SPAMの記事一覧
2022/05/14
[SPAM] 【AEON CREDIT】銀行から緊急のご連絡
新しくもないが、少しだけおかしなSPAM。 AEON CREDIT 銀行利用いただき、ありがとうございます。 このたび、ご本人様のご利用かどうかを確認させていただきたいお取引がありましたので、誠に勝手ながら、カードのご利用を一部制限させていただき、ご連絡させていただきました。 つきましては、以下へアクセスの上、カードのご利用確認にご協力をお願い致します。 お客様にはご迷惑、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。 何卒ご理解いただきたくお願い申しあげます。 ご回答をいただけない場合、カードのご利用制限が継…
続きを読む2022/04/27
ゴールデンウィーク前と後
企業体では、ゴールデンウィークで休みになる場所が多いと思う。 毎年のことだけど、この時期にSPAMが大量に届く、困ったことに詐欺系の物やワンクリックに属する詐欺系の物も多い。 まずは、パソコンを長期休止する前に、セキュリティパッチを確認して、メールをすべて受け取っておく、できれば受信箱は空にしておく、長期休暇が終わって帰ってきてから、最初の立ち上げは、余裕を見よう。何かしらのエラーが出る可能性もあるために、まずはパソコンが落ち着くまで待つ。すぐに業務を始めたいのはわかるけど、パソコンにも準備が必要だ。 それ…
続きを読む2022/04/18
[SPAM] 寄付/Donation
久しぶりに寄付系のSPAMが来た。内容が面白くないけど、いろいろ見るべきところがあるSPAMだった。 こんにちは、 5,500,000.00ユーロの寄付を受け取りました あなたのメールアドレスは、5,500,000.00ユーロを受け取るためにランダムに選択されています 詳細な手順については、ドナーにお問い合わせください。 メール:mrbilllawrence10@gmail.com フレンドリーな挨拶 ビル・ローレンス You have a received a donation of 5,500,000….
続きを読む2022/03/23
【SPAM】【NETstationAPLUS】ご利用確認のお願い
SPAMが巧妙になってきたと言われるけど、本文を読まなくても、ある程度は判断できると思うのですけどね。 NETstationAPLUSをご利用頂き有難うございます。 昨今の第三者不正利用の急増に伴い、弊社では「不正利用監視システム」を導入し、24時間365日体制でカードの ご利用に対するモニタリングを行っております。 このたび、ご本人様のご利用かどうかを確認させていただきたいお取引がありましたので、誠に勝手ながら、カード のご利用を一部制限させていただき、ご連絡させていただきました。 つきましては、以下へア…
続きを読む2021/12/26
【SPAM】三井住友カード【重要】
三井住友カードを持っていない。それだけでSPAMと判明するのだけど、送られてきたアドレスが少しだけ問題 本いつも弊社カードをご利用いただきありがとうございます。 このたび、ご本人様のご利用かどうかを確認させていただきたいお取引がありましたので、誠に勝手ながら、カードのご利用を一部制限させていただき、ご連絡させていただきました。 つきましては、以下へアクセスの上、カードのご利用確認にご協力をお願い致します。 ご回答をいただけない場合、カードのご利用制限が継続されることもございますので、予めご了承下さい。 ご利…
続きを読む2021/12/25
【SPAM】Amazonプライムのお支払の問題に関するお知らせ
内容は同じ内容でしたが、単純にURLが面白かった。 お客様へ Amazonプライムをご利用いただきありがとうございます。 Amazonプライムの会員のお支払いにご指定いただいたお客様のお支払い方法が承認されないため、Amazonプライムの会費をご請求することができませんでした。現在、Amazonプライム会員の特典はご利用いただけません。 引き続きAmazonプライムの特典をご利用されたい場合、以下の手順に従ってお支払方法を更新してください。 支払方法を更新する なお、30日以内にお支払方法を更新いただけない…
続きを読む2021/12/25
【SPAM】【メルカリ】一時的な利用停止、ログインして確認してください
メルカリを装うSPAMが増えてきた。 質が低い。メルカリを使っている人たちのリテラシーが低いとみているのか、それとも何かの使いまわしなのか・・・。 いつもメルカリをご利用いただきありがとうございます。 メルカリのサービスはまもなく停止します。 下記の接続から停止原因を確認してください 。 ▼<https://jp_mercari_com.maxbubble.***>ご利用確認はこちら ────────── ▼本メールについて ※このメールは返信しても届きません。お問い合わせはアプリを起動して「お…
続きを読む2021/09/13
[SPAM] 【JR東日本グループのビューカード】 【重要:必ずお読みください】
変わり種のSPAMが来た。 FONT-FAMILY: 微软雅黑 HTMLメールで、FONT-FAMILY とか設定するのなら、日本で一般的に使われる物を使って欲しい。 あと、URLも酷い www.jresatscardnmynetindexnsuviowieqskdl.com こんなんで騙されるの? 昔は、SSLをしっかり見ようとか言っていたけど、SSLの認証が無料で使える状況だから、こんなことになってしまうのでしょう。 ビューカードをご利用いただき、誠にありがとうございます。 このたび、お客さまのお取引に…
続きを読む2021/09/05
【SPAM】ETC利用照会サービス
ETCサービスを語るSPAMが来ました。 初認識ですが、メールのアカウントは偽装していないし、クリック先も、www.etc-meisai.jp.nmpwzx.shop という見ればすぐに解る詐欺サイトです。 アクセスしないのが”吉”です。 ETCサービスをご利用いただきありがとうございます ETCサービスは無効になりました。 引き続きサービスをご利用いただきたい場合は、下記リンクより詳細をご確認ください。 →ご変更はこちらから ご不便とご心配をおかけしまして誠に申し訳ございませんが、 何とぞご理解賜りた…
続きを読む2021/03/06
[SPAM] Amazon Pay ご請求内容のお知らせ
香ばしいSPAMが届いた。 よくある、Amazonを語るSPAMだったのですが、内容の全文は次ページに載せましたが、Apple Store が販売事業者って面白すぎる。 ブランドで、Apple Store は存在しない。そもそも、Apple が本文中にサポートとしてメールアドレスを出すのなら、Apple からのメールになるはずで、JPならJPアカウントのアドレスが表示される。 クレジットカードと書かれていて、AmazonPayで購入したようだが、購入した賞品は書かれていないし、金額だけが税別として書かれてい…
続きを読む2021/02/22
[SPAM] あなたのヨドバシ・ドット・コムアカウントはセキュリティ上の理由で中断されました
アカウント凍結通知 アカウントが異常な環境でヨドバシ・ドット・コムにログインしていることが判明しました。不必要な損失を防ぐため、できるだけ早くアカウントを確認してください。 あなたの許可なくユーザー情報がヨドバシ.comアカウントを登録した可能性があることを検出しました。 異常なログイン時にアカウント情報を取得する方法がわかりません。 したがって、個人情報を再度入力し、IPおよびログイン環境を一時的に監視できるようにする必要があります。 確認後、不正ログインはブロックされ、通常通りヨドバシ・ドット・コムアカ…
続きを読む2020/10/21
[SPAM] 二回目特別定額給付金の特設サイトを開設しました。
二回目の給付金は決まっていません。 二回目特別定額給付金(新型コロナウイルス感染症緊急経済対策関連) 二回目特別定額給付金の特設サイトを開設しました。(令和2年10月14日) 特別定額給付金ポータルサイト(サイトへリンク) 最新の情報についてはこちらをご覧ください。 特別定額給付金の概要 令和2年10月14日、「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」が閣議決定され、感染拡大防止に留意しつつ、簡素な仕組みで迅速かつ的確に家計への支援を行うため、二回目特別定額給付金事業が実施されることになり、総務省に特別定額給…
続きを読む2020/09/30
[SPAM]Amazonセキュリティ警告: サインインが検出されました
サインインが検出されました 尊敬する客様、新しいデバイスからお客様のアカウントへのサインインが検出されました。 日時: [DATE],[TIME] Japan Standard Time デバイス: Microsoft Internet Explorer Windows (デスクトップ) 付近: Japan これがお客様ご自身による操作だった場合、このメッセージは無視してください。 そうでない場合は、お知らせください。 1. アカウントサービスからAmazonプライム会員情報を管理するにアクセスします。 2…
続きを読む2020/08/25
[SPAM] 【重要】楽天市場 カスタマセンタ-からのご案内
楽天が多くなっている。 それに合わせて、面白いSPAMが来た。 アカウントサービスヘルプ 【重要】カスタマセンタ-からのご案内 【重要】楽天株式会社から緊急のご連絡 下記内容をご確認いただきますよう、何卒お願い伸し上げます。 お客様の楽天市場にご登録のクレジットカード情報が第三者によって不正にログインされた可能性がございましたため、セキュリティ保護の観点から緊急の措置としてお客様の楽天会員登録のパスワードをリセットいたしました。 お手数をおかけして申し訳ございませんが、引き続き楽天会員登録をご…
続きを読む2020/07/30
[SPAM] <重要>【三井住友銀行】
画像が一枚だけ張られているHTMLメールでした。 画像もエラーになっているので、三井住友銀行で対応をしたのでしょう。 楽天を含めて、SPAMで利用されている画像をサイト上に置いている場合には、決められたサイトからの参照以外は表示出来ないようにしてほしいですね。 そうしたら、SPAMでの利用が減るのは間違い無いでしょう。 このSPAMもメールアドレスは偽装していましたが、それ以外は偽装していません。リンク先のURLも適当なので、びっくりです。これで引っかかるのでしょうかね?
続きを読む2020/06/24
[SPAM]コードブルーに出ていた結衣からのメール
毎回この手のメールを読んで思うのは、まずは、メールアドレスは偽装しましょう。 Google や Yahoo や Hotmail で構わないからフリーアドレスを取得してから、転送設定を行えばいい。ドメインを取得して罠を張るよりも簡単だと思えてしまう。 しっかり規約に基づいたメールを送ろう。何がしたいのかわかりません。 Y-a.o611.KoidAnCe.V-V@EAdmDPq.m.Office-lgdH-Rep075.Com こんなアドレスじゃ怪しくて返事も出来ない。 する気もないけど・・・。 必ず流れで、 …
続きを読む2020/06/23
[SPAM] お支払い方法の情報を更新
アマゾンを語るSPAMが多いのにはわけがあるのでしょうかね? 突っ込みどころしかないSPAMです。 まずは、From くらいは偽装しましょう。 From: “amazon” <aod@wtbb.net> では意味がありません。メールアドレスくらいは調べましょう。 Return-Path: <aod@wtbb.net> リターンパスまで設定しているので、もしかしたら生きているメールを調べているのかも知れない。防ぎようがないので、しようがないのですが…
続きを読む2020/06/17
[SPAM] LINEにご登録のアカウント(名前、パスワード、その他個人情報)の確認
文面が秀逸です。 まず、最初に私はこの受信したメールアドレスではLINEを許可していません。そもそも、LINEが嫌いです。 さて、HTMLは見る価値がありませんでした。ただ単純に文面が書かれているだけで、偽装もしていなければ、面白みもなかったです。 From: LINE <awdq@hhl.info> 何度か書いていますがメールヘッダーを確認すればすぐにSPAMだと判断出来ます。偽装が可能なので、偽装を施されていると考えてから見る必要はありますが。このSPAMは偽装をしていません。 それでは何が…
続きを読む2020/06/16
[SPAM] Amazon. co. jp にご登録のアカウント(名前、パスワード、その他個人情報)の確認
定番のSPAMですね。 怪しさ満点の内容でツッコミどころ満載です。 まずは、いつものようにHTMLメールになっていますので内容を確認してみます。 FONT-FAMILY には、珍しく日本語フォントが指定されています。 Hiragino Kaku Gothic Pro W3 です。しかし、これは有料フォントで通常のパソコンには入っていないと思われます。そして残念な事に、HTMLがUTF8で書かれていますが、ヘッダーでの定義は、 text/html; charset=iso-2022-jp です。減点です。 一…
続きを読む2020/06/10
[SPAM] Apple IDがロックされています
そもそも、メールが届いたアカウントでは AppleID を取得していないのですよね。 Apple IDがロックされています ご利用のApple ID(*****@mnabe.net)に、6/10/2020 4:15:36 AM GMT+9 付けで以下の変更が行われました。 請求情報と送付先住所の両方、またはいずれか一方 アカウントの安全のため、また他人が悪意で情報を改ざんしないようにするために、アカウントがロックされます。すぐにApple IDのアカウントページ(ログイン)でアカウント情報を更新し、パスワー…
続きを読む