事なのは“健康寿命”を伸ばすこと。脳活専門誌『ハレやか』は自分から進んで解きたくなるオリジナルパズルで脳を元気にします。食事、運動などの情報や「懸賞ぬり絵」などの人気企画も充実。人気の巻頭インタビュー「私の元気の秘訣」では著名人が人生の楽しみ方を語ります。

ISBN:9784022788504

講談社
ミッキーの さがしもの ディズニーゴールド絵本
出版社名
講談社
分類
001009009011
書籍概要
ミッキーはプルートと一緒に、ミニーに頼まれた買い物をすませると急いでミニーの家へむかった。ところが途中、やんちゃな甥っこのモーティー、フェルディに次々と声をかけられて、思いもよらぬ出来事が発生してしまった。どこかに買い物袋を忘れてしまったから、さあ、大変。ミッキーとプルートは、探したものも、見つからずミニーの家に向かったが・・・。

ISBN:9784065401620

講談社
ディズニープリンセス ひみつの ドレスルーム きせかえシールえほん(ディズニーブックス)
出版社名
講談社
分類
001009009011
書籍概要
憧れのプリンセスたちときせかえドレスパーティーをしましょう!
水色のドレスを着たシンデレラ、
黄色いドレスを着たベル、
そんな定番のドレスもとってもすてきだけど、
実はディズニープリンセスたちは、
ほかにもたくさん、まだみんなに見せたことのない
ひみつのドレスをたくさん持っているの!
さぁこのえほんを通して、
あこがれのプリンセスたちの、
ひみつのクローゼットをのぞいちゃいましょう。
そしてドレスたっぷりのきせかえあそびをたのしみましょう。
「あなたならこのドレスを着てどこへ行く?」
「こんなふうにおしゃれしてだれに会いたい?」
プリンセスとたのしく遊んでいるうちに
どんどん想像力も磨かれます。
ドレスやおしゃれが大好きなお子さんにぴったりなシールえほんです。
対象年齢:3歳以上
本文は4見開き10ページ、弱粘透明シール3シート。
OP袋入り

ISBN:9784065403143

日経ホームマガジン
親切すぎる登山最新入門+内臓脂肪の落とし方
シリーズ名
日経ホームマガジン
出版社名
日経BP
分類
001009005
001007001
書籍概要
●親切すぎる登山最新入門
余暇に楽しむ手軽な趣味として、登山の存在感が高まっている。初心者には難しくて危ない印象を持たれやすい登山だが、低山ブームや登山アプリの台頭でイメージが一新される。基本の歩き方やギア選びから、全国のお薦め低山、人気の高尾山“裏ガイド”まで、様々なアプローチで登山の魅力を紹介する。
●習慣で“ズル”して痩せる 内臓脂肪の落とし方
今、ここでおなかの肉をつまんでみてほしい。ウエストが太い割に思ったほどつまめなかった場合、それは内臓脂肪が蓄積している証拠。内臓脂肪は生活習慣病だけでなく、認知症とも関係があることが明らかになっている諸悪の根源だ。そこで食事、運動、睡眠における“最適解”を紹介。さらに、時間や脳、舌の使い方をアップデートする「ずるい習慣」で無理なく内臓脂肪を落とす方法も伝授する。
≪主な内容≫
▼親切すぎる登山最新入門
Part1 初めてすぎる登山
Part2 細かすぎる高尾山最新案内
Part3 駅近低山ランキング
Part4 登山のお得ワザ
▼習慣で“ズル”して痩せる 内臓脂肪の落とし方
Part1 太らない生活
Part2 太らない! 焼き肉
Part3 楽して痩せる ずるいレシピ
Part4 脂肪を落とす運動
Part5 エビデンスのある東洋医学

ISBN:9784296208777

ベースボール・マガジン社
バスケットボール選手育成の教科書1 U12からU18を育てるカリキュラム
育成カリキュラムの土台となるもの
出版社名
ベースボール・マガジン社
分類
001009001005
書籍概要
累計4万部の『バスケットボールの教科書』の続編にあたる待望の新シリーズ!
2025年8月から11月まで、4ヵ月連続で刊行いたします。
バスケットボールの育成年代指導者として絶大な信頼を得ている著者が、長年の経験により培った育成カリキュラムをU12からU18まで年代別にすべきこと、しなくてよいことを明快に解説。
第1巻のテーマは「育成カリキュラムの土台となるもの」。
指導者をはじめ、選手、保護者、育成クラブのGMなど、必読書です。
序章 育成年代のカリキュラムとコーチングを考える
第1章 普及・育成・強化というパスウェイのグラデーション
第2章 アーリーエンゲージメントとレイトスぺシャライゼージョン
第3章 勝利と育成の捉え方
第4章 育成マインドと教育
第5章 コーチングカーブ
第6章 バスケットボールの原理原則
第7章 アート・サイエンス・クラフト
第8章 海外のカリキュラム例

ISBN:9784583114699

玄光社
UNFINISHED 梅津泰臣アニメーションワークス
出版社名
玄光社
分類
001009009011
001011012
001011009
書籍概要
稀代のアニメーター&監督・梅津泰臣。
その原画やコンテ、版権イラストなど資料の中から厳選して収録したアニメーションワークス。
『それでも町は廻っている』や『文豪ストレイドッグス』、『刀剣乱舞 -花丸ー』といったオープニング&エンディングアニメーションの資料はもちろん、
監督作『ガリレイドンナ』や『ウィザード・バリスターズ〜弁魔士セシル』、
キャラクターデザインを務めた『DYNAMIC CHORD』、キャラクター原案担当作『刻刻』のイラストも掲載。
近年に描かれた代表作『A KITE』『MEZZO FORTE』のイラストも掲載するほか、
6月27日に公開となる監督最新作『ヴァージン・パンク』のイラストも……!?
各作品をどのように作り上げたのか、その秘話に迫るインタビュー&コメントも掲載。
スタイリッシュかつ唯一無二な画でアニメ界をリードし続ける、梅津泰臣、進化の軌跡をここにーー!

ISBN:9784768318225

玄光社
カズキヨネ画集 散華
出版社名
玄光社
分類
001009009011
001009009007
書籍概要
人気イラストレーター・カズキヨネの17年ぶりとなるファン待望の商業画集!
艶やかで面妖な、カズキヨネの世界へ。
『薄桜鬼』や『緋色の欠片』などで多くのファンを魅了してきたイラストレーター・カズキヨネ。
本書はこの10年の間に発表された商業イラストからオリジナルイラストまでたっぷりと収録。
『神々の悪戯』や『殺し屋とストロベリー』『羊でおやすみ』シリーズなどの女性向け作品はもちろん、『マガツノート』『Fate/Grand Order』などの人気ゲームに『ポプテピピック』や『ガンダムSEED』まで、大人気作のイラストを網羅。
さらに描き下ろし含め、鮮やかで艶やかなオリジナルイラストも盛りだくさん。
角や獣耳のイケメン、面妖な世界の美丈夫ーー
魅力溢れるカズキヨネの世界を、じっくり楽しめる決定版!

ISBN:9784768330616

玄光社
魚の譜 長嶋祐成作品集
出版社名
玄光社
分類
001009009011
001009009003
書籍概要
画家・長嶋祐成の初めての作品集。
活動初期から2025年現在に至るおよそ12年間を振り返り、作品を選定・掲載しました。描かれた生物は400点以上。専門とする魚類を中心に、甲殻類や爬虫両生類、植物等、発表の機会が少ないモチーフも掲載しています。
繊細かつ大胆な色面の重なりによっていきいきと描かれる魚たち。その魅力を伝える質実なデザインに加え、画法の背景にある思想に触れた随筆をあとがきとして収録。長嶋作品を堪能できる1冊です。

ISBN:9784768330630

SAN-EI MOOK
GALS PARADISE
シリーズ名
SAN-EI MOOK
出版社名
三栄
分類
001009003004
001009001011
書籍概要
概要なし

ISBN:9784779652769

水声社
戦後初期日本のアートとエンゲージメント
出版社名
水声社
分類
001009009011
書籍概要
1950年代、ルポルタージュ芸術から九州派、創造美育協会まで、創作活動は社会運動と深く結びついていた─-
特権的なものに抗い、新たな価値体系を樹立せんとした社会関与的な芸術の試み。そのネットワークをたどり、未だ汲みつくされることなき芸術゠社会的実践の可能性に光を当てる。
序論
第1部 エンゲージメントの芸術=技法と戦後初期の民主的文化
第1章 参加型文化と民主的文化
第2章 アートとエンゲージメント
第2部 前衛のドキュメンタリーーー1950年代のルポルタージュ芸術
第3章 《あけぼの村物語》の物語
第4章 社会派ドキュメンタリー作品と運動としてのルポルタージュ芸術
第5章 前衛主義リアリズム
第6章 桂川寛、池田龍雄、中村宏
第3部 開かれた扉を開くーー創美と羽仁進
第7章 創美セミナーに降り立つ
第8章 組織と運動としての創美
第9章 創美の哲学と教育学
第10章 羽仁進とカメラの創造性
第4部 九州派タルタルーー野生と洗練の間の反芸術
第11章 英雄たちの大集会
第12章 九州派ーー三つの世界の間で
第13章 九州派の芸術
第14章 反芸術残酷物語
結ーー過去と未来の希望
原注
訳注
参考文献
索引
謝辞
危機の時代における希望ーー「訳者あとがき」に代えて

ISBN:9784801008755

晋遊舎ムック
てんつなぎ&まちがいさがしフレンズ(Vol.3)
シリーズ名
晋遊舎ムック
出版社名
晋遊舎
分類
001009007006
書籍概要
概要なし

ISBN:9784801825406

イカロス出版
全国鉄道路線大全2025-2026
出版社名
イカロス出版
分類
001009004
001007004
001008006001
001006019004
書籍概要
北海道から沖縄まで、全国をくまなく巡っている鉄道路線。その数は、JR・私鉄を含めて500以上にもおよぶ。それらの路線をすべて詳説したデータムックの最新版が登場だ。ひとつひとつの概要や距離、列車、使用車両、主要駅などのデータを網羅。もちろん、近年および将来における路線改廃情報もフォロー。鉄道ファン必携、情報満載の一冊だ。
・全国鉄道路線改廃トピックス2024-2025
・新幹線
・JRの路線
・私鉄・三セク・公営の路線
・私鉄系統路線図
・鉄道200年事件簿
・地図・50音別路線索引

ISBN:9784802216371

POWER MOOK 47
アロー&スケルトンパーク&ファミリー 初秋特別号
シリーズ名
POWER MOOK 47
出版社名
大洋図書
分類
001009007006
書籍概要
初心者から上級者までじっくり楽しめる「アロー&スケルトン」パズル誌!

ISBN:9784813086475

復刊ドットコム
Palm Street Songs
出版社名
復刊ドットコム
分類
001009009011
001009009007
書籍概要
あの頃の西海岸に思いを馳せ、ページから聴こえてくる"Summertune"
未発表作品を含む全70点が収録された、ポケットサイズの作品集が誕生!!
1970年代から第一線で活躍を続けるイラストレーター・永井博。
大きく取られ抜けのある空、人が存在しない都市や海辺の風景は、さながら舞台装置のようでもあり、ノスタルジックで爽やかな夏の雰囲気が表現されています。
“いつしか僕の絵がレコードジャケットになっていた”
と語られている通り、不朽の名盤「A LONG VACATION」(大滝詠一)のジャケットワークを始め、作品の多くは音楽作品のジャケットや広告などに用いられ、広く親しまれてきました。
そんな永井が、若い頃から一貫し描き続けてきたのが、ヤシの木のある風景です。
代表的作品であるプールサイド、モダニズム住宅、夜景といった作品の中にも、このヤシの木の存在は欠かすことができません。ヤシの木の影を濃く描くことで日差しの強さを表現する独特の技法によるもので、永井自身“僕のプールサイドの絵には、必ずヤシの木が影を落とす”と語ります。
時に静かに、時に風に吹かれて、画面の中に「西海岸」を演出するヤシの木は、永井作品にとってアイコニックなものとなっています。
製作にあたり「サーフィン」「スケートボード」「ジョギング」「ドライブイン」など、いまでは当たり前になった「西海岸カルチャー」の作品群をいま一度再構築し、ヤシの木(=Palm tree)のある風景を中心に編集・デザインをしたのがこのたびの作品集『Palm Street Songs』です。
ざらつきある紙材を用い海外のペーパーバックスを意識した、持ち運びも容易なB6サイズを採用。総160ページというかつてないボリュームの中に、70点あまりのPalm treeをレイアウトしました。
デザインは、数多くの永井作品を手掛けてきたYoxxxが担当しています。
ページを繰ると、さまざまなシーンで描かれたPalm tree…。
本書の中にぜひあなただけの一枚を見つけてください。
▼本書の特徴
128×182mm、並製、160ページでの単行本です。
カバーはついておりません。
(c)永井博 2025

ISBN:9784835459622

Motor Magazine Mook
佐藤信長2nd写真集 のぶなが
シリーズ名
Motor Magazine Mook
出版社名
モーターマガジン社
分類
001009003002
001011006001
グラビアアイドル・タレント写真集
書籍概要
概要なし

ISBN:9784862796912

SUN-MAGAZINE MOOK
ラッキー!クロスワード 色あざやかな秋はパズルに染まれ!
シリーズ名
SUN-MAGAZINE MOOK
出版社名
パズルメイト
分類
001009007006
001008018
書籍概要
概要なし

ISBN:9784866602936

MSムック
クロスワードタウンSP VOL.5
シリーズ名
MSムック
出版社名
メディアソフト
分類
001009007006
001008018
書籍概要
マスを埋めてスッキリ脳トレ!クロスワードパズルをたっぷり収録した解きごたえバツグンの1冊!増問大ボリューム全170問!全問プレゼント対象!

ISBN:9784867149805
2025年08月26日発売

宝島社
ディズニープリンセス コスメセットつき メイクアップぬりえBOOK
出版社名
宝島社
分類
001003007
001009009009
001022001
001025002
001010004006
書籍概要
女の子の憧れのメイクセットのような画材で、ぬりえシートに描かれたディズニープリンセスをかわいくメイクアップしよう! (※顔には塗れません)
ラプンツェル、ベル、アリエル、シンデレラ、オーロラ姫、白雪姫、ティアナの7人のディズニープリンセスがぬりえになって登場します。
コスメセットはアイシャドウ4色、チーク2色、リップスティック1色、リップグロス3色。ぬりえシート20枚と仕上げ用のドレスアップシールもついています。
※対象年齢6歳以上
※コスメ類はぬり絵専用です。安全性の高い材質を使用しておりますが、お子様がお肌やお顔などに塗ったり、口に入れたりしないようご注意ください
【サイズ】
・メイクパレット 約15×15センチ
・ドレスアップシール 約15×21センチ
【素材】
コスメパレット……PET、アルミニウム
保護シート……BOPPフィルム
リップグロス、アイシャドウ、チーク……顔料
リップスティック……ABS樹脂、顔料
アイシャドウチップ……ポリプロピレン、合成ゴム
チークブラシ……ポリスチレン、ナイロン
リップブラシ……ポリプロピレン、アルミ、ナイロン
シール……PET
※玩具安全基準に準ずる重金属8元素検査済み

ISBN:9784299066541

TJMOOK
最新版! 日本の鉄道車両図鑑
シリーズ名
TJMOOK
出版社名
宝島社
分類
001009004
001012010003
書籍概要
本誌は、東北新幹線「E10系」や「E657系」特急型車両など、今後注目の新車両情報から、新幹線や特急列車、観光列車、地下鉄、モノレールなどの、日本の現役車両を約500車両紹介する1冊です!
また特別付録として、切符などがピッタリ入る「チケットホルダー」付きです!
contents
特集 知っておきたい注目の新車両
注目の新造列車
1章 新幹線
2章 ブルーリボン賞&ローレル賞 受賞の珠玉車両
3章 特急列車
4章 観光列車
5章 通勤形電車・気動車
6章 地下鉄・路面電車・モノレール・新交通システム・ケーブルカー・事業用車両

ISBN:9784299069467

宝島社
頭がよくなる! マインクラフトで迷路BOOK2
出版社名
宝島社
分類
001009007006
001011005001
書籍概要
ゲームさながらの立体的なイラストが大好評の「マイクラ迷路BOOK」第2弾!
突然スティーブが姿を消してしまった⁉ たくさんの謎を解きながら、スティーブの行方を追いかけましょう! ゾンビやクリーパー、エンダードラゴンなど、おなじみのモブたちが今回も大集合! ワクワクのサブクエストも盛りだくさんで、じっくり長く遊べる一冊です。遊びながら、観察力・集中力・考える力を身につけることができます。

ISBN:9784299070371

宝島社
完全保存版 第一次UWF 伝説の名勝負とその舞台裏
出版社名
宝島社
分類
001009002005
書籍概要
あの佐山タイガーが復活した「無限大記念日」からおよそ40年ーー。活動期間はわずか1年8カ月、伝説中の伝説として語られる第一次UWFの名勝負がいま甦るーー。大宮スケートセンターでの旗揚げ戦、佐山対藤原の二度の死闘、前田対佐山の不穏試合……。全11シリーズを完全網羅。貴重写真満載、完全保存版の一冊!

ISBN:9784299071354

宝島社文庫
いまだ下山せず! 増補改訂版
シリーズ名
宝島社文庫
出版社名
宝島社
分類
001019007
001019001
001009005
001004008001
001004001
書籍概要
新たな解説、山を知らない人でも内容の理解が深まる用語集を追加し名著が復刻! 1987年正月、北アルプス・槍ヶ岳登頂をめざした3人はなぜ戻らなかったのかーー。本書は、遭難した仲間の行方を半年間追い続けた“捜索者”視点の山岳ノンフィクション。著者は捜索に関わった当事者であり、残された者の葛藤や願いがリアリティあふれる筆致で描かれ、巧みに構成された推理小説のような一冊です。

ISBN:9784299071361

河出書房新社
まるごと 東海の貨物列車
「アイミー」は貨物機関車の光耀
出版社名
河出書房新社
分類
001009004
001007004
001006019004
書籍概要
概要なし

ISBN:9784309295220

河出書房新社
大人の塗り絵 ゴッホ編
出版社名
河出書房新社
分類
001009009009
001009009007
書籍概要
概要なし

ISBN:9784309718675

東洋館出版社
成長至上主義のチームデザイン
成長こそが慶應の野球
出版社名
東洋館出版社
分類
001009001004
書籍概要
『日本一になって、常識を覆す』-
有言実行で慶應義塾高校を107年ぶりの甲子園優勝に導いた
森林貴彦監督が語る、「人間的成長」と「勝利」を両立する組織論。
2023年夏、慶應義塾高校が107年ぶりの日本一。
全国の強豪がひしめく夏の甲子園で、なぜ勝てたのか?
そこには、科学的根拠に基づくチーム設計、「人間的成長」と「勝利」の両立を目指す価値観があった。
本書は、有言実行を果たした慶應義塾高校の森林貴彦監督が語る「成長する組織」の全貌である。
スポーツにとどまらず、教育、ビジネスに関わるすべての人にとって必読の一冊。
・「成長至上主義」:人間的成長と勝利を両立させることが「価値」である
・「監督のおかげ」は必要ない:人は自ら育つ。任せて、信じ、待ち、許す。
・「Thining Baseball」:自ら考え、工夫し、失敗から学ぶ
・「Enjoy Baseball」:地道な努力の先に「愉しむ」高レベルの野球
・「自分ごと」思考:他責にせず、チームと個人を強くする
・「フラットな組織」:監督と選手が”対等”な関係性
・「多様性を力に」:100人越えの部員が刺激し合う学びの場
・「科学的根拠に基づくチームデザイン」:データが導く成長
・「2-6-2の法則」:チーム全体の底上げとモチベーションの向上
・「常識を覆す」高校野球:未来を見据えた変革への挑戦
はじめに 2
第1章 常識を覆す 新しいチームづくり 9
第2章 逆境で笑顔になる メンタルトレーニング 41
[コーチのことば] メンタルコーチ 吉岡眞司 先生
第3章 科学的根拠に基づいた フィジカルトレーニング 91
[コーチのことば] スポーツサイエンティスト 稲見崇孝 先生
第4章 成長期の体を第一に考える 医療ケア 151
[ドクターのことば]スポーツドクター 米川正悟 先生
第5章 考え楽しむ学生コーチ 185
[コーチのことば]内野コーチ 杉岡壮将 コーチ
[コーチのことば]打撃コーチ 斎藤 俊 コーチ
第6章 成長至上主義の部活動の提案 213
おわりに 254

ISBN:9784491059365

玄光社
絵本のいま 絵本作家2025-26
出版社名
玄光社
分類
001009009007
書籍概要
隔年で刊行している絵本作家の仕事ファイル『絵本のいま』7号目。絵本作家(画家、文筆家、翻訳家)182名の作品を、プロフィールと共にご紹介します。また、過去2年間の絵本の動向、絵本の潮流を伝える特集などもあります。作家との出会いを創出することはもちろん、「絵本の現在」を伝えることを主眼とした1冊です。
表紙イラストレーション:柴田ケイコ
監修:西須由紀、ほそえさちよ、南谷佳世
AD+D:尾崎行欧デザイン事務所

ISBN:9784768330388

高橋伸哉の“撮り方”シリーズ
自然光ポートレートの撮り方
シリーズ名
高橋伸哉の“撮り方”シリーズ
出版社名
玄光社
分類
001009006002
001013002
書籍概要
「太陽こそ、最高のライティングだ。」
この本は、情景ポートレートの名手・高橋伸哉が、季節や天候・時間帯ごとの自然光の微妙な違いを巧みに採り入れ、情緒的で魅力的なポートレートに仕上げるためのコツを解説する、ポートレート撮影のノウハウ本です。
カメラ1台、モデルと1対1で、レフ板を使わずに、自然光だけで撮るというシンプルなスタイルで撮影した、春夏秋冬それぞれの情景ポートレート作品を手本に、著者が現場でいかに光を読み、どのような狙いとイメージを持って作画したのかをひもときます。
ポートレート初心者の方も、自身のポートレート作品にマンネリ感を感じている中堅の方も、明日から一年間、この本とともに、自然光が作り出す季節の色・表情・情感を味わいながら、これまでとはひと味違うポートレート撮影に挑んでみてください。

ISBN:9784768330609

玄光社
ぬごですが。画集 見つけて、
出版社名
玄光社
分類
001009009011
001009009007
書籍概要
世の中の“普通”をテーマに、女の子を描き続ける人気イラストレーター・ぬごですが。の初画集。
何気ない日常の一瞬を切り取りながら、心の陰影と余韻を静かに映し出す。
本人がこの画集に込めたタイトルは、「見つけて、」
見る人の数だけ、違った印象と物語が生まれるだろう。
本画集には、オリジナル作品をはじめ、商業イラストや描き下ろしを含む100点以上を収録。メイキングやインタビューも掲載し、“普通”とは何かをあらためて見つめ直す一冊に仕上がった。

ISBN:9784768330647

新紀元社
味のプロレス 特別編
出版社名
新紀元社
分類
001009002005
書籍概要
インターネットでも書籍でも大人気!
「愛」しかないプロレス4コママンガ第6弾。
元東スポ(東京スポーツ新聞社)記者でありプロレス番組『ワールドプロレスリング』の解説などでも有名な柴田惣一氏と著者アカツキの対談、柴田氏にまつわるマンガも収録した特別版です。

ISBN:9784775322307

イースト・プレス
美術のトラちゃん2
出版社名
イースト・プレス
分類
001009009011
書籍概要
美術業界で話題騒然!? CINRA大人気連載の第2巻!
教科書には載らない カオティック(無秩序)現代美術!
「美術を学び直して、はやく人間になりたい!」
調子に乗った結果、こじらせてトラになってしまった親子は、まだまだ人間に戻れない!?
今さら「わからない」って言えない美術やアーティスト、作品、その他さまざまなカルチャーを、
トラちゃん親子と一緒に一気におさらい!
連載されたマンガや、美術コラム「きゅうり画廊」のほかに、
マンガに出てくる美術やカルチャー用語の解説や、描きおろしオリジナルマンガ・イラストなど、
本書ならではの読みどころがたくさん!
2巻では『美術のトラちゃん』制作のウラ話を描いた「ウラトラちゃん」や、
これまで明かしていなかった登場キャラクターの設定を描く「トラずかん」など、
新たなコンテンツも登場!
アート、文学、マンガ、アニメ、映画まで、カルチャー全方位をモリモリ解説します!
<本書収録予定の美術用語・作家(一部)>
ヴィト・アコンチ●マーティン・キッペンベルガー●ジャン=ピエール・レイノー●パブリック・アート●コラージュ●ポップ・アート●ソフト・スカルプチャー●ミニマル・アート●北川フラム●尾崎豊●吾峠呼世晴●ディエゴ・ベラスケス●ウィレム・デ・クーニング●抽象表現主義●ネオ・ダダ●ジャスパー・ジョーンズ●マウリッツォ・カテラン●アラン・セシャス●ジャン=ミシェル・バスキア●キース・ヘリング●アンディ・ウォーホル●ストリート・アート●グラフィティ●バンクシー●コンセプチュアル・アート●ジョセフ・コスース●ニュー・ペインティング●ジュリアン・シュナーベル●フランチェスコ・クレメンテ●アンゼルム・キーファー●マン・レイ●シルバーファクトリー●むぎわらしんたろう●蔡國強●超芸術トマソン●赤瀬川原平●パブロ・ピカソ●シェリー・レヴィーン●アプロプリエーション●ダグラス・クリンプ●ウォーカー・エヴァンス●シュルレアリスム●アイザック・アシモフ●スティーブン・スピルバーグ●ロン・ミュエク●YBA●スーパーリアリズム●リチャード・ハミルトン●チャック・クロース●棟方志功●ヴィンセント・ヴァン・ゴッホ●柳宗悦●Creepy Nuts●ミリアム・カーン●ビリー・アイリッシュ●芥見下々●高柳恵里●フェリックス・ゴンザレス=トレス●東野哲史●デヴィッド・ボウイ●モートン・シャンバーグ●エルザ・バロネ

ISBN:9784781624877

ビー・エヌ・エヌ
キャラクターイラスト基本の「き」
描く・見る・考える力を伸ばすためのキーポイント88
出版社名
ビー・エヌ・エヌ
分類
001009009007
書籍概要
「そうだったんだ!」が盛りだくさん。
教えるプロが考え抜いたイラスト入門書の決定版!
専門学校で15年以上教えてきた著者が、授業の中でよく出る質問、つまずきやすいポイント、ありがちなミス、理解しやすい考え方、身につきやすい練習法などーーイラスト上達のキーポイントをぎゅっと1冊にまとめました。
・解説に使われているイラストは、なんと3000点以上
すべてこの本のためだけの描き下ろし! 豊富な図解で、楽しく直感的に理解できるようになっています。
・88のキーポイントは見開き完結
知りたいところだけでもさくっと読め、順番に読み進めれば、しっかりと基礎力が身につくように構成されています。
・それぞれで学んだ内容をすぐに試せる練習課題つき
課題によっては、ガイドや見本など課題専用のダウンロードデータも用意されています。
「なんとなく描く」から、「理解して描く」へ。
楽しく学べるこの1冊で、イラストの勉強をはじめてみませんか?

ISBN:9784802513289

ビー・エヌ・エヌ
グラフィックデザインマニュアル
理論と実践
出版社名
ビー・エヌ・エヌ
分類
001009009006
書籍概要
“この先、デザインが機械に委ねられたとしても、かたちとからだを結びつける体験は基礎技術を学ぶうえで欠かすことはできない。”(「監修者まえがき」より)
世界中で読み継がれてきた不朽の名著、遂に復刊!
スイスのグラフィックデザイナー/タイポグラファー、そして教育者でもあるアーミン・ホフマンによるグラフィックデザインの伝説的教科書『Graphic Design Manual: Principles and Practice』(1965)の日本語版が遂に復刊です。2022年にNiggli社から刊行された改訂版をベースにした、新訳・新版になります。
本書の特徴
・基礎の重要性を強調:造形における基本的要素として、点、線、対置、文字と記号に分け、それらがグラフィックデザインにおいてどのように機能し、意味を生み出すのかを、豊富な図版とともに解説しています。
・実践的なアプローチ:ホフマン自身の作品や、彼が教鞭をとったバーゼルAGS(バーゼルデザイン学校)の学生による習作などを例に、理論が実際に応用される過程を示しています。
・現代的な視点:清潔感・可読性・客観性を追求した「スイススタイル(国際タイポグラフィ様式)」の確立に大きく貢献したホフマンのミニマルなスタイルは、現代のグラフィックデザインにおいても重要なインスピレーション源となっています。
監修者まえがき 永原康史
まえがき ジョージ・ネルソン
はじめに アーミン・ホフマン
点
線
対置
文字と記号
翻訳者あとがき 古賀稔章

ISBN:9784802513401

ビー・エヌ・エヌ
リバティのデザイン・パターン・色
LIBERTY.
出版社名
ビー・エヌ・エヌ
分類
001009010008
書籍概要
英国老舗ブランド リバティ創立150周年記念
貴重な歴史的資料をはじめ、多くの人から愛される花柄や大胆で抽象的な柄、日本人クリエイターとのコラボレーションまで、リバティを象徴する、最も印象的かつ重要なパターン150点を収録したオフィシャルブック。
はじめに
リバティ・ファブリックス
アーツ・アンド・クラフツ
エステティック・ルネッサンス
スティーレ・リバティ
エスケイピズム
ノスタルジック・フローラルズ
アブストラクト
ボヘミアン
デザインスタジオ

ISBN:9784802513425

ビー・エヌ・エヌ
シンプルな画づくりの基本
写真で学ぶ美しさをとらえる50のテクニック
出版社名
ビー・エヌ・エヌ
分類
001009006002
書籍概要
必要なものだけが、まっすぐ届く
引き算の発想から生まれる 静かで強いビジュアルのつくり方
シンプルで静かな写真に、なぜか目を奪われる──
その理由は、「構図」や「光」の整理にあります。
本書が扱うのは、本質を伝えるための画面設計の考え方です。
構図、色、光、コントラスト、視線誘導、ストーリーテリングなど、ミニマル写真の表現で重視されてきた基本要素を応用し、グラフィック、イラスト、映像など、あらゆるビジュアル制作に欠かせない「画面の構成力」を養うための考え方をお伝えします。
写真表現を言語化してより深みある作品づくりを目指すフォトグラファー、殺風景から脱却してミニマルな表現のなかに強さを込めたいアーティストやPR担当者、伝えたいメッセージが伝わる画面をつくりたいデザイナーや映像制作者、情報の見せ方に悩んでいるすべてのクリエイターに贈る、写真から学ぶ視覚表現の基礎を身につける一冊です。
写真だけでなく、あらゆるビジュアル表現に応用でき、要素が整理された “ 静かな強さ” を画面に宿すための、 思考と判断の基礎を学べます。
Introduction / はじめに
What is Minimalism? / ミニマリズムとは?
ーComposition/構図ー
Simplicity/シンプルさ
Balance and Visual Weight/バランスと重心
Visual Impact/見た目のインパクト
Negative Space/余白
Scale/広がり
Still Life/静物
Proportion and Alignment/均整と配列
Portraits/ポートレイト
Focal Point/視線が向かう場所
Framing/フレーミング
Depth/奥行き
Details/細部の描写
ーLight, Colour and Contrast/光、色、コントラストー
High Key/ハイキー
Low Key/ローキー
Contrast/コントラスト
Shadows and Highlights/シャドウとハイライト
Silhouette/シルエット
Monochrome/モノクローム
Colour Palette/色調
Vivid Colour/鮮やかな色
ーCreative Techniques/クリエイティブな撮影術ー
Geometric Forms/幾何学的なフォルム
Shifting

ISBN:9784802513487

レディブティックシリーズ
幾何学的で美しいユニット折り紙
シリーズ名
レディブティックシリーズ
出版社名
ブティック社
分類
001009010005
書籍概要
概要なし

ISBN:9784834786569

青幻舎
失われたバンクシー
あの作品は、なぜ消えたのか
出版社名
青幻舎
分類
001009009011
001009009003
書籍概要
描かれた場所に留まり、やがて死にゆく運命をそのままにするか。
はたまた、素晴らしいアート作品として「保存」し、後世に残すべきか。
失われた重要作品50点と、消えてしまった謎をたどる。
故郷であるイギリス・ブリストルを中心に、世界各地に30年にわたり作品を描いてきたバンクシー。
一過性というストリートアートの特性に加えその爆発的な人気ゆえ、今ではほとんどの作品が描かれた場所から消え去っている。
作品にとって正しいのは、「保護(保管・販売)」する目的で撤去するアートディーラーか、
あるいは、描かれた場所で同業であるグラフィティアーティストに上書きされることをそのまま受け入れることか。
本書は、今はなきバンクシーの傑作50作品と、それぞれがたどった運命を豊富な写真を交えて記録したルポルタージュであり、
バンクシー芸術の本質、作品の金銭的価値、ストリートアート本来の一過性の性質について読者に問いかける、
ありそうでなかったバンクシーのガイドブック的一冊です。

ISBN:9784861529894

白夜ムック 772
最高段位認定 難問ナンプレ極252題 vol.3
シリーズ名
白夜ムック 772
出版社名
白夜書房
分類
001009007006
書籍概要
スイッチ2が当たる!大感謝キャンペーン開催中
ナンバープレースの実力を段位形式で認定する、レギュラーの「段位認定ナンプレシリーズ」には難しすぎて掲載できず、没になっていた規格外の超絶難問を再編集したスペシャルバージョンです。一難去ってはまた一難、一筋縄では絶対に解けない究極の超難問への挑戦は、もはや苦行。とにかく理詰めで考え抜いて、突破口を見つけ出せ!

ISBN:9784864945851

メディアックスMOOK
和田式3大付録付き 必ず合格! 検査に出る運転免許認知機能検査
シリーズ名
メディアックスMOOK
出版社名
メディアックス
分類
001016017
001016016
001009003003
001012010003
書籍概要
本書シリーズは、高齢者を専門とする精神科医・和田秀樹先生の監修という信頼性の高さから、長期にわたって安定した成績を残しており、検査問題の他にも75歳前後の高齢者にとって興味を引く健康情報が盛り沢山なのも大きな特徴です。
本誌の目玉となる3大付録には、持ち歩きにも便利な実物大問題用紙(小冊子)、検査イラストを全て掲載した暗記シート、やり忘れ防止に役立つ事前チェック便利帳が付きます。実際に出題された検査問題を全パターン収録し、その傾向と対策、認知機能検査の流れや概要まで丸ごと紹介します。

ISBN:9784866744995

フレックスコミックス
慎本真イラストワークス
出版社名
フレックスコミックス
分類
001009009007
書籍概要
チャンネル登録者数93万人超え! お絵描き系YouTuberとしても活躍するプロ漫画家・慎本真の初イラスト集。慎本真の代表作「推しが我が家にやってきた!」「好きです、となりのお兄ちゃん。」「SSB-超青春姉弟s-」、珠玉イラストの数々をまとめた1冊が満を持して刊行! カバーイラストはもちろん、この本だけの新規イラストや、描き下ろし漫画も収録! さらに、YouTubeチャンネル「SS manga diary」で描かれたイラストもお届けします。漫画家・慎本真の魅力がたっぷり詰まった初のイラスト集です!

ISBN:9784866754260

GW MOOK 968
パチンコ必勝ガイド 激アツ人気マシンVSガチプロ超攻略
シリーズ名
GW MOOK 968
出版社名
ガイドワークス
分類
001009008004
001011005001
書籍概要
概要なし

ISBN:9784867105535

MSムック
脳を鍛える まちがい絵さがしライフ VOL.7
シリーズ名
MSムック
出版社名
メディアソフト
分類
001009007006
001010010002
001010010001
書籍概要
お待たせしました第七弾!いつでもどこでも楽しめるポケットサイズのまちがい絵さがしです。ハンディサイズのまちがいさがしとしてはトップクラスの125問、たっぷりとお楽しみください。かわいいイラスト満載です!

ISBN:9784867149812

木星社
Like the Wind magazine 日本版 06
出版社名
木星社
分類
001009001002
書籍概要
ランニングカルチャー/リテラリー・マガジン、Like the Wind日本版06
「走る夢 DREAM」
カバーアート:神山隆二 @ryuji_kamiyama
時代も街も、自然も自分も変わっていく。
そんな日々にみんなが見る夢についての物語35編です。
目次(抜粋)
エディターズレター
“ベニーニと蝶の夢” 矢崎智也
THE MORNING SHAKEOUT マリオ・フライオリ&サイモン・フリーマン
⚫︎走る夢ーーDREAM
白い山へ 小原将寿x村田諒
静岡で 内山みちこ
夢のかたち 神山隆二x 小山田隆二
はじまりのはじまりのおわりのむこう 小林大允x井原知一
瞬間を摑む ブラジル人のフィルムカメラ ティアゴ・リベイロ
跳ね出す 映画監督レオス・カラックスの世界 宮田文久
音が聞こえるーー熊本から 高橋よしえ
夢のあとさき サン=テグジュペリと柴崎友香 青山みどり
夢についての7つの曲
<続>ゲディミナス・グリニウスの旅
⚫︎ランニング随想
[心身]エクスポージャー・セラピー ケイト・マクニール
[歴史]足元の土地のこと エリース・ダウニング
[文芸]小説『パープル・ランナー』 ポール・クリストマン
[都市]コーヒー人間 クルーズ&ブリューズ
[文化]マイナス2000メートルの世界 磯村真介
[女性]ブルックリン・ロイヤルティ ハンナ・ウィーヴァー
星空のしたで 岩井絵美が語る夢
MEET THE RUNNER 山田陽
⚫︎木星RC通信
ロードの作法 キャラム・ジェイコブス
ワインは唇をこぼれ落ちた アンディ・ウォーターマン
DOYOU CLUB&ME 前田聖志
新潟からこんにちは ディグトリオ
VOICES FROM TOKYO 桑原慶
BOOK REVIEW 『山岳ランナー土井陵 王者の称号』千葉弓子
音楽の聞こえかた 柳樂光隆
夢からさめたら 若林恵(黒鳥社)
読者にこんにちは[レジェンド編]

ISBN:9784910567112
2025年08月27日発売

小学館
東京2025世界陸上 応援MOOK 『GET SET GO』
出版社名
小学館
分類
001009001002
書籍概要
「推し」がいれば、世界陸上がより楽しく!
陸上好きにも、世陸を「初めて見る」人にも楽しんでいただける一冊!
世界陸上が34年ぶりに東京で開催。
この”陸上競技最大のお祭り”に合わせて、CanCam特別編集で
注目人気選手たちの「ここでしか見られない」貴重なグラビアを撮りおろし!
意外な一面が垣間見られるプライベートなインタビューに加えて、
世陸に向けての意気込みや、競技への熱い思いもたっぷり語っていただきました。
もちろん今大会の見どころや観戦ガイドもバッチリ。
世界陸上までに「推し」選手を見つけて、一緒に応援しよう!
●表紙&巻頭
世界陸上といえばこの方! 「織田裕二」
●特別付録
超レア!「ときめきラブエール 顔ステッカー」
●撮りおろしインタビュー
・ 村竹ラシッド(110mハードル)&鵜澤飛羽(200m)
・ 三浦龍司(3000m障害)
・ サニブラウン・アブデル・ハキーム(100m)
・寺田明日香(100mハードル)
●特集
「アスリートの素顔が見たい!闘うあの人のChill Time」
・田中希実(1500m・5000m)
・吉田祐也(マラソン)
・秦 澄美鈴(走幅跳)
・橋岡優輝(走幅跳)
【編集担当からのおすすめ情報】
スポーツの中でも、少し硬派な印象のある陸上競技。
そこにほんのりミーハー目線を取り入れて、かっこいい素敵なグラビアたっぷりでお届けする、
大人の女性のためのアスリート応援MOOKです。
選手をずっと応援している方にも、「世界陸上もあるしちょっと最近気になるな…」という方にも楽しんでいただけるようにと制作しました。
写真とインタビューで魅せる、それぞれの選手の「ここに至るまでのストーリー」を知ると、もっと選手たちのことが好きになるはず! この1冊で「推し」を見つけてもらえるとうれしいです。
また超レアな選手のみなさんの「顔ステッカー」も付いているので、「推し活」グッズとして是非ご活用ください!
●表紙&巻頭グラビア
世界陸上といえばこの方! 「織田裕二、再始動」
●特別付録
選手たちの「ときめきラブエール?顔ステッカー」
●撮りおろしインタビュー
村竹ラシッド(110mハードル)&鵜澤飛羽(200m) 三浦龍司(3000m障害) サニブラウン・アブデル・ハキーム(100m) 寺田明日香(100mハードル)
●特集
「アスリートの素顔が見たい!闘うあの

ISBN:9784098021116

小学館
ポータブル電源 アウトドア活用パーフェクトガイド
出版社名
小学館
分類
001009005
書籍概要
待望の「ポータブル電源」ガイドが登場!
ここ数年で使い勝手と性能がぐっと良くなり、大注目の「ポータブル電源」のガイドブックがついに登場!
アウトドアシーンや防災シーンで「ポータブル電源」を使いこなしている達人たちのテクニックや、使用目的別のお買い物ガイド&カタログなどを大紹介。使ってみたいと思いつつ、どの「ポータブル電源」を選べば良いのか迷っている方は、この1冊で自分にピッタリのモデルと出会えます!

ISBN:9784098022069

新潮社
運慶講義
出版社名
新潮社
分類
001009009011
書籍概要
「運慶」研究の決定版! 稀代の大仏師がなしとげた偉業を、最新の研究成果も踏まえて第一人者が論じ尽くす。平安時代から鎌倉時代にまたがる七十余年の生涯を時系列にそってたどることで、鎌倉方や後鳥羽院など時代の中枢と深くかかわりつつ、仏像の可能性を極めた運慶の姿がくっきりと浮かびあがる。時代背景がひと目で分かる「運慶年表」付き。

ISBN:9784103564416

新潮社
絵の音
出版社名
新潮社
分類
001009009003
書籍概要
圧倒的な作品を生み出し続ける国際的画家の思索と旅。決定版エッセイ集。正直と勇気、絵はいつもそこに行き着くーー。地上のありとあらゆるモノを画材に、圧倒的な質・量の最新作を生み出し続ける唯一無二の画家、その無尽蔵のモチベーションの秘密とは? 海外プロジェクトを打ち砕くコロナ禍との戦い。大回顧展に向けた果てしない道のり。1年365日作り続けた画家の精神のドキュメント。

ISBN:9784104310050

河出書房新社
北斎漫画 ボストン画帖版
出版社名
河出書房新社
分類
001009009011
001009009001
書籍概要
概要なし

ISBN:9784309258058

創元社
名画のプリンセス
拡大でみる60の衣生活事典
出版社名
創元社
分類
001009009011
001008015001
001008005002
書籍概要
お姫様の一日・人生を、服飾史研究家が西洋絵画でたどる。
食事風景、化粧や買い物、トイレなどの私生活に加え、舞踏会や晩餐会、馬上槍試合といった公式行事まで。
マリー・アントワネットやエリザベートに加え、ルイ15世の娘たちなどの姫君にも焦点を当てる。シンデレラや白雪姫など童話の衣裳にも注目。
美麗な60項目の絵画の、部分拡大図と全体図を解説文とともに掲載。宮廷画家らの天才的な筆致で描かれた姫君の暮らしから、その生き方や知られざる文化に出合う。
[内容紹介]
レース編みーーナティエ《マリー・アデライード・ド・フランス》
馬上槍試合ーーマルティン・マイテンス《貴婦人たちのトーナメント》
ピクニックーーシャルル・ヴァン・ロー《狩りの休息》
エリザベートーーフランツ・ラス・ザ・エルダー《バイエルンのエリザベートの肖像画》
化粧/髪結い/身づくろい/トイレ/散歩/乗馬
朝食/昼食/訪問/家族との時間/くつろぎの時間
刺繍/レース編み/家族行事/ペットと遊ぶ/買い物
演奏/ハープの演奏/頬紅/舞踏会の準備
舞踏会の後/仮装/仮装/バレエ/観劇/馬上槍試合
勉強/図書室/読書/汽車/園芸/ピクニック
スポーツ/夕食/夜会/男女の駆け引き/祝祭
馬車/祝賀晩餐会/結婚/子どもの誕生/喪服/死刑
白雪姫/シンデレラ
イザベル・ド・パルム/エリザベート/ルイーズ・マリー・ド・フランス
マリア・アヌンツィアータ・ボナパルト
/マリア・テレジア
マリア・ルイザ・デ・パルマ/マリー・アントワネット
マリー・ジョゼフ・ド・サクス/オマール公爵夫人/マリー・レクザンスカ
※制作中のため目次を変更する可能性があります。

ISBN:9784422701509

淡交テキスト
裏千家茶道点前と棚の扱い21
シリーズ名
淡交テキスト
出版社名
淡交社
分類
001009011001
001010006003
書籍概要
〈淡交テキストは2024年から3年間、点前の流れをわかりやすく、ポイントを押さえて紹介してゆきます。〉
〈毎月、基本的な点前のほか棚の扱いも紹介、解説。そして25年も増刊号をお届けする予定です。〉
2024年から引き続き「淡交テキスト」は、千宗室家元監修、今日庵業躰部監修による、点前と棚の扱いを紹介、解説してゆきます。
コンパクトになることでお稽古前のおさらいや、普段の予習復習にも役立ちます。≪点前≫では、基本となる平点前からはじまり、季節の点前や茶箱、立礼など基本的な点前を毎月解説し、点前のワンポイントもお伝えします。続く≪棚の扱い≫では、歴代家元のお好みの棚と扱いを写真をまじえて紹介。21号は十一代玄々斎によって考案された茶箱点前「雪・月・花」の一つ「月点前」を紹 介、解説します。器据をひろげ、ウグイスを用い、香をたくなど複雑な点前に思われますが、点前の流れは基本的に同じですから、身につくとさほどわずらわしく感じずに楽しむことができます。

ISBN:9784473046215

雄山閣
写経の手ほどき 第三版
出版社名
雄山閣
分類
001009010002
001008004003
001010006004
書籍概要
写経の基本がわかる!!
特に著者へ寄せられた21の質問に答えた〈写経に関するQ&A〉は初心者にとって絶好のアドバイス集となっている。
写経に必要な道具・材料から、作法・書式・書法などを具体的に分かりやすく解説し、著者による「観音経」や宗派別の写経手本を多数収録した決定版がついに復刊!!
第1章 写経の用具と姿勢/第2章 写経体を学ぶ/第3章 写経の基本的所作/第4章 写経の書式/第5章 写経の礼式/第6章 写経の応用発展研究/第7章 五体心経および異体字一覧/第8章 写経に関するQ&A/観音経全経(隷書筆法による)/宗派別写経

ISBN:9784639030690

美術書出版株式会社芸艸堂
地本錦絵問屋譜
出版社名
美術書出版株式会社芸艸堂
分類
001009009011
書籍概要
『地本錦絵問屋譜(じほんにしきえどんやふ)』は、江戸時代の出版業界に関する資料のひとつで、当時の版元名、屋号、版元印(商標含む)、所在地などが記載されており、浮世絵研究が勢いに乗った大正時代から長い間、重要な役割を担ってきました。
本書は「蔦屋重三郎」をはじめ「西村屋与八」「魚屋栄吉」など、実在の錦絵出版を手がけた版元を多数掲載し、「いろは」順にまとめています。研究者の方々はもちろん、錦絵をより楽しく、一歩踏み込んで鑑賞したい皆さまの一助となれば幸いです。このたび原装に近い和装本にて復刊しました。函、カバー付きです。

ISBN:9784753803477

I/OBOOKS
まるっと一年! 四季をたのしむ紙コップ工作
紙コップのひな人形、玉入れ遊び、 カボチャのお菓子バッグ、クリスマスブーツ‥‥‥
シリーズ名
I/OBOOKS
出版社名
工学社
分類
001009010005
書籍概要
本書では、紙コップをはじめ、紙皿やティッシュの空き箱、画用紙など、どこのご家庭にもあるような身近な材料を使って楽しめる工作のアイデアをたくさん紹介しています。 特別な道具や高価な材料をそろえる必要はありません。家にあるものをちょっと工夫するだけで、季節のイベントがぐっと楽しくなるオリジナル作品を作ることができます。
たとえば、ひな祭りには紙コップと折り紙を使って作る、可愛らしいひな人形とひな壇。
夏にはお祭り気分を盛り上げてくれる、屋台をイメージした玉入れゲームごっこ。
ハロウィンには、オバケやカボチャのジャック・オー・ランタンを模した作品。
そしてクリスマスには、サンタクロースやトナカイの人形、お菓子を入れられるクリスマスブーツなど、季節ごとの行事にぴったりの工作が勢ぞろいです。
どの作品も、作り方はとても簡単でわかりやすく、お子様が一人でもチャレンジしやすい内容になっています。
もちろん、親子で一緒に作れば、思い出づくりにもなりますし、会話もはずむ楽しい時間になることでしょう。絵を描いたり色を塗ったり、飾りつけを工夫したりと、創造力を自由に発揮できるようなポイントもたくさん盛り込んでいます。
イベントのたびに買いそろえていた飾りやおもちゃも、自分の手で作れば、より特別なものになります。「ものを作る楽しさ」を通して、季節の移り変わりや行事の意味にも自然と関心が向くようになるはずです。
遊びながら創造力を育てられる、そんなおうち時間にぴったりの一冊です。お子様の工作遊びや自由研究、保育・教育の現場でも、ぜひ役立ててください。
はじめに
オバケの顔パーツについて
第1章 春の工作
[1-1] 紙コップのおびな(お内裏様)
[1-2] 紙コップでおひな様を作る
[1-3] ティッシュのでできるひな壇
第2章 夏の工作
[2-1] お祭り屋台のような玉入れゲーム
[2-2] ゴムと重りで走るおもちゃ
第3章 秋の工作
[3-1] 自分で動くオバケの人形
[3-2] オバケカボチャのお菓子バッグ
第4章 冬の工作
[4-1] サンタのおきあがりこぼし
[4-2] 紙コップでトナカイを作る
[4-3] お菓子が入るクリスマスブーツ
さくいん

ISBN:9784777523092

I/OBOOKS
作って楽しい!遊んでおもしろい!いろんな袋で作る子どものおもちゃ
レジ袋の凧、乗れるホバークラフト、 かわいいオバケ人形‥‥‥
シリーズ名
I/OBOOKS
出版社名
工学社
分類
001009010005
書籍概要
レジ袋やごみ袋といったビニール袋は、ためるつもりがなくても、日々の生活の中で知らず知らずのうちにたまってしまうものです。お店でちょっとした買い物をしたときにもらった袋、包装に使われていた袋、まとめて置いておいたつもりが気づけば引き出しの中がパンパンに……なんて経験はありませんか?数枚はゴミ捨てや荷物の持ち運びなどに使えて便利ですが、そんなにたくさんはいりません。それでも「何かに使えるかも」「捨てるのはもったいない」と、ついつい取っておいてしまいがちです。
そこで本書では、そうした家庭にたまりがちなレジ袋やごみ袋を、ただのごみとして処分してしまうのではなく、“子どもがよろこぶ楽しいおもちゃ”に変身させる方法を紹介しています。使う材料は、ほとんどが家にあるものでそろうため、新たに買いそろえる必要はありません。特別な工具も不要なので、小さな子どもと一緒に気軽に取り組むことができます。
たとえば、袋に風を受けて舞い上がる「手作り凧」、ふわふわと動きのある「オバケの人形」、空気の力を利用してスーッと前に進む「ホバークラフト」、よく滑る「ビニール袋そり」など、どれもシンプルな仕組みながら、子どもたちの創造力や好奇心を刺激する工夫が詰まっています。袋の色や柄を活かして、見た目にもかわいく仕上げられる点も魅力の一つです。
さらに、こうした工作を通じて、子どもたちは「身近なものにも価値がある」「工夫次第で使い道が広がる」といった気づきを得ることができ、自然と物を大切にする心や、環境を考える視点も養われていきます。
おうち時間の充実にもぴったりな、親子で楽しめるアイデアが満載の一冊。レジ袋がたまって困っている方はもちろん、子どもとの時間をもっと楽しくしたい方にもおすすめです。
はじめに
第1章 ゴミ袋の工作
[1-1] 桜模様の浴衣ドレス
[1-2] カラービニール袋で花の髪飾り
[1-3] 花火模様の甚平
第2章 レジ袋の工作
[2-1] レジ袋とストローの手作りのたこ
[2-2] ストローとビニール袋で作る「びっくり箱」
[2-3] ビニール袋のオバケ
第3章 紙袋の工作
[3-1] 紙袋のオニで豆まきオニ退治遊び
[3-2] ミニ紙袋でアドベントカレンダー
[3-3] 紙袋と画用紙で作るペーパーツリー
第4章 そのほかの袋を使った工作
[4-1] 手軽に作れるホバークラフト
[4-2] よく滑る手作りソ

ISBN:9784777523108

秀和システム新社
高配当を解読する!暗号馬券学
出版社名
秀和システム新社
分類
001009008001
書籍概要
あの長嶋茂雄さんの訃報から2025年の宝塚記念の3連複2万馬券を的中!昭和から令和へ繰り返される暗号馬券の世界とは!?
「マッチメーカーとは、プロレスの世界でよく聞かれる言葉です。プロレスはストーリーが重要な要素となるため、前後の物語の流れ(抗争や因縁など)を考えカードを組みます。さらには興行を盛り上げるために誰を勝たせてスターにするかなども考える重要な役割も担っていると、私は考えています。
競馬の世界もマッチメーカーが存在し、どのようにすれば競馬界が盛り上がるか考え、ストーリーを考えていると思っています」(著者)
昭和から繰り返される、競馬のマッチメーカーからの暗号馬券。その原点は、著者が信奉する、「タカモト式」で一世を風靡した故・高本公夫氏にある。
「(高本氏の)著書の中で競馬は「競馬の演出者」の指示により、競馬が行なわれていると書いています。
競馬の演出者、すなわち競馬のマッチメーカーの存在を考えると、圧倒的な1番人気はいとも簡単に馬群に沈んだり、超人気薄の馬が激走し、高配当馬券を演出するのも納得いきます。
競馬のマッチメーカーは私たちに、「暗号」という形で激走する馬を教えてくれます。その暗号さえ解読できれば高配当馬券を自分のものにできるのです」(著者)
昭和から令和まで、著者が調べ上げた暗号馬券の内容は次のようなもの(一部抜粋)。
●GIでビリになった枠・馬番は次のGI、翌年の同じG1で要注意
●G1で出走取消、失格、降着になった枠も次のGI、翌年の同じG1で要注意
●同じ馬主、厩舎、同姓の騎手などの入った“不自然な枠”もマーク
●ハイセイコーの時代からサイン馬券は続いている
●レースタイトルから読み解く的中馬券
●なぜ競馬新聞には六輝(暦)が書かれているのか
●場内アナウンスに隠された的中馬券のヒント
●有馬記念の有名な結果「マンハッタンカフェ」と「アメリカンボス」
●有名人の訃報が「弔い馬券」という形で飛び出す 他
実際に、
★「出走取消」「ビリ」→2024年ダービー(ダノンデサイル軸で3連単22万9910円、3連複2万1250円)
★「ビリ」「不自然な枠」→2024年ヴィクトリアM(14番人気テンハッピーローズ軸で3連単91万6640円、単勝2万860円)
といった、G1の超配当を的中!
さらに直近では、ミスター・ジャイアンツ長嶋茂雄さんの「弔い馬券」が!
★「有名人の訃報」→2025年宝塚

ISBN:9784798075853

晋遊舎ムック
脳トレ難問漢字てんつなぎ(Vol.2)
シリーズ名
晋遊舎ムック
出版社名
晋遊舎
分類
001009007006
001010010002
001010010001
書籍概要
概要なし

ISBN:9784801825444

晋遊舎ムック
特選!難問まちがいさがしデラックス(Vol.2)
シリーズ名
晋遊舎ムック
出版社名
晋遊舎
分類
001009007006
書籍概要
概要なし

ISBN:9784801825451

POWER MOOK 48
ナンプレパーク&ファミリーDX vol.38
シリーズ名
POWER MOOK 48
出版社名
大洋図書
分類
001009007006
書籍概要
初心者から上級者まで楽しめる「ナンプレ」パズル誌!

ISBN:9784813086482

まんがタイムKRコミックス
ばっどがーる画集 Girls、 be badness!
シリーズ名
まんがタイムKRコミックス
出版社名
芳文社
分類
001001003053
001001003035
001009009007
書籍概要
TVアニメ放送の「ばっどがーる」、初の画集発売!
これまでのきららキャラット・コミックス掲載のイラストはもちろん、
グッズ・イベントで使用された絵柄や、画集専用の豪華描き下ろし絵柄まで
肉丸による美しいイラスト100点以上を収録!

ISBN:9784832296602

マイナビ将棋BOOKS
とりあえず急戦
シリーズ名
マイナビ将棋BOOKS
出版社名
マイナビ出版
分類
001009007002
書籍概要
「対振り急戦を覚えたけれど、定跡を外されて困った」
「急戦をやりたいけど、後手番を引いてしまった」
そんな悩みをお持ちの方はいませんか?
本書はそんなあなたの悩みを解消する1冊です。
相手が何間飛車でも、こちらが後手番でも、とにかく急戦一本を貫き通す!
ちょっとマイナーな急戦なので、対策もされにくい。
そんな理想な急戦レパートリーをあなたにお届けします。
【目次】
序 章 急戦の概要
第1章 VS先手三間飛車 三歩突き捨て急戦
第2章 VS先手中飛車 △7三桂・△5四歩急戦
第3章 VS先手四間飛車箱入り娘急戦
第4章 VS先手向かい飛車 △8四歩型急戦
序 章 急戦の概要
第1章 VS先手三間飛車 三歩突き捨て急戦
第1節 三歩突き捨て急戦と基本図
第2節 基本1図より前に仕掛けを回避
第3節 仕掛けの応用
第4節 その他の変化(△9四歩に▲9六歩)
第2章 VS先手中飛車 △7三桂・△5四歩急戦
第1節 △7三桂・△5四歩急戦と杜の都定跡
第2節 基本1図より前に仕掛けを回避
第3節 仕掛けの応用
第4節 その他の変化
第3章 VS先手四間飛車箱入り娘急戦
第1節 箱入り娘急戦の基本図
第2節 ▲4六歩と突かない場合
第3節 ▲7八銀型で待機
第4節 その他の変化
第4章 VS先手向かい飛車 △8四歩型急戦
第1節 先手ノーマル向かい飛車
第2節 その他の変化

ISBN:9784839989880

フィルムアート社
アーティストが服を着る理由
表現と反抗のファッション
出版社名
フィルムアート社
分類
001009009011
書籍概要
アトリエで絵具にまみれながら制作するとき、
自分の姿を作品に取り入れるとき、公の場に出るとき、
彼らは何を着て、どのように自らを表現するのか?
70人超のアーティストの日々の装いと制作から考える、わたしたちと衣服の関係
私たちは日々、どのように服を着ているでしょうか? 通勤には妥協したコーディネートで、フォーマルな場ではふさわしい服装で。そして遊びに行くときには、別の自分になれるような装いで。何気なく着ているように思えても、そこには社会の不文律やジェンダー規範、そしてアイデンティティや自己認識が関係しています。
いっぽう美術の世界で活動するアーティストたちは、好きな服装で、自由な働き方をすることができます。しかし彼らは、服を着た自らの姿を作品に取り入れたり、自分のアーティストとしてのイメージを確立するために服を利用したりすることもあります。彼らの服装は、先進性を求めながらも保守的な業界に対して、時に抵抗のメッセージを表明してもいます。服はアーティストにとって、自分を表現するための、そして体制に反抗するための手段となるのです。こうした彼らの態度は翻って、制作に最適で機能的な服の選択や、絵具にまみれた靴にも見ることができるでしょう。
本書では70名を超える現代美術のアーティストに注目し、豊富な図版とともに彼らと衣服の関係を解き明かします。前半では、スーツ、デニム、作業着など、アーティストが「何を」着るかに注目。後半では「どう」着るかにフォーカスし、ある種のパフォーマンスとして服を着るアーティストや、服を通して自分が属する文化や環境について考察するアーティストの実践を紹介します。
たとえば、服を作品の素材とし、晩年にはヘルムート・ラングと友情を育んだルイーズ・ブルジョワ。つねにジーンズを履き、時代のアイコンとして名声を得たアンディ・ウォーホル。同じ服、メイク、ウィッグで5年間ひとりの人物を演じつづけたリン・ハーシュマン・リーソン。同性愛が違法だったイギリスでクィアを貫き、服装で個性を表現したデイヴィッド・ホックニー。サッカー・サポーターのあいだで起こった「カジュアル」ムーブメントを経験し、階級と服装に関する探求を続けるマーク・レッキー。思い思いの服装で2019年のターナー賞を共同受賞した4名のアーティストたち……。それぞれの多様で切実な「着る理由」は、私たちと衣服の日常的な関係をもう一度考えるきっかけを与えて

ISBN:9784845924042

アルファベータブックス
ヒギンズさんが撮った北海道の私鉄
コダクロームで撮った1950〜70年代の沿線風景
出版社名
アルファベータブックス
分類
001009004
001007004
001007001
001006019004
書籍概要
1960年代の日本各地をコダック社のカラーフィルムで撮影したジェイ・ウォーリー・ヒギンズによる鉄道写真集!!
本書では、北海道の私鉄をとりあげる。
撮影したヒギンズさんは、1927(昭和2)年に米国ニュージャージー州で生まれ、1956(昭和31)年に来日後、日本に永住して全国各地の鉄道や路面電車を撮り歩きました。
全国各地の国鉄・私鉄のカラー写真をこのシリーズでご覧いただけます。鉄道ファンの皆様はもとより、沿線にお住いの方々にとって懐かしい写真、知らなかった時代の写真が満載!!
第1章 道南・道央
・函館市交通局
・寿都鉄道
・札幌市交通局
・定山渓鉄道
・三菱鉱業美唄鉄道
・三菱鉱業茶志内炭礦専用鉄道
・北星炭礦美流渡礦専用鉄道
・運輸工業
第2章 道東
・北海道拓殖鉄道
・十勝鉄道
・雄別鉄道
・釧路臨港鉄道
・鶴居村営軌道
・根室拓殖鉄道
第3章 道北
・旭川電気軌道
・歌登町営軌道
・幌延町営軌道

ISBN:9784865989236

MSムック
いちばん楽しいロジック VOL.3
シリーズ名
MSムック
出版社名
メディアソフト
分類
001009007006
書籍概要
タテ・ヨコの数字の並びでマスを塗りつぶすと簡単にイラストが完成!パズルを解いて楽しくお絵かきタイム♪

ISBN:9784867149829

マイクロマガジン社
二子山部屋の春夏秋冬 2024-2025
出版社名
マイクロマガジン社
分類
001009001013
書籍概要
TV、YouTubeで大人気の相撲部屋・二子山部屋に1年密着!力士の成長、ちゃんこに猫まで!二子山部屋の全てが詰まった1冊。

ISBN:9784867168318

芸術新聞社
toshibo写真作品集 8月32日
出版社名
芸術新聞社
分類
001009009011
001013002
書籍概要
初作品集「ゲーム旅」で注目を集めた写真家・toshiboによる、二度見必至の美しくも悪夢のような廃墟写真で綴るホラー作品集!

ISBN:9784875868323

グランプリ出版
三菱モータースポーツ史ーダカールラリーを中心として
出版社名
グランプリ出版
分類
001009003004
001009001011
書籍概要
1982年の三菱パジェロの誕生をきっかけとして参戦を開始したダカールラリーでは、日本人初の総合優勝、大会7連覇、そして通算12勝という前人未踏の戦績を残した。そこで培われた経験や技術は、その他のレース競技や生産車両に受け継がれていった。本書では、当事者への取材や史料をもとに、ダカールラリーにおける足跡を中心に、WRCや近年の活動などについて、2021年のラリーアート復活までの軌跡をたどる。2022年刊行の同書の内容はそのままに、三菱自動車工業が設立55周年を迎えたことを機に、世界ラリー選手権とダカールラリーにおいて、それそれ特筆すべき記録を達成した際の写真を掲載し、カバーデザインを一新した新装版。
モータースポーツ活動から得られたこと 増岡 浩
第1章 黎明期のモータースポーツ活動
第2章 パリ・ダカールラリー挑戦の軌跡
第3章 ダカールラリー以外のモータースポーツ活動
第4章 ダカールラリーにおける成功の原動力
ダカールラリーにおける三菱のリザルト
WRCにおける三菱のリザルト
取材協力および写真提供
参考文献
あとがき

ISBN:9784876874323
2025年08月28日発売

新書館
復刻版 ギヴンイラスト集 モノクロSIDE
出版社名
新書館
分類
001001012
001009009007
書籍概要
「ギヴンイラスト集」発売時に一部店舗でセット販売されたイラスト集が復刻版として発売! フランス製本&ノンクレジットの扉イラストを中心に本篇の下書きも掲載されたこだわりの一冊。

ISBN:9784403650925

スポーツアルバム
月刊プロ野球ヒーロー大図鑑(VOL.18)
シリーズ名
スポーツアルバム
出版社名
ベースボール・マガジン社
分類
001009001004
書籍概要
概要なし

ISBN:9784583628486

扶桑社ムック
フィギュアスケートLife Extra アイスショー2025
シリーズ名
扶桑社ムック
出版社名
扶桑社
分類
001009014
001009001009
001011006005
書籍概要
●表紙と巻頭大特集は、宇野昌磨が初プロデュースし、
先ごろ第2弾も発表されたアイスショー「Ice Brave」。
愛知公演と新潟公演千秋楽の大迫力写真&リポート記事とともに、
宇野昌磨の最新独占インタビューをお届けします。
また師であり友人でもあるステファン・ランビエルのロングインタビューも。
●「氷艶hyoen2025 -鏡紋の夜叉ー」 公演リポートでは、
高橋大輔と増田貴久がダブル主演した壮大なストーリーと迫真の殺陣、
絢爛豪華な衣裳&舞台演出を写真とともに紹介します。
田中刑事&島田高志郎がアイスショーについて語りあう対談も。
●プリンスアイスワールドは4月の横浜公演リポートと、
2月に開催された田中刑事×吉野晃平×中西樹希によるLifeオンライントーク
「プリンスアイスワールドを語り合おう!」をアフタートークを含めて誌上再録します。
●他にも、ファンタジー・オン・アイス幕張公演や、ドリーム・オン・アイス、
羽生結弦が出演した仙台市アリーナ開館記念イベント「The First Skate」など、
2025年夏のアイスショーを特集する完全保存版です!

ISBN:9784594624040

玄光社
きつねのなくしもの 吉田誠治の妖怪絵本
出版社名
玄光社
分類
001009009011
書籍概要
なつやすみ、ケンジがこぎつねと迷い込んだのは
妖怪の里でした
人気イラストレーター・吉田誠治、初の描きおろし絵本!!
夏休み、少年ケンジはとある神社でこぎつねと出会い、
一緒に「なくしもの」を探す小さな旅にでます。
曲り家、柳翁宿、卯子酉神社、デンデラ野、マヨヒガ、続石……
立体間取りイラストでたどる遠野の里と、深い森や小川の神秘的な風景。
座敷童やカッパ、天狗、幻の白い鹿、オシラサマ、かまど神など、遠野を代表する妖怪たちが絵の中に隠れていて、それを探す楽しみも満載。
はたして、こぎつねの「なくしもの」は見つかるのでしょうか……?
読んであげるなら 4歳から
自分で読むなら 小学校低学年から

ISBN:9784768330661

コスミックムック
最新版 HONDAカブ FAN BOOK
シリーズ名
コスミックムック
出版社名
コスミック出版
分類
001009003002
001012010003
書籍概要
概要なし

ISBN:9784774775104

コスミックムック
必ずうまくなる卓球 基本と練習法
シリーズ名
コスミックムック
出版社名
コスミック出版
分類
001009001013
書籍概要
概要なし

ISBN:9784774775111

サンエイムック 別冊GOLF MOOK GOLF TODAY
菅沼菜々のこれがスコアメイクの推し技です!
シリーズ名
サンエイムック 別冊GOLF MOOK GOLF TODAY
出版社名
三栄
分類
001009001010
書籍概要
概要なし

ISBN:9784779652790

メイツ出版
金継ぎ 上達レッスン 新装改訂版 自分らしく器を繕う
出版社名
メイツ出版
分類
001009010008
書籍概要
★ 伝統の漆技法をもとに、
大切な品を美しくよみがえらせる
★ 小さな欠けこそ丁寧に
★ 基本と応用の修繕をステップごとに
わかりやすく解説
◇◆◇ 監修者からのコメント ◇◆◇
『漆』という素材に魅了され、
私は仕事をしています。
金継ぎとは「ただ割れた器を繕い、
金色に仕上げることではない」と思っています。
割れてしまった器を愛おしむ気持ち、
器を割ってしまった人をいたわる思い、
その器にまつわる様々なエピソードが
漆で繕われた傷跡に刻まれていると思うと、
傷を知らないまっさらな状態よりも美しく見えます。
それこそが金継ぎの魅力なのだと思います。
古来より私たちの生活に溶け込んでいた漆は、
知れば知るほどその美しさと堅牢さと、
万能な素材であることに驚くことと思います。
その「漆で繕う」ということは、
時間のかかる作業でもありますので、
初めはその扱いに戸惑うこともあるでしょう。
しかし、スピードや手軽さが重視される
この時代だからこそ、
季節や気温や湿度を感じながら、
ゆったりと器に向き合い繕うことの豊かさを
実感できると思います。
そして、一度止まってしまった器と人との時間が、
自分の手によって再び動き出す喜びを
感じていただければ幸いです。
「モノ継ぎ」持永 かおり
◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇
☆ PART1
金継ぎで使う道具と材料の準備
*破損状態の確認
器の破損状態に合わせた修繕方法を選ぶ
*繕いの準備
修繕前にクリーニングと下処理をする
・・・など
☆ PART2
小さな欠けを繕う
<陶器の欠け>
*織部釉小鉢
口縁の小さな欠けを丁寧に繕う
・・・など
☆ PART3
ヒビを繕う
*磁器のヒビ 白磁カップ
*ヒビの上に漆を置いて染み込ませる
*いろいろなヒビ紹介
・・・など
☆ PART4
割れを繕う
<磁器の割れ>
*織部釉フィンカップ
麦漆を塗ったら湿気を取り込んで接着する
*染付飯茶碗
破片を仮組みしてから麦漆で接着する
・・・など
☆ PART5
難易度の高い破損を繕う
<陶器の大きな欠け>
*織部釉小鉢
強度の高い刻苧漆で大きな欠けを造形する
・・・など
※本書は2020年11月発行の
『繕うワザを磨く! 金継ぎ上達レッスン 新版』
の内容を確認のうえ、加筆修正・再編集し、
書名・装丁を変更してあらたに発行しています。

ISBN:9784780430462

メイツ出版
小学生のための「麻雀」教科書 勝つためのコツを伝授!編 サポート動画つき
出版社名
メイツ出版
分類
001003007
001009008003
書籍概要
★ だいじなポイントがわかる
★ 二次元コード動画つき
★ 40年あまり麻雀を教えてきた土田先生の本
★「いっぱい勝ちたい!!」なら押しの麻雀スキルだ!
★ 超攻撃型「押し」をマスターして
ライバルに差をつける!
★「アガリやすいいい待ち」をつくれるようになろう!
★ 目指せ!未来のMリーガー
◇◆◇ この本で身につくチカラ ◇◆◇
* 手牌生理のコツ
* 安全牌の探し方
* 手役の狙い方
* 土田浩翔式『何切るクイズ』20選
これ1冊で、楽しみながら勝てるようになる!
◇◆◇ 監修者からのコメント ◇◆◇
「麻雀の初歩は理解できたけど、
次は何を身につければいいの?」
本書は、こんな疑問に頭を悩まされているあなたや、
初級で立ち止まってしまっているあなたに捧げる
『とてもわかりやすい』ビギナー脱出本です。
一度、麻雀を覚えて
「麻雀ができるようになったぞー!」となると、
今度はたくさんアガリたくなりますよね。
でも、なんだかおかしい……。
せっかくテンパイして
リーチをかけたのにアガれない。
そんなことが増えてきます。
どうしたらもっとアガれるように
なるのでしょうか?
そこで本書は初級から中級へと
クラスを上げていくための『キモ』となる、
「アガリに近づけるための打ちかた」
をレクチャーしていきます。
もちろん、サポート動画もふんだんに添えて、
誰にでも分かる解説を心がけました。
本書のポイントは『いい待ちづくり』です。
とてもいいフレーズでしょう?(笑)
いい待ちづくりを心がければ、
不思議とアガリも増えていき、
さらに麻雀が楽しくなるはずです。
麻雀はただのゲームではありません。
実はとても奥深く、自分や相手の心の中をのぞく
心理的な駆け引きが勝負のカギを握ります。
この心理的要素は大人になっていく過程で
とても大切な役割を握っており、
人生という長い船旅をたゆたう中で
「麻雀を知っていてよかった」
と思ってもらえる場面が必ず来るはずです。
ぜひ、習い事のひとつとして、
子どもたちが麻雀に触れる機会を
つくっていただければ幸いです。
土田 浩翔
◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇
☆ PART1
いい待ちのつくり方
☆ PART2
手牌整理のコツ
☆ PART3
安全牌の探し方
☆ PART4
手役の狙い方
☆ PART5
土田浩翔式『何切るクイズ』

ISBN:9784780430745

ホビージャパン
バトルスピリッツ イラストレーターズ Vol.1 四季童子
出版社名
ホビージャパン
分類
001009009007
書籍概要
描き下ろしカバー&カード付き『バトスピ』×四季童子カードイラスト集!
・人気トレーディングカードゲーム『バトルスピリッツ』のカードイラストを手掛けるイラストレーターをテーマにした画集シリーズが登場!
Vol.1となる本誌では『バトスピ』誕生から2025年現在にいたるまで、バラエティ豊かなカードに命を吹き込んだトップイラストレーターの1人「四季童子」氏にフィーチャー。180点を超える担当カードから厳選した美麗カードイラストをたっぷり掲載します。また、イラストメイキングやインタビューも収録し、氏の繊細かつ艶やかなイラストの魅力を余す所なくお届けします。さらに、本書カバーと付属の再録マジックカードには描き下ろしイラストを使用!
『バトルスピリッツ』ユーザーはもちろん、イラストレーターファンにもおすすめの1冊です!
・収録カード
・《白晶防壁(リバイバル)》特別イラストバージョン
※一部内容は変更になる可能性がございます。

ISBN:9784798639338

イカロス出版
JR普通列車年鑑 2025-2026
出版社名
イカロス出版
分類
001009004
001012010003
書籍概要
全国のJR線上で活躍する普通列車のバリエーションを、本編カタログとして徹底紹介。全国で活躍している普通列車の顔ぶれが大集合。巻頭ではJR東日本の新型車両 E131系800番代・HB-E220系のほか、JR西日本で活躍する115系3000番代を特集。今号も普通列車に関する内容が盛りだくさん。
新車詳解 JR東日本 仙石線E131系800番代/JR東日本 HB-E220系/特集 JR西日本「懐鉄」115系3000番代/普通・快速列車用車両ガイド(直流電車・交直流電車・交流電車・気動車)

ISBN:9784802216388

ぴあ
ときめく美術館めぐり関西版
出版社名
ぴあ
分類
001009009008
001007006
書籍概要
展覧会ではなく美術館自体を目的に出かけたくなる関西エリアの個性派美術館を約70館を厳選紹介。「個性的」「隠れ家的」「ロケーションや雰囲気がいい」お気に入りの美術館に出会える一冊。

ISBN:9784835648705

マガジンハウス
Casa BRUTUS特別編集 時代を超えて愛される、デザインの良い車100
出版社名
マガジンハウス
分類
001009009006
001009003001
001012010003
書籍概要
Chill Cars
時代を超えて愛される、デザインの良い車100
大切に乗り継ぎたい、佇まいの良い車カタログ。[増補改訂版]
大切に乗り継いでいきたい、佇まいのいいクルマを100台、集めました。
選んだ基準は、道具が所作を作る、優れた日用品のようなクルマです。
それぞれのクルマには、得意なことと苦手なこと、つまり個性があります。
だから、自分の性格や生活環境に合わせたモデルを選んでみてください。
この本で紹介する専門店の力を借りてきちんと手を入れてあげれば、
きっと長く、愛着を持って付き合えるはずです。
※本誌は『カーサ ブルータス』連載の「時代を超えて愛される、デザインの良い車」(2017年7月号〜2025年9月号分)及び2022年7月12日発行『Casa BRUTUS特別編集 時代を超えて愛される、デザインの良い車。』に掲載された記事を再編集し、新たな記事を加えた増補改訂版です。
year: 1950-
Citroen DS
Rover Mini
year: 1960-
FIAT 500 Giardiniera
Toyota Land Cruiser 40
Mitsubishi Jeep (J30)
Renault 4
Vanden Plas Princess 1300 (ADO16)
Chevrolet Corvair (2nd)
Renault 16
FIAT 124 (Familiare)
Ford Bronco (1st)
Simca 1100
FIAT 850 Sport Coupe
BMW 2002
Isuzu 117 Coupe
Peugeot 504
Renault 12
Chevrolet Blazer (K-5)
year: 1970-
Honda Vamos (1st)
Land Rover Range Rover (1st)
Autobianchi A112 Abarth
Mercedes-Benz SL (3rd)
Daihatsu Hijet Van (4th)
Subaru REX (1st)
Renault 5
FIAT 126
Alfa Romeo Alfetta GT
Isuzu Gemini (1st)
Citroen CX
Volvo 240
BMW 3 Series (1st)
Mitsubishi Galant Λ (1st)
Mercedes-Be

ISBN:9784838757558

Motor Magazine Mook
ランサーエボリューションChronicle
シリーズ名
Motor Magazine Mook
出版社名
モーターマガジン社
分類
001009003004
001009003001
001012010003
書籍概要
概要なし

ISBN:9784862796868

Motor Magazine Mook
HAL’S MOTO(1)
シリーズ名
Motor Magazine Mook
出版社名
モーターマガジン社
分類
001001012
001009003002
書籍概要
概要なし

ISBN:9784862796967

Motor Magazine Mook
HAL’S MOTO(2)
シリーズ名
Motor Magazine Mook
出版社名
モーターマガジン社
分類
001001012
001009003002
書籍概要
概要なし

ISBN:9784862796974

日本写真企画
ボディメイクの筋トレ知識と実践テクニック
出版社名
日本写真企画
分類
001009001001
書籍概要
ボディメイク愛好者、ボディビル・フィットネス競技者にとって手ごたえのある知識と実践法が満載!
著者のキャリアと指導経験に基づく、今すぐ使える実践的ノウハウを余すところなく紹介
30年以上にわたって筋力トレーニングの研究・教育、ボディビル選手やトップアスリートへの指導に関わってきた著者が、ボディメイクのレベルアップを目指す「筋トレガチ勢」に向けて、筋トレの実践テクニックや運用のコツ、起こりやすい誤りや対処法について惜しみなく伝授する。

ISBN:9784865622089

マイウェイ出版
たっぷりわくわくまちがいさがしタイム VOL.12
出版社名
マイウェイ出版
分類
001009007006
書籍概要
バラエティにとんだ絵柄・内容・特集・ボリューム等で人気の本誌は簡単な問題から難問まであり、あらゆる年齢層の方たちが一緒に楽しめます。

ISBN:9784866907802

MSムック
文字が大きい脳活クロスワード超 VOL.2
シリーズ名
MSムック
出版社名
メディアソフト
分類
001009007006
001010010002
001010010001
書籍概要
当社比1.5倍の大きな文字で書いてあるので見やすく解きやすい雑誌になっています! 持ちやすいサイズの中に様々なジャンルのテーマの問題を収録しているので、飽きることなく脳活できますよ!

ISBN:9784867149836

MSムック
みんなが選んだらくらく脳トレライフ 良問集
シリーズ名
MSムック
出版社名
メディアソフト
分類
001009007006
001010010002
001010010001
書籍概要
「最近物忘れが気になる」、「人の名前がスッと出てこない」。そんな脳の衰えを感じてきた方にオススメなのが、脳科学者の篠原教授が監修した脳トレドリル。脳は使えば使うほど活性化し、いくつになっても若返らすことができます。

ISBN:9784867149843

G-MOOK
これなら続けられる! やさしい脳トレドリル Vol.2
シリーズ名
G-MOOK
出版社名
ジーウォーク
分類
001009007006
001010010002
001010010001
書籍概要
「漢字」と「計算」で難し過ぎない問題ばかりだから、サクサク進められ、毎日楽しく脳を鍛えられます!「漢字」の読み・書きには脳の使い方、鍛え方の基礎、「計算」には、脳の回転速度を上げることができ、脳全体の活性化に期待できます!イラスト問題も満載なので、遊び感覚で解くことができ、飽きさせません!これから『脳トレ』を始めたいという方にもおすすめの1冊です!

ISBN:9784867178805

TH ART SERIES
秋吉巒 幻想画集 はるかなる始原の幻景
シリーズ名
TH ART SERIES
出版社名
アトリエサード
分類
001009009011
001009009003
書籍概要
澁澤龍彦が賛辞を贈り、
いまなお、その名が語り継がれる伝説の画家、
秋吉巒(あきよしらん)。
ひたすら自らのために描き続けた、
類まれな幻想とエロスの理想郷をおさめた
待望の幻想画集!
A4判・ハードカバーの仕様で
秋吉が生み出した多様な幻想画を網羅した決定版!
◎目次
I 幻郷の女
II 幻景
III エロスの遊戯
IV 超現実的夢想
V 鉛筆画による幻想
=====
秋吉巒の魅力が遺憾なく発揮された幻想風景画では、
はるかなる始原のときを髣髴とさせる広大な風景を背景に、
綺想に溢れる不思議な建造物が聳え、
ときに、人ではないユーモラスな小怪物が跋扈する。
秋吉はこのような特異な幻想を、
ヒエロニムス・ボスやピーテル・ブリューゲルなど西洋の古典絵画から
シュルレアリスムまでを消化しつつ、
緻密にかつ濃密に構築し続けた。
秋吉の育んだ幻想は、今もなお、
彼を偏愛する者たちの脳髄のなかで力強く息づいているにちがいあるまい。
ーー相馬俊樹
=====
◎秋吉らん 既刊書
秋吉巒 挿画集「夢幻の悦楽郷」好評発売中!
★秋吉 巒(あきよし らん)
本名・秋吉照國。大正11年、旧日本帝国支配下の京城生まれ。戦後、多くの風俗雑誌の表紙や挿画を描き、一方、澁澤龍彦が「ひたすら自分の夢をつむいだ」と賛した独特な幻想絵画の制作に没頭。その絵画は、求められても1作も売らなかった。昭和56年没。その翌年、銀座の青木画廊にて、遺作展として初個展を開催。

ISBN:9784883755592

インフォメディア
運転免許認知機能検査問題集
出版社名
インフォメディア
分類
001016017
001016016
001009003003
001012010003
書籍概要
単に機能検査に合格しただけでは何にもならないので、日常生活での記憶力を高めつつ、検査合格を目指しましょう!ドリルでは以下三点で記憶力をアップさせて脳を活性化させていきます。
1 語呂に合う話作り
2 関連づけも効果的
3 復習の徹底で定着

ISBN:9784910749488
2025年08月29日発売

あすかコミックスCL-DX
黒か白か さちも画集
シリーズ名
あすかコミックスCL-DX
出版社名
KADOKAWA
分類
001021002016
001001002015
001009009007
書籍概要
【完結記念◆初画集登場!】
「黒か白か」のカラーイラストや、コミックス未収録のイラスト&漫画、
そして描きおろし漫画も収録。
連載開始から8年をかけて描き綴った、さちも初の「黒か白か」画集が登場!

ISBN:9784041162682

エムディエヌコーポレーション
いまいちばん美しい 日本の浄化絶景
出版社名
エムディエヌコーポレーション
分類
001009006004
001013002
書籍概要
概要なし

ISBN:9784295207962

B.B.MOOK American Football Mag
NFL 2025カラー写真名鑑
シリーズ名
B.B.MOOK American Football Mag
出版社名
ベースボール・マガジン社
分類
001009001007
書籍概要
概要なし

ISBN:9784583628462

一迅社
館田ダン画集 モナ・ノーブル
出版社名
一迅社
分類
001009009007
書籍概要
概要なし

ISBN:9784758087728

ホビージャパン
デザイン9×9 マンガで学ぶはじめてのデザイン基礎トレーニング
出版社名
ホビージャパン
分類
001009009011
001009009006
書籍概要
楽しく読めて、しっかり身につく??マンガで学ぶデザインの基本
韓国発のベストセラー・デザイン入門書が日本語で登場!
「比率」「空間」「バランス」「色」「テクスチャー」「形と形態」「動き」「リズム」「書体」??デザインの基礎理論を9つの要素に分け、わかりやすく解説。
タイトルの「9×9(くく)」は、掛け算の九九にちなんでいます。九九のようにデザインの基礎を繰り返して学ぶことで、自然と“デザインのセンス”が身につき、実践に応用することができます。
マンガ形式でビジュアル表現の理論をやさしく解説するので、デザイン初心者や一般の方にもぴったり。
専門的な教育を受けていなくても、この一冊があれば、デザインの世界への第一歩を安心して踏み出せます。

ISBN:9784798639055

竹書房
TACTICS VIEW 3 鳥の眼で観る欧州サッカー次世代名将の戦術事例
出版社名
竹書房
分類
001009001003
001004008004
書籍概要
「サッカー界の新時代」を担う
新進気鋭の若手指揮官28人の
「戦術メカニズム」にフォーカス!
シャビ・アロンソ(レヴァークーゼン→レアル・マドリード)
〜無敗優勝を成し遂げた超合理的フットボール解剖〜
エディン・テルジッチ(元ボルシア・ドルトムント)
〜堅く美しいドイツの壁。ゾーンディフェンスの教科書〜
ミケル・アルテタ(アーセナル)
〜世界屈指の守備組織を構築。ラインを跨ぐ守備連携とプレッシングリピート〜
チアゴ・モッタ(元ユベントス)
〜ポジションレスとリスク管理の共存を果たしたモッタの「志向」とは?〜
セバスティアン・ヘーネス(シュツットガルト)
〜重要なのは「数字の羅列」や「形」ではない。パス回しの手本〜
アルネ・スロット(リヴァプール)
〜ローリスク・ハイリターン。空間を切り裂く「飛び道具」を駆使した攻撃手法〜
ロベルト・デ・ゼルビ(マルセイユ)
〜「3冠ペップ・シティ」を彷彿。「変則4バック」の機能性〜
エンツォ・マレスカ(チェルシー)
ファビアン・ヒュルツェラー(ブライトン)
ヴィンセント・コンパニー(バイエルン・ミュンヘン)
ディノ・トップメラー(フランクフルト)
カルロス・コルベラン(バレンシア)
クラウディオ・ヒラルデス(セルタ)
セスク・ファブレガス(コモ)
フランチェスコ・ファリオーリ(アヤックス)
ニッキー・ヘイエン(クラブ・ブルッヘ)
ユリアン・ナーゲルスマン(ドイツ代表) etc…
サッカーにおける戦術の進化は
彼ら若手指揮官の手に
かかっていると言っても過言ではない。

ISBN:9784801946064

竹書房
夢は無限大 大社旋風を巻き起こした奇跡の言葉
出版社名
竹書房
分類
001009001004
001004008001
書籍概要
32年ぶりの甲子園で、
強豪校を次々に撃破して
ベスト8進出!
「何が何でも甲子園」
というスローガンのもと、
32年ぶりの甲子園出場を引き寄せ、
「ベスト8進出」という目標を掲げて、
見事に快挙を成し遂げた県立大社高校。
「本気」で目指せば、目標や夢は叶う。
等身大の指揮官が生み出した、
無限大の指導論!
著者は、以下のように述べています。
本書では、私がどのように指導法を改め、またチーム運営などを改善していったのかを詳しくお話ししていきたいと思います。自分改革とチーム改革を行ってから、私たちは運よく2024年に甲子園に辿り着くことができました。その甲子園での戦いぶりやベンチで何が起こっていたのか、さらには「大社旋風」と呼ばれた上位進出(ベスト8)を成し遂げることができた理由や、私がインタビューで発した「夢は無限大」の裏話なども包み隠さずお話しします。
私には、何の実績もありません。でもそんな男でも、歴史ある学校の監督となり、甲子園で準々決勝まで進むことができました。もちろん、多くの人の支えがあり、何より選手たちの頑張りによって果たされた結果であることは間違いありませんが、みなさんも「本気」になれば、きっと夢は叶えられます。人に与えられた可能性は、無限大なのです。本書を読んでそれを少しでも実感していただけたなら、著者としてこれほどうれしいことはありませんーー本文より
■目次
第1章 2024年夏の甲子園ベスト8の軌跡〜島根の高校野球と大社の歴史〜
32年ぶりの聖地へ〜優勝候補の報徳学園と1回戦で対戦することに……〜/理想からは遠くても〜馬庭優太というエースの姿〜ほか
第2章 指導者としての原点〜人との出会いに恵まれた私の野球人生〜
大社野球部での日々〜腹立たしさだけが残った最後の夏〜/見識を広げてくれた益田での4年間〜家族と過ごす時間が教えてくれたこと〜ほか
第3章 大社改革〜伝統と改革の狭間で理想のチーム作りを目指す〜
どん底からの再出発〜自分を変えるべく指導法を180度転換〜/夢は無限大〜安松大希が教えてくれたこと〜ほか
第4章 「昭和DAY」と現代の融合〜大社の独自練習法と進路〜
甲子園への切り札「昭和DAY」/チームマネジメントと打順の組み立て方〜選手間の「気の流れ」を重視〜ほか
第5章 夢は無限大〜心の底から本気で甲子園を目指せば、それは叶う〜
根性がないのは、誰なのか/全国の球児

ISBN:9784801946170

チャールズ・イ・タトル出版
My First Book of Zen
Simple Wisdom for Children
出版社名
チャールズ・イ・タトル出版
分類
001009009011
書籍概要
My First Book of Zen is an invitation for young minds to explore the gentle teachings of Zen philosophy. Through a day in the life of two children, young readers encounter messages of presence, kindness, and connection to the world around them.
Each of the nine moments encourages curiosity and reflection, helping children develop an appreciation for nature's beauty and the peace found in still moments. Enchanting watercolor illustrations by award-winning artist Tracy Gallup paint the soft moods of Zen and capture a sense of inner calm. Each image is paired with a thoughtful message and a quote from an inspirational thinker-like the haiku master Issa, Zen philosophers D.T. Suzuki and Alan Watts, or the Dalai Lama-offering a quiet space for reflection.
2人の子どもが母からのメッセージを通して禅の教えを探求する絵本です。季節の移ろいを感じながら、「今」に集中し、親切心や自然とのつながりを育みます。9つの場面で自然の美しさや静けさを学び、Tracy Gallupの美しい水彩画と、一茶やダライ・ラマなどの言葉が穏やかな思索を促します。

ISBN:9784805318980

チャールズ・イ・タトル出版
Kawaii Origami Animals
Fold Adorable Paper Cats、 Dogs、 Bugs and More! (75 Easy-to-Fold Projects!)
出版社名
チャールズ・イ・タトル出版
分類
001009010005
書籍概要
Kamikey is a rising star in the origami world and her new book features 75 kawaii models that are all unbelievably cute-and exceptionally easy to fold!
These models are easy enough for beginners and intended for folders of all ages. Kamikey also provides you with lots of creative props and unique backgrounds to use in displaying your finished models!
折り紙作家、カミキィさんによる、簡単なのにかわいくて楽しい、どうぶつおりがみ75選。犬、猫、ライオンなどの折り方を、わかりやすい折り方手順と豊富な写真とともに解説します。また、昆虫や美しい花、動物モチーフのカードとアクセサリーなど、バラエティーに富んだおりがみ教本です。

ISBN:9784805319062

チャールズ・イ・タトル出版
How to Draw Sci-Fi Fantasy Mecha
Spaceships、 Airplanes、 Cars、 Submarines and More! (Over 450 Illustrations)
出版社名
チャールズ・イ・タトル出版
分類
001009009011
001009009007
書籍概要
This all-in-one guide takes you inside the artist's studio to learn firsthand how to conceptualize and draw new fantasy sci-fi vehicles. Illustrated with over 450 drawings and examples, this book is the perfect springboard to creating your own mind-blowing mecha vehicles. Your imagination will soar as these fantastic machines come to life!

ISBN:9784805319468

ボーンデジタル
物語の世界をデザインする : 背景でストーリーを伝えるための必須常識
出版社名
ボーンデジタル
分類
001009009007
書籍概要
ゲーム、アニメーション、映画など、ビジュアルコンテンツ制作は、「世界」をデザインするところから始まります。物語の舞台となる、まだこの世にない世界を構想し、形にしていきましょう。
場所や時代、時間帯、キャラクターたちの感情まで。環境や背景は、物語をいきいきと感じさせるための大切な要素です。その世界に入り込み、ストーリーに没入できる環境デザインの考え方や手順を、わかりやすく解説しています。
ー脚本を読み解く
ー資料を集め、分析する
ー全体像から細部へとデザインを進める
世界を構築するだけでは終わりません。その世界を背景に「撮影可能なシーン」を考えることも重要です。
ーカメラの目線で空間をどう見せるか
ー建物と周りの環境をどう組み合わせるか
ー光や天候の効果を演出にどう取り入れるか
アニメーション業界の第一線で活躍するプロダクションデザイナー、マルコスが、自身の豊富な経験をもとに、環境・背景デザインの知見と実践的な指針を紹介します。環境や背景は、単なる舞台装置ではなく、キャラクターと同じくストーリーの一部として機能し、アクションや感情を観客に伝える重要な役割を担います。
映画やアニメーション、グラフィックノベル、イラストレーション。さまざまな分野で活かせるデザインプロセスを、具体例を交えながら順を追って解説しています。細かな部分まで行き届いた配慮が、作品の世界に深みやリアリティを加えてくれます。
さらに、本書のために描き下ろされた豊富なビジュアルも収録。アイデアや解決策を視覚的に明確化し、実践にすぐ役立つ一冊となっています。

ISBN:9784862466440

日経ナショナルジオグラフィック社
ナショナル ジオグラフィック カレンダー2026 世界にひとつの風景
Beautiful Landscapes
出版社名
日経ナショナルジオグラフィック社
分類
001026001004
001009006004
001013003
書籍概要
美しく、壮大な絶景が広がる、ぜひ訪れてみたい自然遺産。第一級の写真家が撮影した最高の風景を、1年を通じてお楽しみいただけます。
<特長>
◎写真の場所について解説付き
◎環境に配慮したエコ仕様
※植物油インキと、責任ある木質資源で作られたFSC認証紙を使用
◎家庭でも、オフィスでも使い易いと好評のちょうど良いサイズ感
●280×355mm(個装サイズ)/560×355mm(使用サイズ)
●壁掛けタイプ/月めくり/28ページ/日曜始まり/六曜、月の満ち欠け掲載/前後月掲載
◎2025年12月のカレンダーも掲載
※このカレンダーの売上の一部は、米国ナショナル ジオグラフィック協会を通じて、世界の自然、動物などを守る活動に使われます。

ISBN:9784863136632

メディアボーイ
磯・投げ情報 Vol.47
出版社名
メディアボーイ
分類
001009005
001007012
書籍概要
堤防釣りをはじめ磯、サーフなどバラエティーに富んだ記事が満載の『磯・投げ情報』。Vol.47も様々なジャンル、人気ターゲットの情報をたっぷり盛り込んでお届けします。

ISBN:9784863884939

M.B.MOOK
ホンダNSX&S2000とBEATがいた時代
シリーズ名
M.B.MOOK
出版社名
マガジンボックス
分類
001009003001
001012010003
書籍概要
概要なし

ISBN:9784866401980

コアマガジン
大谷翔平にはなれないが考え方は真似できるー遊びも仕事もうまくいく大谷マインド100-
出版社名
コアマガジン
分類
001009001004
書籍概要
「大谷翔平にはなれない。でも、考え方は真似できる」
唯一無二の野球選手・大谷翔平。その成功の秘訣は、日々の言葉に表れている。
「こころを整える」「物事を極める」「チームで輝く」「夢を実現させる」の4つの観点から彼の言葉をひもとき、そのマインドセットを学んでいく。
「謙虚だけど、芯は強い」
「ストイックだけど、がんばりすぎない」
「夢は大きく、でも目の前の1日を大切に」
そんなふうに日々を生きるヒントが、この本には詰まっている。大谷選手の思考を取り入れたとき、あなたの毎日は少しだけ変わっていくはずだ。

ISBN:9784866539126

MSムック
傑作おとなの漢字点つなぎ
シリーズ名
MSムック
出版社名
メディアソフト
分類
001009007006
書籍概要
点をつなぐと美しい漢字の言葉が現れます。四季の漢字、感情を表す漢字、難読漢字などバラエティ豊かで人気のテーマの漢字パズルを集めました! 漢字の学びにも最適です。

ISBN:9784867149850
2025年08月31日発売

ボーンデジタル
CG年鑑 2025
出版社名
ボーンデジタル
分類
001009009006
書籍概要
映画・テレビ・CM・アニメ・ゲームなど様々なジャンルで活躍する日本のCGプロダクション366社を、詳細な企業データや、豊富な画像で見せる制作実績と共に紹介します。企業は、1社1ページでじっくりと紹介しており、CG制作の発注先を選定する企業の方や、CG/映像関連企業への就職先を探す学生にとっても十分な情報が得られる内容になっています。対応ソフトについてのアンケートなど、3DCG専門の月刊誌を発行するCGWORLDならではの誌面作りは、業界の動向把握にも使え、CGをキーワードにした「デジタルコンテンツ業界の年鑑」としての資料性も高く、CG・映像に携わる人なら、手元に置いておきたい1冊です。
「モーションキャプチャ・バーチャルプロダクションスタジオリスト」や「CGツール最旬トピック」などの業界注目の企画も最新版にアップデートしてお届けします。
・モーションキャプチャ・バーチャルプロダクションスタジオリスト
・CGツール最旬トピック 2025
・この本の使い方
・アイコンインデックス
・CGプロダクションポートフォリオ(366社)

ISBN:9784862466518

弦書房
【新装版】野十郎の炎
出版社名
弦書房
分類
001009009011
001009009003
書籍概要
ロウソクの炎の絵を描き続けたことでも有名な異端の画家の生涯を描く。〈写実〉を突きぬけた絵が問いかけるーーリアリズムとは何か、目に見えぬ闇を描くとはどういうことなのか。自然の細部に宿る神秘の世界を描ききろうとした画家は、画業に対してはどこまでも厳しく自らを律したが、生活者としては、彼に接した人々はみな、その優しさと気配りの細やかさに感銘を受けた。2025年に没後50年を迎え、千葉、福岡、愛知(豊田市)、大阪、東京、栃木(宇都宮市)の6か所の美術館で今夏から2026年秋にかけて大規模な展覧会が開催される。
序 章
第一章 画家への道
長兄宇朗と青木繁
軍都久留米の少年時代
恩賜の銀時計辞退
第二章 故郷を捨てる
三十九歳の洋行
椿柑竹工房
宇朗夫妻の死
第三章 おれのパラダイス
慈悲の炎
闇を描く
秩父札所めぐり
パラダイス消滅
第四章 死後の栄光
野十郎発掘
足音を立てず
高島野十郎略年譜
あとがき
参考資料
〔解説〕 西本匡伸

ISBN:9784863293137

游藝舎
SOCCER NOTE -自分と向き合うサッカーノートー
出版社名
游藝舎
分類
001009001003
書籍概要
全国の強豪クラブやJクラブ、トレセン(地域の選抜)に多数の選手を輩出してきた実績あるJOKER FOOTBALL GROUPが企画・監修した、子どもの成長を記録し、選手自身が自立するための「サッカーノート」。
Jクラブやトレセン合格実績160件超、JFAドリームプロジェクトや全国大会得点王なども多数輩出。コーチや保護者が子どもの変化を見守り、目標設定や振り返りを支える設計で、トップ選手の育成現場のノウハウが詰まった一冊です。

ISBN:9784911362204
該当471件
297件表示(同じ書籍は表示していないために、表示件数が少なくなる場合があります。)
注意事項
書籍データは、「楽天ブックス書籍検索API」から取得しています。表示されているデータは、在庫の保証はされていません。各サイトで確認してください。
開発中のために、仕様や表示データの保証はしません。ご利用は、各自の判断で行ってください。
楽天とAmazonのアフリエイトを利用しています。
▲このページのトップへ